[過去ログ] 【ライン】LINEレンジャー191【レンジャー】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2022/08/12(金)00:59 ID:wY55DIAA(21/39) AAS
Q:今すぐ、いっぱいウルトラレナードが欲しい!
A:あまりおすすめできないが以下の方法がある
一番マシなのがガチャポイントで回すレナードガチャ
ガチャをルビーで回す度に支払ったルビーの10分の1払い戻されるガチャポイントを消費するガチャで(100ガチャP=1000ルビー)で1個か2個はウルレナが混じるはず
次にマシなのが実験室のルーレットをルビーでチェンジ、上級クリスタルが余ってるならルビーでルーレットをチェンジすれば結構ウルレナが手に入る
ルビーで回すレナードガチャもあるが無課金者にとっては効率が悪すぎておすすめしづらい

Q:ガチャポイントでレナードガチャ回して良いの?他に使い道ないの?
A:以前はガチャポイントでレナード以外の物が入手できるガチャがあったけど(どれもイベント期間限定)
2018年秋頃を最後にレナードガチャ以外の使いみちが登場していない

Q:ハイパーレナードって何に使うの?
省2
22: 2022/08/12(金)01:02 ID:wY55DIAA(22/39) AAS
Q:ハイパーレナードはどうやって手に入れるの?
A:ウルレナと比べてハイレナは入手手段が限られる
無課金で手に入れられるのは月一ログインボーナスで一個、月一回のギルドバトルメダルでの交換、実力が必要だが無限のタワー報酬、時々イベントで配布される
☆9キャラ実装されてからはログインボーナスで一個増えたのでやりくりが楽になった
ルビー払っても良いならルビーで回すレナードガチャがある
タワー以外でのハイレナ無料配布は数ヶ月に一回ぐらいで(1月、3月、9月、それ以外で年1,2回あるかないかの新要素追加イベント)
ギルドバトルメダルでの交換はメダルもジェムも要求数が大きいが数少ないハイレナ入手手段なのでギルドメダルの使い道はこれ一本にして狙いたい
無課金プレイではギルドメダルを全部ハイレアに突っ込んでもマスター光闇キャラ作るのに半年ぐらいかかるんじゃないか?

Q:イベントで特定の素材アイテム(レンジャーの玉とか)集めろって言われてるけど、これなんか使い道あるの?
A:基本的にイベント配布アイテムには進化素材などの使いみちはない
省8
23: 2022/08/12(金)01:08 ID:wY55DIAA(23/39) AAS
Q:究極進化と超進化ってどこが違うの?
A:究極進化と超進化の両方があるキャラは最終的には超進化にした方が強い
だけど、ウルレナだけで育成するつもりなら育成中は究極にして、240になってから超進化した方が良い。
超進化は第2アビリティが適応され、第2スキルの性能が良くなり、クールタイム(一度使った後次に使えるようになるまでの所要時間)が短くなる、必要ミネラルが少し低いが、もう一度召喚出来るまでの再出時間が長い。
究極進化はアビリティ2なし、第2スキルがあまり強くないしミネラルも大きいが、再出時間が短い。

Q:新キャラを究極進化させてウルトラレナードをもらおうってミッションは、ガチャで究極進化が出た、ノーマル☆8から超進化させた時はウルレナはもらえないの?
A:もらえないし、☆8キャラをガチャで引きなおす以外やり直す方法もない。
基本的にその月の新キャラに限らず、ノーマル☆8で出た時はいきなり超進化させずまず究極進化させる癖をつけておいた方が良いと思うよ。
究極進化素材より超進化用のキャラのほうがめんどくさいし。

Q:☆9キャラにするメリットってなに?
省4
24: 2022/08/12(金)01:09 ID:wY55DIAA(24/39) AAS
Q:属性の影響ってどのくらいあるの?
A:有利属性のキャラで不利属性のキャラを殴るとダメージが同属性同士の時の3倍になる
不利属性から有利属性のキャラを殴るとダメージが通常の10分の1になる
他のソシャゲは属性有利で与ダメ1.5倍、被ダメ0.5倍ぐらいが普通なのでこのゲームの属性補正はかなり大きい
タワーも敵キャラも一つの属性に固まってる属性開放素材ステージだと有利属性を体感しやすい、特にダメージ減少の方
それ以外で有利属性から不利属性に攻撃スキルをかけると具体的な数値は不明だがスキル命中にブーストがかかるぽい
例えば火属性のキャラは水属性のダヴィンチにコピーされやすい、逆に水属性のキャラは木属性のマネーガンコニーにコピーされやすいとかがわかりやすいところ

