[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part164 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 2024/07/09(火)14:29 ID:oEqilGso(2/2) AAS
>>601
ロジック崩壊してる反AIをウォッチして笑ってるだけだから完全敗北ラインがあるとしたら
国の中枢が反AI並みに落ちることかなぁ
つまり日本滅亡がライン
604: 2024/07/09(火)14:47 ID:mdCwN1Fl(3/6) AAS
>>601
急に政府が「生成AIを所有することは違法!個人宅を警察が1軒1軒訪問して生成AIを搭載したコンピューター(PC・スマホ等)取り上げます!反対したら逮捕!企業も禁止!国内のAI利用サービスも全停止が義務!」みたいな法案通したらAI推進派の完全敗北かな
それくらいしない限りどこかしらで利用されるわけだし
605: !dongiri 2024/07/09(火)14:49 ID:TGXNI/zi(1/2) AAS
>>600
イラスト生成AIについてはバイデン体制でも特に影響ないから正直どうでもいいよなこれw
606
(2): 2024/07/09(火)14:53 ID:6NZc2WHe(2/6) AAS
学習元公開義務は絶対無理だよ
なぜならそれそのものが転載行為になるしプライバシーの開示にもつながるから
そしてそれは学習に同意したかどうかとは無関係

統計データ作るために自社の顧客の個人情報を学習させてるAIなんて今の世の中腐る程あるだろうけど
そのデータを公開できるか?できるわけねえだろ?
だからデータセット開示理論は話にならないのよ

データ公開は学習とは別の権限が必要であり、別の権利侵害が起こるということをまるで考えてないんですよね
607: !dongiri 2024/07/09(火)15:03 ID:TGXNI/zi(2/2) AAS
データセット公開って、まさに享受目的そのものだよな
当該著作物を鑑賞できるんだから
608
(1): 2024/07/09(火)15:06 ID:S15VBhYb(7/11) AAS
>>606
元来の著作物と個人情報を同一視は無理あるんじゃねーの
学習元の学習許可と開示許可をセットにすりゃいいだけだし
そんなお行儀の良い事どこもやらんだろうけど
609
(2): 2024/07/09(火)15:08 ID:+yoAqiXU(3/6) AAS
もう絵を描く過程を作成するAIができたみたいね。
手描きの証拠自体が意味無くなる

外部リンク:x.com
610
(1): 2024/07/09(火)15:15 ID:6NZc2WHe(3/6) AAS
>>608
それがおよそ現実的でないって話なんよね

例えば医療用AIなんて原則許諾データのみ学習してるけど、データセット開示なんて絶対無理だし許諾も得られにくくなるだろう
医療者が症例研究の為に見たりAIの性能向上の為に1データとして使われるなら同意する人も多いだろうけど
それを公開されるとなったら権利侵害そのものだし、イヤな人も多いでしょ

データセットに組み込まれ、医療界の内部で使われるだけならなんの権利侵害も起きないのにね
データセット開示義務はオプトインで人の命を救うっていうAIのいい面ですら成り立たなくなるんよ
611: 2024/07/09(火)15:15 ID:S15VBhYb(8/11) AAS
>>609
やばwわざと崩して微調整する様子とか手描き詐称以外の用途なくてワロタ
まだ不可解な挙動で見分けられるけど時間の問題だな
612
(1): 2024/07/09(火)15:44 ID:S15VBhYb(9/11) AAS
>>610
医療用AIのデータセット公開はただのプライバシーの侵害にしかならんけど、絵や音楽、動画生成AIのデータセット公開は著作物の無断学習がないか確認する目的なんだから関係なくね?
ただし「無断学習してるデータセットは公開してはいけない」「(著作物における)データセットを公開できない生成AIは違法」っていう前提があってようやく「公開できないなら違法」って認定ができるわけだから、結局現実的でないのはその通りだな
613
(2): 2024/07/09(火)15:47 ID:L+oFuA1u(6/7) AAS
全てのデータが公開させられるならそのデータセットの価値がなくなるんよ
データセット公開しますこの10枚を学習してこの素晴らしいデータセットが出来ました

ありがとうございます同じデータ使って学習しますね
通るかこんなもん!
614: 2024/07/09(火)15:53 ID:OKw3cisA(1/2) AAS
この技術が出来るってことは
イラストを好きな段階だけ生成できるってことだから
手書きにもかなり重要な技術になりそう
615: 2024/07/09(火)15:54 ID:8ZtZqfME(1/3) AAS
>>613
学習してできるのは学習済みモデル
データセットは学習対象となったデータの集合
616: 2024/07/09(火)15:56 ID:S15VBhYb(10/11) AAS
>>613
通ってもよくね?データセットの組み合わせに著作権はないだろw
専用の学習素材なら流用禁止にすりゃいいし、学習フリー素材なら共用して問題ないっしょ
617
(1): 2024/07/09(火)15:58 ID:MATjCxX9(4/5) AAS
みんなデータセット公開ってどんなイメージでいるんだろう?

自分が開発者だったら、こんな表記で済ますと思う
・本製品は学習データとしてlion-5bを利用しています(lion5bへのリンク)
・本製品独自で追加学習に用いたデータ一覧はこちらから入手できます→リンク先では入手希望者のメアド・氏名なんかを入力させる
618: 2024/07/09(火)16:07 ID:6NZc2WHe(4/6) AAS
>>612
データセット開示義務が必要となる理由が「無断学習をさせないため」でしかないからな

わざわざ生成AIだけに対象を絞って、無断学習が合法な現在に
AI進化を阻害してまで新たな侵害が発生しかねないデータセット開示の義務が発生する道理がなさすぎるんだよな
だから最低でも無断学習が違法にならなければ話にもならない
データセット開示の方が無断学習より侵害度合い高いからな、だから無理なんだ

さらに言えば、データセットが開示されてもそれを確かめる術もないしな
619
(2): 2024/07/09(火)16:08 ID:w9khbw4K(1/2) AAS
開発者以外でデータセットとそれを使った学習モデルを=で結ぶことが出来ないでしょ
仮に学習に使ったデータセットはこれです、つって公開されたとして信用するん?どうやって確認すんの?
620: 2024/07/09(火)16:11 ID:8ZtZqfME(2/3) AAS
>>617
反AIの脳内だと、この生成イラストはこの画像とこの画像を切り貼り合成して生成しましたという
履歴みたいなものをイメージしてるんじゃないかな
621: 2024/07/09(火)16:19 ID:8ZtZqfME(3/3) AAS
>>619
反AIの脳内だと学習モデル内にオリジナルデータが超圧縮されて入っていて
復元可能ということらしい
622: 2024/07/09(火)16:24 ID:S15VBhYb(11/11) AAS
>>619
それもそうだ
公開できるかどうか以前の問題だったわ
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*