●青切符の起訴率はわずか0.1% 2 [転載禁止]©2ch.net (819レス)
●青切符の起訴率はわずか0.1% 2 [転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1418948869/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/24(金) 20:33:31.98 ID:3zc6p8YG それから嗤えるのは 起訴してから 略式起訴の同意を求める、、、から同意しないと 100%起訴、公判請求になっちゃうぞ、、、とか 出鱈目なカキコしてやがる馬鹿がいること!www そんなわけネーだろ!www http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1418948869/101
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/30(木) 21:19:41.98 ID:31Rt5q4U だから 上司=つまり、本物の検事に判断を決めてもらう必要があんのさ!w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1418948869/107
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2016/11/27(日) 01:56:04.98 ID:??? 青切符で起訴された例をいくら検索しても出てこない 逆に、青切符不払いで何のお咎めも無かった報告はググれば山ほど出てくる こうなると統計で根拠を示すまでもなく、反則金を払う必要性が無いということが分かろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1418948869/185
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/04(木) 14:18:28.98 ID:??? >>420 無意味な不起訴率99.9% 反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になる 送検後は起訴される前なら反則金を納付すると不起訴 それに検察統計表は青切符だけじゃなくて赤切符も含まれてる だからここで誰も不起訴を実証できてない ※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したものです ※2 送検後に反則金を納付すると以下の規定により不起訴になります ※3 不起訴=反則金不払いの証拠にはなりません 法務省 事件事務規程 http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html 75条2項 不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。 (7) 反則金納付済み 道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1418948869/421
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/22(金) 13:11:46.98 ID:b9tCxkJh ↑ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1418948869/603
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.783s*