[過去ログ] ●○●質問・相談スレ@違反or事故 part51 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135(1): 2013/12/23(月)23:11 ID:??? AAS
>>134
サンクス
ちゃんと言うと12/22までが免停で12/23から乗れるようになったんだが
1年後の当日を乗り切ってそれでクリアって事なのかな?
まぁとにかくあと1時間で24日だし今日はもう運転しないから大丈夫だ
136: 2013/12/24(火)09:44 ID:1EUuTs4z(1) AAS
■青切符程度の交通違反容疑は反則金の支払いと略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分
最新の不起訴率
外部リンク[htm]:www008.upp.so-net.ne.jp
反則行為は否認すれば99.9%を遥かに上回る確率で不起訴で終了するということがわかります。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
外部リンク[htm]:www008.upp.so-net.ne.jp
何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
外部リンク[html]:koutsuuihann110.blogspot.jp
元が青キップだったケースの不起訴率は100%に近いといえる(そのことは「司法統計年報」を参照すると明か)。
省13
137(1): 2013/12/24(火)10:51 ID:??? AAS
>>135
それだと去年の12/23の0時には乗れるようになってるんだから
今年の12/23の0時過ぎた時点で1年過ぎてクリアなんじゃないの?
138: 2013/12/25(水)08:03 ID:QOw/BZaO(1) AAS
集団ストーカー
管理人 宇土成による造語。
2ちゃんねるを中心に、主にネットで広められている。
疑心暗鬼の心理をつき、特定した人物を精神的に追い詰めるために発案された。
実際には存在しない。
139: 2013/12/30(月)18:38 ID:??? AAS
>>137
そうなのかな?
まぁ過ぎたら過ぎたで特に変わらず安全運転してるよ
二輪免許取りに行って50ccスクから原二スクに乗り替えたりいろいろあった1年だった
140(1): 2014/01/02(木)17:04 ID:mBjyQeqe(1) AAS
スピード違反・二段階右折無視・右禁・一通逆走も突っぱねること可能ですか?
141: 2014/01/02(木)18:27 ID:nzr3RczS(1) AAS
>>140
青切符程度は99.9%不起訴処分です
反則金なんぞは払う必要ありません
142(5): 2014/01/07(火)22:50 ID:??? AAS
昨年の夏に、都内で一時停止違反で青切符を切られました。
取り締まり内容に納得出来ないため反則金を収めずハガキも無視し続けました。
このまま違反を認めること無く主張し続ける覚悟でいます。
錦糸町にある「警視庁交通執行課墨田分室」への出頭通知書が本日届いたのですが、
「略式裁判に応じない」という主張はここへ出頭して行うものなのでしょうか?
検察に出頭するものだと思っていたので、警察の機関に出頭することにちょっと戸惑っています。
143: 2014/01/08(水)05:58 ID:??? AAS
>>142
その建物には裁判所と検察庁が同居してます。略式裁判の準備はバッチリです。
最初の窓口は警察ですが、取り締まりの仕方からは想像できないほど丁寧に対応してくれます。
で、私は次の窓口に行ったことはないです。ゴネてるだけとか思われると検察官取り調べに進んだり、
反則金の特例納付を勧められたりするのかもしれません。
ちなみに待合室は赤切符の人でごった返していますが、青切符用の窓口があるので
待ち時間はほぼゼロです。どんだけ待つんだよ…と思う間もなく呼ばれました。
144: 2014/01/08(水)11:12 ID:??? AAS
>>142
なお、略式裁判がどうのという話は一切していません。
当時の状況を淡々と話して、罰せられるような事はしていないつもりだと
いう内容の調書にサインして終わりでした。
担当の方にはに大きくうなずかれてしまいました。
容疑者を追及するのが仕事じゃないのかよと突っ込みたくなったくらい。
数カ月後に不起訴処分告知書を貰うことが出来ましたので、一応は書類送検されたようです。
「検察呼出なしで不起訴」というやつでしょうか。
145(1): 2014/01/08(水)13:04 ID:3nDlole8(1) AAS
>>142
そこに出頭して一切を否認、拒否すれば99.9%不起訴処分となって終了です
146(1): 2014/01/08(水)13:27 ID:??? AAS
>>145
お前、あちこちで警察の出頭要請には絶対に応じるなって書いてる奴だろ
147(1): 2014/01/08(水)13:46 ID:??? AAS
142です。丁寧なレスありがとうございます。
体験談、参考になりました。
墨田分室の中に検察があるのですね、納得です。
少々の不安はありますが、揚げ足をとられないように慎重に主張してまいります。
148(2): 2014/01/08(水)13:48 ID:Ir53URGI(1) AAS
>>146
と、あちこちに生息してる
警察シンパの粘着自演ハゲ
149: 2014/01/08(水)16:33 ID:??? AAS
>>147
正確には交通裁判所の中に検察と警察があるみたいですね。
まあどうでもいいかw
150: 2014/01/08(水)16:38 ID:??? AAS
>>148
と、常日頃警察の呼出には絶対に応じるなと荒らし書き込みしまくっているくせに
>>142には出頭を薦めてる文盲のバカキチガイ
151: 2014/01/08(水)17:00 ID:E/Mzq3ma(1) AAS
>>148
と、常日頃からあちこちに生息してる
警察シンパの粘着自演ハゲ
書類送検前なので出頭する必要は無いが、一停なんぞは「警視庁交通執行課墨田分室」に出頭して一切を否認・拒否したら99.9%不起訴だろうがよボケ
152(1): 2014/01/14(火)06:22 ID:ekda+sVe(1/3) AAS
おはようございます
違反してないのに違反したとイチャモンつけられて結局は交通違反通告書という黄色い紙を渡されました
この後は出頭して否定すれば良いんですか?
それとも出頭しなくて良いんですか?
153: 2014/01/14(火)09:31 ID:??? AAS
>>152
経験したことはないけど、「指導警告処分」というやつではないかな?
出頭場所や日時は書いてる?
赤切符レベルのことはしてないよね?青切符はその場で渡さないと違法だから、
どっちでもない「警告で終了」だと思うよ。
154(2): 2014/01/14(火)09:47 ID:ekda+sVe(2/3) AAS
交通違反通告書ですね
通行区分違反て書いてあります
まあ歩道通行な訳ですが出頭日時が指定されて書いてあります
どういう物か簡単に書くと
貴方はいつどこでこんな違反をしました
そのことについて聞きたいので下記の通り出頭してください
みたいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s