[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part164 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780: 2024/07/09(火)22:56 ID:UkA+/r8V(1) AAS
タイムラプス動画はAIで学習されるから上げるのやめろって言ってたの見て笑ってたけど
本当に作る人いると思わなかった
反さん達今後どういう動きすんだろ
781
(1): 2024/07/09(火)22:59 ID:dvEmBHwE(8/13) AAS
>>779
だから圧を感じたことないならそれでいいよ
羨ましいね
782: 2024/07/09(火)23:00 ID:up+0z/co(4/7) AAS
もう、おたくはAI禁止!でいいかな

反AIとかいう化け物を生み出した出身地wなのは間違いないし

今回のやつも反AIが言ってるほどじゃないけど、なんかそんなメッセージをかんじたよw

もうそれでいいっしょwオタク産業とかw経済的には端数にも満たないんだから

勝手にみんなでつかわない!しててやw
783: 2024/07/09(火)23:02 ID:mkV69dr0(15/15) AAS
>>781
後から脅されて無理やりとか言われかねん国がかわいそうだよ
784
(2): 2024/07/09(火)23:03 ID:dvEmBHwE(9/13) AAS
厳密にはタイムラプスでも何でもないしこれ派生の技術がめちゃくちゃ絵描きには有用になる可能性が高いが、初手でこれだけ悪魔化したら一生叩き続けるだろうし先の技術に触れることはないだろうな
copainterへの反応もそうだったが
そしてそんなの気にしない若い連中が武器にしていくお馴染みの流れ
785
(1): 2024/07/09(火)23:07 ID:OKw3cisA(2/2) AAS
>>784
この技術が進んだ先に手書きの人の手に渡るときにはあの技術って気づかないだろうからなあ
786: 2024/07/09(火)23:12 ID:dvEmBHwE(10/13) AAS
>>785
数年ならまだしも一、二年でかなり高度な物になるだろうから、それだとまだ今のメンツは生き残ってて元はコイツだって大騒ぎするだろうけどボヤ程度だろうな
今の過剰反応した人でなければ今ほどの反発は間違いなくしないし、むしろ便利に使い出して押し流されるのはmimicとcopainterで明らか

また逆説的にこの界隈の一、二年はだいぶ層が変わるくらいには若い子が多く流動的というのもわかる
787: 2024/07/09(火)23:13 ID:PgJULWQN(1) AAS
ずっと役に立つ技術を被害妄想で貶してるんだよね
788: 2024/07/09(火)23:14 ID:up+0z/co(5/7) AAS
いいからwきもおたくどもはAIにふれるなwいかくせえ手でw
789: 2024/07/09(火)23:15 ID:CpuM8SDY(1) AAS
話題のガイドブックを見たけど、生成物が著作権侵害しているかどうかは「通常の判断と同じ」(類似性と依拠性があって初めて著作権侵害になる。そうでなければ侵害にならない)ということも書いてあるね。
AIを使うこと自体が著作権侵害とは読み取れないし、特に今までと変わりがあるようには思えない。
790
(3): 2024/07/09(火)23:17 ID:eYBrnaEb(1) AAS
・許諾を得ていない、いわゆる特化型(特定の作者・作品の学習・出力に特化した)の生成AIの利用を避ける

MidjourneyもNAIもSDもおしまい。使ったら犯罪者
791
(1): 2024/07/09(火)23:19 ID:dvEmBHwE(11/13) AAS
>>790
つまり国はその辺のAIは「特化型」とは見てないってことだな
まあNAIはそもそも認知してないから特化型に分類されてもおかしくないが、それでも国の解釈に則れば全然汎用の範疇
792
(1): 2024/07/09(火)23:24 ID:7JuAhJBT(1) AAS
>>790
NAIですら特化はしてないからな
こんな時こそ判例なのだが誰も訴えないんですよねぇ(ニチャア

マジレスするとイツメンに訴える権利がないと言うのもあるが尊師みたいに焼き付けるネタとして使い続けたいってのもある
793
(1): 2024/07/09(火)23:27 ID:dvEmBHwE(12/13) AAS
なーとか反ミーム白猫とかbansheeは得意げに引用して企業にリポスト引ポスするんだろう
目障りではあるが企業が無視すればいいって認識はだいぶ広まってきたしそれでいい
ただこないだのコンサートだったり小さいイベントや宣伝などが炎上させられ日和る流れはまだ続きそうだな
794: 2024/07/09(火)23:31 ID:up+0z/co(6/7) AAS
既に非おたく産業は徹底無視でイラストに限らずAI活用だしw

きもおたく企業はずっと活動家に阿ってらいいよもうw
795: 2024/07/09(火)23:32 ID:8XKSMWHa(1/2) AAS
主催やスタッフに「描けない+馬鹿」が混ざってると似たような事は繰り返されるだろうね
796: 2024/07/09(火)23:32 ID:bKMDOCO8(1/2) AAS
>>793
あの辺が教祖かね
登場時期とか行動パターンとか教祖Noteと割と被る
まぁ上級信者ではあるな
797: 2024/07/09(火)23:33 ID:bSVsgtXk(9/9) AAS
>>784それでキャンセルできるのは日本国内だけ
海外は絵師のお気持ちなんて無視して開発するから
798: 2024/07/09(火)23:36 ID:up+0z/co(7/7) AAS
国内のおたく産業が

海外のAI活用おたく産業に飲み込まれようがどうでもいいんだわw

因果応報だろ(笑)
799: 2024/07/09(火)23:39 ID:tVffUWG5(1) AAS
反AIってガチで前提条件というものを認識できずその文章しか読めないんだよね
1-
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s