●反則金支払い拒否に役立つサイト集3 [無断転載禁止]©2ch.net (726レス)
●反則金支払い拒否に役立つサイト集3 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/14(日) 19:58:21.23 ID:ICnwAS5V 青切符の不起訴率が99.9%以上であるとする根拠 http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/ ☆反則金納付者を含まない統計 ?納付したら否認事件になりません ?含んだらこんな少ない訳がありません 区検(青切符メイン+若干の赤切符)の否認事件 左から年、総否認数、公判請求数、不起訴数、【不起訴率】 2010 121,259 128 121,131 【99.9%】 2011 120,052 131 119,921 【99.9%】 2012 121,827 _91 121,736 【99.9%】 2013 115,005 _92 114,913 【99.9%】 2014 109,203 _77 109,185 【99.9%】 >>314 ☆??のとおり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/14(日) 20:27:25.32 ID:??? >>315 反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になる 送検後は起訴前までに反則金を納付すると不起訴 検察統計表は青切符だけではなく赤切符も含まれている したがって不起訴99.9%は何の意味もなさない ここで誰も不起訴を実証できてないこともそれを物語っている ※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したもので、全不起訴件数から特定の不起訴理由による不起訴件数を差し引いて公開するなどという馬鹿げたことはあり得ません ※2 送検後に反則金を納付すると下記法令の規定により不起訴となります ※3 不起訴=反則金未納の証拠にはなりません 法務省 事件事務規程 http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html 75条2項 不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。 (7) 反則金納付済み 道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/14(日) 20:27:42.36 ID:??? >>315 2016年度 道路交通法違反の起訴件数 181,835 (公判7,900 略式命令173,935) 月別の起訴件数 1月 12,142(公判384 略式命令11,758) 2月 14,042(公判550 略式命令13,492) 3月 15,611(公判902 略式命令14,709) 4月 13,183(公判437 略式命令12,746) 5月 15,839(公判525 略式命令15,314) 6月 17,898(公判690 略式命令17,208) 7月 15,124(公判625 略式命令14,499) 8月 14,465(公判524 略式命令13,941) 9月 15,658(公判598 略式命令15,060) 10月 15,605(公判699 略式命令14,906) 11月 16,827(公判741 略式命令16,086) 12月 15,441(公判1,225 略式命令14,216) 法務省 検察統計表 http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kensatsu.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/317
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s