[過去ログ] ●青切符は反則金の支払い拒否で99.9%不起訴処分12 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343(3): 2015/08/26(水)23:25 ID:??? AAS
>>339
起訴ってのは公判請求されて刑事裁判にかけられるということだぞ?
略式は、違反の事実を認めるから即日判決を出して下さいという手続
起訴されてるのに呼び出しに応じなかったら、逮捕状が出るに決まってるだろ
ソースはこれな
検察官、検察事務官、司法警察職員は正当な理由がなく出頭に応じなければ逮捕することが出来る。
起訴されているのだから、応じるも応じないもないんだよ。
出頭しなければ、柄付でしょっ引いて検察庁並びに裁判所に出頭させるまでだよ
何でこんなこと知ってるかって?
反則金納めない事件の手続したことがあるからだよ。
省9
347: 2015/08/27(木)17:40 ID:DcrGxfjY(1) AAS
>>343,4
ばーか!www
現金のネー奴は、逮捕されたって三食付きだから痛くも痒くもネーし
公判までの食事代が浮くから喜ぶだろw
法廷罰金になったら労役場留置で1日5千円換算で袋貼りやれば終わりw
出たくなったら、残額を現金で払えばすぐ出れるw
だいたい逮捕して青切符程度の事件で何を捜査するんだよ?単なるみせしめの嫌がらせだろw
今は弁護士が仕事不足だから起訴前から貧乏人には国選弁護士付くし
公判まで不当逮捕から拘留を続けるのはかなり難しいだろよw
380: 2015/08/30(日)01:28 ID:rif7fg9j(2/3) AAS
>>343
>反則金を納めないなら、略式手続に応じるか起訴されて罰金を納めるのみ。
はい、肝心のその起訴される確率はわずかわずか0.1%
↓
反則金の支払いを拒否して区検察庁に書類送致された後、
「略式起訴」に応じた件数 214,438
「略式起訴」を拒否した後
起訴された件数 93←たったこれだけ()
不起訴になった件数 114,913
【検察統計統計表】
省8
381(2): 2015/08/30(日)01:31 ID:rif7fg9j(3/3) AAS
>>343
>もう何回も書いてるけど、反則金を納めないで放置した人に逮捕状が発布されている事件は新聞にいくつも載>そんなことも知らずに、反則金は支払わなくてもいいなんて、つまらない風聞の流布はやめろ。
はい
任意である反則金の納付を拒否しただけで逮捕されたソースをどうぞ
>「反則金の納付は、あなたの任意です」
>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
>外部リンク:ja.wikipedia.org
一人で必死こいて嘘情報を吹聴してる嘘吐きのクズ
警察シンパの粘着自演ハゲ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s