Q:他にタイプごとの違いってある?
A:スキル抵抗やスキル回避が違う、それ以外では知能は攻撃に範囲攻撃がついてる、敏捷は射程が長いのがあったけど、今では有名無実化してる
どっちかって言うと今はポテンシャルで強化出来る箇所の違いが大きい
省4
25: 2022/08/12(金)01:11 ID:wY55DIAA(25/39) AAS
Q:レジャー書のスキルの範囲からしたら絶対届くはずのないやつにスキルがあたってるんだけどチート?
A:敵軍の後ろに当たるスキルのタイプがある
普通の攻撃スキルは相手先頭に当たってからスキルが後ろに広がるが一部のスキルは敵列の途中から発生し(自軍バフスキルのように)前後に伸びる
このタイプのスキルは後列にも当たるし、実際の効果面積がカタログスペックの倍ぐらいになる
初期のポッピングスターブラウンやレウスブラウンはスキル説明に「後方にいる敵へ〜」と書いてたが後のキャラは書く場所なくなったのかテキストだけでは判別つかずゲーム中のアニメーションを見て判断するぐらい
例えば成歩堂の刑事バッジやホワイトタイガーブラウンの猛攻パンチ、ネクロマンサージェシカ等がエフェクトが敵列途中から出てきてわかりやすい
エフェクトが小さくて分かりづらいがダヴィンチのコピーもこのタイプ

Q:ガチャでしか出ないキャラのレードポイント100とか持ってる人いるけどどうやるの?チート?
A:普通に長いことやってると結構出てくるし、無駄に掛け合わさないでレナード上げを意識すれば割と行ける
長いことやってるとガチャのハズレで☆7のキャラがやたらダブって☆7レナードの使い道がなくなって来るので
省5
26: 2022/08/12(金)01:12 ID:wY55DIAA(26/39) AAS
Q:装備で体力や攻撃力300%増とかにしても4倍も強くなっている気がしないんだけど……
A:ステータスでは表示されてないけど装備なしの素のキャラに色々バフがかかっているせい
装備で上昇した分以外にユーザーアップグレードのレンジャー体力・攻撃力のアップグレードを最後までやってたら+198%、所属しているギルドレベル×2パーセントで最大20%、ノーマルステージの宝物効果で何十%か補正がかかっていて
合計で素の350%ぐらい行ってるはずなので350%〜400%の装備一個つけただけでは倍ぐらいにしかならない

Q:ステータス画面と実際の対戦でミネラルコストが違ってる気がする
A:これも実際の戦闘では宝物補正がかかっているが、ステータス画面では反映されていない
ミネラル減少宝物を全部取っていれば丁度装備抜きのミネラルコストの10%減っているはず
それとは別に☆7装備でミネラル軽減の上級オプションを付けた場合、ステータス画面では必要ミネラルの数値が実際より多く表示される現象がある
(実際には17%軽減のはずがステータス画面上は7%ぐらいしか軽減してなかったり)

ミネラル軽減装備無しでステータスに書いているミネラルの90%が必要で
省7
27: 2022/08/12(金)01:12 ID:wY55DIAA(27/39) AAS
Q:ポテンシャルって何伸ばしたら良いの?他の人は何伸ばしてるの?
A:2022年1月現在、他プレイヤーのキャラクターのステータスにはポテンシャルは反映されていないので他の人のキャラを見ても参考には出来ない
ポテンシャル回すなら装備やバフスキルで伸ばしづらいところを伸ばすのが効果的じゃないかな
知能タイプのスキル命中率&発動率、敏捷飛行迎撃の命中率アップ&クリティカル強化&攻撃スピード、力タイプで元々移動力が大事な前衛壁なら移動スピードを伸ばすとか

Q:ポテンシャル素材ってどうやって手に入れるの?
A:ポテンシャル素材はハードステージで高確率で手に入る以外に、ノーマルステージでもたまに手に入る
ステージに使うチームを選択する画面の右上にドロップキャラなどが表示されるが→ボタンで2ページ目を見るとドロップする素材が見れる
できるだけ後のステージの方がドロップ率が良くなり、レナードポイントの高いチームで挑んだ方が手に入るアイテム数が多くなる
ゴリゴリ羽を何百枚も溶かして回さないといけないけど、意識して特定ステージだけ回すようにすれば二週間〜一月程度で必要分揃ったりする
3月9月などでスペシャルステージで大量のノーマル羽をもらえる時にメインステージをぐるぐる回してその後数カ月分のポテンシャル素材を手に入れておくと楽
省4
28: 2022/08/12(金)01:13 ID:wY55DIAA(28/39) AAS
Q:3月9月のスペステとかでもらえる大量のノーマル羽の消化がめんどい
A:メインステージのなら連続プレイ設定で羽が足りてるなら何度も繰り返しプレイ出来るからテレビやPC見ながら、飯食べながら放置プレイ出来る
連続プレイ設定やアイテムのコイン分解では+ボタン押しっぱなしで一気に数値を増やすことが出来る
ドロップキャラは☆6は必要な分だけ保存して残りは売却して、☆7は掛け合わせて☆8にしてクリスタル分解すると上級クリスタルも増やせる

