[過去ログ] ●○●質問・相談スレ@違反or事故 part51 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 2014/02/21(金)00:13 ID:Vg/uQtxJ(1) AAS
初めてです!今すごい困ってます(T_T)誰か相談のってくださいm(__)m
229: [tcsnhmm.luckyfamily@softbank.ne.jp] 2014/02/21(金)01:22 ID:??? AAS
↑のものです。もしよかったらメールください(>_<)
230: 2014/02/21(金)01:30 ID:??? AAS
(>_<)\(^-^ )
231: 2014/02/21(金)02:44 ID:??? AAS
>>224
バカか
罰金未払いでも逮捕はねえよ。最悪でも差し押さえで終了
232: 2014/02/21(金)09:23 ID:hgcEjtB+(1) AAS
◆青切符にサインするかどうか?反則金を支払うかどうか?は正しい知識のもとで選択しましょう

■正しい知識
・違反の事実があろうとなかろうと、青切符にサインしようとしまいと、反則金の支払いは任意である
・あくまで刑事手続きを回避すべく払うのが反則金であり、いかなる理由があろうとも刑事手続きを求める権利は憲法で保障されている
・青切符程度は反則金の支払いを拒否して書類送検後、検察から呼ばれたら出頭して略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分
◎仮に0.1%に引っ掛かって起訴されても
・裁判費用はゼロ
・反則金に数千円プラスされた罰金払うだけ
・交通違反関係の前科は5年で消滅。前科中も交通違反関係の前科は特に不利益など被らない
◎検挙から不起訴処分決定まで
省16
233: 2014/02/22(土)02:16 ID:??? AAS
深夜0時頃雪道を走行中、前方200m位先の信号が赤なのを確認、雪道だったから止まりたくないので速度を落としノロノロと速度調整。
他に車もいなかったので赤から青に変わるよりちょっと早く交差点内に侵入。

そして40〜50kmの速度で交差点から100m位離れた所で警察官に停止呼びかけられたけど、正直『え&amp;#8265;あれだけで違反なるのか&amp;#8265;』と思い、そのまま若干速度アップし通り過ぎた。
すれ違う瞬間警察官の後ろにパトカーがスタンバイしてあったけど、ミラー越しに後方見ても追って来なかった。
雪だから後方ナンバーは雪で隠れて見えなかったけど、前方のナンバーは見えたかも。

これは後日出頭命令が来るパターンかな?
234: 2014/02/22(土)14:52 ID:HbFwzQ+v(1) AAS
こないよ
235
(2): 2014/02/23(日)08:25 ID:??? AAS
>>216
否認するつもりなら何で免停講習受けたんだよ…
墨田分室でツッコまれるぞ

「裁判の結果が出るまで免停処分は保留しろ」と電話するのが正解だった。
まあ初めてじゃあ仕方ないか。って、俺は赤切符の経験ないんだけどね。
236
(1): 211 2014/02/27(木)13:47 ID:??? AAS
今から墨田分室行ってくる。

>>235
>「裁判の結果が出るまで免停処分は保留しろ」と電話するのが正解だった。

マジで?
赤キップに書かれている出頭日が免停通知の講習日だったから書類不備で不起訴だと思って「なら終わらせても安いもんだ」と。
237: 2014/02/27(木)15:56 ID:??? AAS
>>236
書く気力失せてるかもしれんが報告希望。
元々赤切符は不起訴が難しいらしいけど、わざわざハードル上げちゃだめだよ。
238
(1): 2014/03/03(月)12:24 ID:iXZH+gzX(1/4) AAS
>>235
免停処分の保留なんてしてくれないよw 
239
(1): 2014/03/03(月)12:38 ID:??? AAS
>>238
それは公安委員会にゴネられただけ。多少の交渉力は必要。

つーかさ、本人が不起訴になった事をまだ知らないのに、
なんで公安委員会から「無罪にならなかった以上、処分を受けてもらう」って電話が来るんだよ??
240
(1): 2014/03/03(月)12:45 ID:iXZH+gzX(2/4) AAS
>>239
不起訴ても起訴猶予だろ? 
不起訴嫌疑無しになれば点数も処分もチャラになるが行政処分は粛々と行われんだよ。
241
(1): 2014/03/03(月)12:56 ID:??? AAS
>>240
そのくらいは知ってるってw
公安委員会によるのかもしれないけど、少なくとも免停を保留してくれるとこは存在する。

呼出を無視し続けたところで、免許更新時に交付を保留されるだけなんだけどね。
242
(1): 2014/03/03(月)13:03 ID:iXZH+gzX(3/4) AAS
>>241
免停の呼び出しに応じず2週間バックレると免停処分が確定するんだよw 
待ってくれ例としては全く身に覚えがなく指紋も違うっぽいくらいなら保留になるだろうけどなw 
243
(1): 2014/03/03(月)15:19 ID:??? AAS
>>242
そりゃあ、無視はダメだろw

でも免停処分が確定って眉唾だな。
その状態で更に違反を重ねても、免停の処分が既に確定してるから
免停がもっと長くなったり、取消になったりはしないのか??

少なくとも俺の認識とは食い違ってるな。
244
(1): 2014/03/03(月)16:20 ID:iXZH+gzX(4/4) AAS
>>243
確定から執行に移行するんだよ。
執行を受けずにいると未処分のままとなり違反をすれば点数が加点され免停日数が増えたりする場合もあるのは当たり前だろ。 
てか、お前が言いだしたのは免停を保留出来るって言ったから俺が返しただけだろ。
お前が言ってるのは免許の更新時の拒否と「保留」だろ、自分がとんちんかんな事言ってるのを早く気付けよ
245
(1): 2014/03/03(月)20:44 ID:??? AAS
>>244
>執行を受けずにいると未処分のままとなり違反をすれば点数が加点され免停日数が増えたりする場合もある
処分の内容に変更の可能性があるなら全然確定してないと言ってるんだが。

で、誤解を招く書き方だったかもしれないが更新時の保留は別物との認識はあるよ。

その上で、「刑事処分が未決だから行政処分は保留させる」ということが可能と言っている。
まあ、特に理由がなくても免許更新まで免停を先送りできるわけだが。

行政処分を先に受けてしまうと、刑事罰を回避しにくくなるから行政処分を保留させておけというのが俺の言いたいこと。
まあ、赤切符だと元々刑事罰の回避は難しいんだけどね。
246
(1): 2014/03/04(火)06:10 ID:AbAnI34o(1/3) AAS
>>245
なんで?6点で30免停確定→バックレ→また3点なら90免停に変わるだけだぞ?
確定は確定だろ意味わかんねぇのか? 
免停チャラにする事も出来るがまあ普段車乗る奴にはお奨めできねぇけどw 
だけど電話1本で免停保留なんて絶対無理だからな、前にも書いたが嫌疑無し以外は。
247
(1): 2014/03/04(火)08:14 ID:??? AAS
>>246
変わる可能性があるなら確定してないだろ日本語わかんねぇのか?

刑事処分が確定するまでは行政処分を待ってもらうことは可能です。
外部リンク[htm]:www008.upp.so-net.ne.jp
>★ 刑事の結果がまだ出ていない場合、結果が出るまで処分を待つといった内容の書面が出てきて、サインを求められることがあります。警察はそういう書面をちゃんと用意しているのです。
1-
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s