[過去ログ]
武内P愚痴スレ [無断転載禁止]©2ch.net (178レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
114
: 2017/09/23(土)15:48
ID:j8s6R4to(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
114: [] 2017/09/23(土) 15:48:19.32 ID:j8s6R4to ベンチャー企業の給料は安すぎると思います。 ベンチャー企業に競争相手が現れないとすれば、それはもうからないからなんですよ。 人件費が安くないと成り立たないようなビジネスモデルの事業には誰も集まってきません。 それで優秀な人材を集めるのは無理でしょう。 「ベンチャー企業はトップマネジメントとも仕事できるし 経験が積めるので給料が低くても我慢できる」という 「報酬とは別のやりがい、働きがい」を感じる社員もいるかもしれません。 しかし、経営者がそれに甘えていれば、その会社はブレークスルーすることなく、 ただの中小企業で終わるでしょう。 優秀なイノベーターは、進出してきた外資系企業に「給料は25%アップ」と声をかけられ、 バンバン引き抜かれてしまいます。 経営者としては「うちの会社の報酬は低いんだ だから優秀な人が辞めるんだ」と現実を直視すべきなんです。 待遇と人件費を削らなければ利益を出せない体制を見直さないといけないのです。 一定レベル以上の大学院や大学に在籍している学生ならば 先輩や教授から話を聞いていて どこの会社ならば「40歳支店長で年収がいくらとか、50歳部長で待遇はがどの程度か」 ということは知っています。 ある程度の待遇を受けられなければ、結婚して子供を育て、 その子供に一流の教育をしてあげられないことくらいは 一定レベルの学生ならわかっています。 だからこそ、ライバル企業や他社よりも高い給与や賞与を払えない会社には 優秀な人材が集まるはずありません。 高い給与や賞与を払えない経営者は、自分が経営者として能力が乏しいことを認識し、 もっと優秀な人に経営をバトンタッチしなければいけないのです。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/idolmaster/1491208298/114
ベンチャー企業の給料は安すぎると思います ベンチャー企業に競争相手が現れないとすればそれはもうからないからなんですよ 人件費が安くないと成り立たないようなビジネスモデルの事業には誰も集まってきません それで優秀な人材を集めるのは無理でしょう ベンチャー企業はトップマネジメントとも仕事できるし 経験が積めるので給料が低くても我慢できるという 報酬とは別のやりがい働きがいを感じる社員もいるかもしれません しかし経営者がそれに甘えていればその会社はブレークスルーすることなく ただの中小企業で終わるでしょう 優秀なイノベーターは進出してきた外資系企業に給料はアップと声をかけられ バンバン引き抜かれてしまいます 経営者としてはうちの会社の報酬は低いんだ だから優秀な人が辞めるんだと現実を直視すべきなんです 待遇と人件費を削らなければ利益を出せない体制を見直さないといけないのです 一定レベル以上の大学院や大学に在籍している学生ならば 先輩や教授から話を聞いていて どこの会社ならば歳支店長で年収がいくらとか歳部長で待遇はがどの程度か ということは知っています ある程度の待遇を受けられなければ結婚して子供を育て その子供に一流の教育をしてあげられないことくらいは 一定レベルの学生ならわかっています だからこそライバル企業や他社よりも高い給与や賞与を払えない会社には 優秀な人材が集まるはずありません 高い給与や賞与を払えない経営者は自分が経営者として能力が乏しいことを認識し もっと優秀な人に経営をバトンタッチしなければいけないのです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 64 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.070s