Q:ギルドバトルってどうやって参加するの?どのギルドを選んだら良いの?
A:2020年12月の仕様ではギルドバトルを始めるには最低限ギルド長がプレイしていて参加申請をしないと始まらないみたい
ギルド長が引退しているギルドではギルドバトルはプレイできない
ギルドを選ぶ時はメンバーリストを確認してギルド長の画面を開き左下のコレクションをクリック、最新のキャラクター(コラボ月のスペステ新キャラなど)を持っているか調べてギルド長がアクティブかどうか確認しよう

Q:ギルドバトルで勝てない、個人戦では勝ってるけど総合で負けてる
A:短時間でどうにかする方法はない
省8
29: 2022/08/12(金)01:15 ID:wY55DIAA(29/39) AAS
Q:ギルドメダルって何と交換したら良いの?
A:他で入手手段の限られるハイパーレナードが一番重要
だけど40も集めるのは何週間もかかるし好みで交換しても良いと思うよ
キャラが揃ってない初心者ならキャラガチャに回しても悪くないかも

Q:ジェムが足りなくて欲しいものと交換できない
A:ジェムを自力で手に入れる方法以外では、強い(アクティブユーザーの多い)ギルドに入るとジェムも多くもらえる
ギルドレイドのレベルが上ると毎週何万ジェムもらえるし、ギルド全体でのギルドレイド参加回数・ギルドバトル参加回数の週間ミッションでそれぞれ数万ジェムがもらえるので、両方合わせると最高で毎週10万ジェムぐらいになる
でもそれよりはハイレナを買う以外の余計な無駄遣いをやめた方が良いと思うよ……

Q:ギルドレイドのボスに全然ダメージが通らない、どうやったら大ダメージを与えられるの?
A:ギルドレイドで大ダメージを出す方法としてはボスの攻撃スキルを反射するって手段があったが対策されて高レベルでは確率で通じなくなった
省7
30: 2022/08/12(金)01:15 ID:wY55DIAA(30/39) AAS
Q:☆7装備の上級オプションチェンジの素材も足りない
A:上級オプションチェンジはどれが出るか運頼みだし、高い値を狙って厳選するときりがない、下手すると装備一個で1000以上の古文書を失うこともある
あんまり厳選しすぎないで目的の能力値出ただけで諦めるぐらいにして消費を少なくするか
(上級オプションのミネラル軽減や再出軽減は幅が2%ぐらいだから厳選してもあんまり意味無いかも)
普段からコラボ月などは☆5装備を合成して☆6装備を作っては分解して古文書の獲得量自体を増やす
だけど☆5→6に上げる間で強化材料の装備以外でコインを60万ぐらい消費するのでコインの余裕がないとやりづらい

Q:なんか☆7装備の上級オプション、強いのと弱いのの差が大きくない?
A:スキル命中とか通常装備と比べて妙に高いのあるね、スイッチで気に入ったの出るまで回そうね

Q:上級オプションに属性強化とか意味不明なのがあるけどどう言う意味で、どのくらい効果あるの?
A:公式の説明では以下のように書いてる
省10
31: 2022/08/12(金)01:16 ID:wY55DIAA(31/39) AAS
Q:上級オプションの上下幅が判らん
A:レンジャー書の装備のところで装備の名前をクリックすると別ページで上級オプションの詳細が表示される。
大体ミネラル減少や再出減少、攻撃範囲は6.2~8.2%(限界突破済みで16.2〜18%)
スキル回避・スキル抵抗・スキル命中、攻撃スピード・命中率・回避率は11〜21%(限界突破31~40%)
体力・攻撃力は105~155%(限界突破355~400%)
ノックバック抵抗・スタン抵抗・沈黙抵抗は22~42%(限界突破72~92%)

Q:付けられる上級オプションが装備ごとに違ってる?
A:細かいところで結構差がある。
装備箇所で武器にスキル回避・ミネラル軽減がつかないとか以外に
同じ装備箇所でも付けられるオプションと付けられないのもある
省12
32: 2022/08/12(金)01:16 ID:wY55DIAA(32/39) AAS
Q:PVPのこの仕様だと機内有利すぎへん?
A:そーですねー

Q:ここおっさん多くない?
A:嘘コラボのネタ的に平均年齢50歳ぐらいな感じだと考えることができる

Q:ガチャで新キャラ出たんだけど当たり?
A:知らんがな 
ただし非コラボ月のキャラは☆7スタートの方が外れで☆8スタートの方が比較的マシな傾向
コラボ月は6+1ガチャを回した回数で確定報酬があるが、30回報酬でもらえるコラボレンジャーボックスBに入ってる方が当たり(少なくとも運営が考える当たり)

