【南港】台湾高速鐵路 PART 6【左營】新幹線/高鐵 (878レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
164: 2019/11/27(水)00:20:40.86 ID:R8rw6JfP(1/2) AAS
>>163
だって韓国スレ荒らしても手応えないんだもん…
249: 2020/01/01(水)17:19:52.86 ID:j9d9YVp6(1) AAS
今日の高鉄桃園駅にて。
普通に当日票売場でバウチャー持って待っていたら、定期券の列で無理矢理日本のパスポートと携帯画面見せる奴多数。
万座だったので自由座に乗ったが、桃園からは「乗れるのか?」って位乗ったが、やっぱり台中で入れ替わるんだね。ただ検札の車掌が切符見て「?」って顔していた。
400(1): 2021/08/24(火)16:06:09.86 ID:sWHuK1vx(1) AAS
さあ
つかN700sを値下げするしか落とし所は無いような気がする
402(1): 2021/08/24(火)16:54:31.86 ID:nICGDSuy(1/2) AAS
意地張らずに日本連合もカッチリ原価計算して見切り価格を提示して妥協点を探るしかないよ
418: 2021/08/25(水)21:17:22.86 ID:Trf6J3k3(2/2) AAS
つかさ、台湾向けがそんなに高いんだったら、テキサス向けのN700-Iも高いってことにならんか?
540(1): 2022/02/10(木)20:22:38.86 ID:bwBei32a(4/5) AAS
>>538
最近の日立で言えば、ラビューは8両編成x7本=56両、スペーシアの後継は6両編成x4本=24両
12両編成x8本(オプション込み12本)=96両(オプション込み144両)で車体変えたら全くコストが合わないと言うのは納得できない主張。
今からだと南北とも延伸しそうだからもう少し増えそうだし、ジャベリンでも174両という程度の規模。
イタリア向けがサイズ的にも扉高さも合わないイギリスハイスピード2向けもV300プラットフォーム利用だし、日立は世界に高速鉄道車両を売るつもりならどのみち広幅車体は用意しとかないといけないわけだから、広幅なら特注とか言ってたらダメな立場。
565: 2022/03/10(木)21:37:27.86 ID:A8P+FkeH(1/2) AAS
欧州でも過去の形式でなく今製造される可能性のあるラインナップでは動力集中の方が限られるよ
フランスのLGV高速線の軸重制限が17tで、ドイツのケルンラインマイン高速線に40パーミルの勾配があるから、両方走れて多電源にしようとすると動力分散が合理的になる
ICE3で電車になったのもこれ
それより300km/h級の製造メーカー自体が限られるというのはある
581: 2022/03/12(土)08:36:26.86 ID:hcetTJrx(1) AAS
元々中身はDS-ATCだからパラメータ触るだけちゃうのん?
853: 2024/01/17(水)22:12:52.86 ID:2EmNIt9h(1) AAS
宜蘭や屏東への高鐵延伸計画って数年前に決まったじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s