[過去ログ] 交通部台灣鐵路管理局 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 2019/12/03(火)17:55 ID:lsyEIoMf(1/3) AAS
>>471
最初に納入されるのを高雄〜台東〜花連あたりで使われている柴油自強の置換えに使う算段かな。
今wikiで路線図を見たら南廻線ってカーブ区間はあるものの枋野〜古荘の約20kmをショートカットしてて宜蘭線なんかよりは線形悪くないのね。
ここを豪快に140km/hで走り抜ければ結構時短できるかも。
>>472
>
476(1): 2019/12/03(火)18:20 ID:lsyEIoMf(2/3) AAS
>>472
> キョ光残るんだ。
安くて根強い人気あるから下手するとEMU700や800の区間快車よりノロいのに列車自体は無くせないらしい。
日立の新自強車は一応客レ置き換えが目的だけど高速性能を考えるとジゥグヮンを置き換えるのには勿体ない。
そうなると現行自強でグレードアップしたい列車を置き換え対象となるのが自然。自ずと電化される南廻線の柴油自強、古い釣り掛け自強、更にPPも一部置き換わると思われる。
>>472
> PPの機関車はポイだから
流線型E1000は製造元からのサポートが受けられない問題抱えたままだし、製造後四半世紀が過ぎようとしているから更新断念(廃車発生部品で細々と存続?)止む無しか。
>>474
普快などの客レは日立新自強クルマに加えロテム(電装は東芝)から入れるEMU900電聯車による区間車拡大もあり風前の灯火。
482(1): 480 2019/12/03(火)23:35 ID:lsyEIoMf(3/3) AAS
>>478
> 適当なこと書いてるな。
何処が適当なんだよ。
> 復興は繁忙期の區間快を座席指定させたいときだけ残る。
要するに区間快車に絶対座って帰省したい人向けに座席指定化するだけで今まで通り客レじゃねぇだろが(ほとんどEMUを復興に使う)。
> 普快車は観光資源として残す計画
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*