[過去ログ] 【GHI】爆乳系グラドル総合【JKL】☆1 [無断転載禁止]©2ch.net (810レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2016/04/18(月)14:37:07.92 ID:mZ6u6lNA(4/5) AAS
>>38
M7.8は地震そのものの規模
震度はその場所その場所の体感
M7.8でも震源地が遠いと震度1とかになる
133: 2016/05/30(月)05:18:46.92 ID:LpHqh5Km(1/3) AAS
ホールトマト(缶詰のトマト)もイタリア産が多いだろ?
あれの中身のトマトはほとんどが中国産
中国から激安トマトを大量輸入してイタリアで加工してるからあんなに安い

イタリア産の安いパスタがあるだろ?
あれの原料の小麦粉はチェルノブイリで汚染された東欧地域の穀倉地帯のなんだぜ?
原発事故後にヨーロッパで売れなくなったから日本でイタリア料理を作った
それまでママーやポポロしかなかったのに
今じゃどこのスーパーにもイタリア産パスタが溢れてる
つまりそういうことだ
214
(1): 2016/07/16(土)03:33:43.92 ID:zpOfPiIV(3/9) AAS
>>173
内田を擁護するわけじゃないが
多分こういう色んな所にブレーンを持ってて顔がきく奴って貴重なんだよ。
学歴とか正悪とか関係なく。
んじゃお前今からやれって言っても誰もできない。
247
(1): 2016/08/03(水)01:45:03.92 ID:pk7snPg1(2/7) AAS
よく太平洋戦争は関東軍の暴走というやつらがいるけど、実際はもっと複雑に
いろんなパワーバランスが崩れた結果。
外務省に関していえば松岡洋祐みたいにナルシストの権化をのさばらせた公家
の総理や東条英機の罪もでかい。外務省の役人は汚れ役やりませんよ。
511: 2017/01/10(火)12:15:04.92 ID:qEZBX0t2(7/15) AAS
宅配個数が増えて、減益というのは、
一般の人にはわかりづらいので、
わかりやすく解説します。

現在、宅配個数は、2001年から2015年で
26億個から37億個に、11億個も増えました。
宅配便インフラ上に乗る物量が
オーバーフローしている状態です。
山手線で言うと、全ての列車で満員電車状態で、
増便したくても、電車が線路に
これ以上乗りませんという状態です。
省26
554: 2017/02/03(金)18:46:56.92 ID:45ZfRWYw(11/16) AAS
うちの親は一時的な仮住まいだったからよかったけど、
これが持ち家がなくて賃貸に住むしかない老人だと悲惨

メンテナンスしないで壊れるに任せてるような物件だと、最後は取り壊しになる
80代とかになって、取り壊すから
立ち退いてくれと言われても、
高齢過ぎてもはや貸してくれる所などなかろう

大きすぎる家は維持が大変だけど
それなりの大きさなら持ち家の方が良いわ
50年前の鉄筋のビル持ってるけど
それはマジで不良債権だったな
省30
575: 2017/02/24(金)22:17:05.92 ID:leyGdoh6(1) AAS
第1に、バーゲ二ングパワー(仕入交渉力)が違い過ぎます。2016年度の国内売上高(総合スーパーは衣料品のみ)は、ユニクロが7,800億円、しまむらが4,600億円、イオンが3,500億円、イトーヨーカ堂が1,900億円。
しかも、ユニクロは商品を絞り込んでるので1アイテム当たりの買い付け数量が桁違いですし、全てオリジナル商品。しまむらも全品買取です。かたや、総合スーパーは売れ残れば返品してくるので、取引業者は卸売価格を初めから高めに設定してます。

第2に、コスト構造の違いです。ユニクロやしまむらの店舗には正社員は店長と副店長くらいしかいませんし(ほとんどパートで切り盛りする)、作業効率にも無駄はありませんが、総合スーパーの店員は高コスト/非効率。
その他にも、専門店は家賃や物流費を極限まで絞り込んでます。

第3に、目利きの差です。総合スーパーは衣料品担当の仕入担当者が卸問屋や企画会社の提案を受け身で聞くだけですが(いわゆる問屋マーチャンダイジング)、ユニクロやしまむらでは自ら商品企画を真剣勝負で手がけますし、品質管理も徹底してます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s