【英国】イギリスの鉄道総合スレッド Part3【UK】 (244レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
218: 2023/09/19(火)10:04 ID:Y6tykKhy(1) AAS
英国の首都ロンドンの空の玄関口・ヒースロー空港に乗り入れた新しい鉄道路線「エリザベス線」の快進撃が止まりません。
ロンドン市長のサディク・カーン氏が「大成功」とたたえたことや、2022年5月の開業から1年で1億5000万人以上が利用したことが大きなニュースとなっています。"待望の新線"がここまで好調の原因はなんでしょうか。
これまでヒースロー空港からロンドン中心部へ鉄道で行く場合は、以下の2路線がありました。
(1)ヒースロー・エクスプレス:ロンドン市内北西部のターミナル駅パディントンまで15分で着くノンストップ列車。
(2)地下鉄ピカデリー線:地元輸送も担う市営地下鉄で、ほぼ2分おきに駅に停車していく。都心まで1時間は見たほうが無難。
ヒースロー・エクスプレスはパディントン駅までは早いものの、そこが終点。ロンドン中心部の外れにあり、官庁街や繁華街などに行くには、さらに地下鉄やバスに乗り換える必要があります。一方、ピカデリー線は老舗高級デパートのハロッズなどがある繁華街や、バッキンガム宮殿、パリ方面のユーロスターが発着する「セント・パンクラス駅」に直接行ける利点があるものの、とにかく停車駅が多く時間がかかり、どちらも一長一短でした。
そこに導入されたのが3つ目のアクセス鉄道「エリザベス線」です。パディントン駅まではヒースロー・エクスプレス同じルートを経由しますが、そのまま中心部のビジネス街や観光地を通り抜け、さらに郊外まで直通していくという、大変使い勝手の良い路線なのです。ヒースロー・エクスプレスがパディントン駅でしか地下鉄に乗り換えられないのと異なり、エリザベス線は様々な駅で地下鉄と接続があることも侮れません。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.776s*