Q:イベントステージで上位狙っちゃおうかな?
A:お好きにどうぞ 
省5
33: 2022/08/12(金)01:17 ID:wY55DIAA(33/39) AAS
Q:PVP対戦した後でリプレイみてみたらミネラルが溢れまくってるんだけど、なにこれ?
A:リプレイだとアビリティのミネラル・再出妨害効果が反映されてないぽくて実際の試合とはだいぶ別物になってる
例えばこっちから攻撃して実際のプレイだと相手のミネラル妨害・再出妨害アビリティでミネラル足りない・再出たまらないで苦戦してたのに
リプレイで見るとミネラルやクールタイムが溢れまくってるように見える
逆に言うと防衛リプレイで相手が変な動きをしているように見えてもアビリティが反映されてないって可能性を頭の隅に置いておこう

Q:スキルで体力300%アップとか書いてるけどこれって装備込みで体力6000万のレンジャーにかけたら2億になるってこと?すげーじゃん!
A:残念ながら多分違う
攻撃や体力アップのバフスキル効果は”スキルを使ったレンジャー”の能力値ベースっぽい
逆にスキルの%が同じでも元の攻撃力や体力が高ければ結果的に効果が大きくなるっぽい

Q:じゃあ攻撃力や体力アップキャラいっぱい積めば良いんじゃね?
省8
34: 2022/08/12(金)01:18 ID:wY55DIAA(34/39) AAS
Q:じゃあ装備の攻撃スピードアップって意味無いの?
A:そうでもない
地上キャラのバフを受けられない飛行キャラや、超後衛すぎてバフを受けられないダークヒーロームーンやベビーカートサリーには重要
他にPVPではあまりあてにならないけど、攻撃スキルのダメージは額面上の「1秒あたり攻撃力」に依存するのでいきなり一発で敵が消し飛んだりする(相手がスキル抵抗に穴があるなら……)
ただし飛行タイプは攻撃アニメの間の待ち時間でタワーに向かって移動していくので攻撃スピードが早くなりすぎると移動が極端に遅くなり、ずっと地上キャラを殴ってることになる

Q:スキル回避とスキル抵抗どっちが大事?
A:どっちも大事。
スキル回避が低いとスタンとか食らって延々動けなくなるし
スキル抵抗が足りてないとまぐれ当たりで即死する事故が時々起こる
35: 2022/08/12(金)01:18 ID:wY55DIAA(35/39) AAS
Q:スキル回避100超えててもスキル当たる、どのくらいスキル回避あれば良いの?
A:今だといくらあっても足りない
だがスキル必中装備実装後はいくらあっても当たる可能性が残る
完全回避には100%+スキルを避けたい敵のスキル命中以上のスキル回避が必要だけど、今はそのスキル命中が高すぎる
例えばギャンブラーコニーだと素でスキル命中30+ポテンシャルで25+命中アップスキルで30で合計スキル命中85%でバリア破壊&スタンして来るんでこれを完全回避するのに必要なスキル回避は185%で現実的に無理
さらに月を抱く首飾りで30%、上級オプションでスキル命中40%積めばスキル命中155%とかアホみたいな数字になる
属性相性でスキル命中も上がるらしいけど詳細(数値)は不明、多分NPCのスキル命中補正もかかってるだろうからなおさら完全回避はまず無理
ただし防御側もスキル回避バフのスキルをかけているだろうから装備&元の能力値がスキル回避100%でもスキル込みで150・160は行ってるので、危険(命中率差し引き50%以上)なのは装備でスキル命中アップも付けている相手から

それとは別にスキル回避が攻撃側スキル命中+100を超えてても低確率(5%〜10%ぐらい?)でスキルが当たる仕様もある
スキル命中が実装される前のPVPでよく発生していた
省4
36: 2022/08/12(金)01:19 ID:wY55DIAA(36/39) AAS
Q:バリアキャラいっぱい入れてるのに敵のスキルで全然動けなくなるんだが
A:無敵解除+スタンの攻撃スキルが当たるとバリアの上から一発でスタンさせてくる
これに該当するのはキノコサリー、ピエロブラウン、メリオダス、パープルジェームズ、ディーラーコニー等いる
無敵解除&スタンキャラを3〜5体も入れてて、スキル命中アップも入れてるチームだとバリアの上からスタンさせるの狙ってきてるから動けなくてもしょうがない、その手のチームが苦手ならチェンジして避けた方が早い

Q:なんか自キャラが第一スキルばっか使ってる気がする
A:スキルは確率やクールタイムをクリアしているなら第1スキルが優先される
装備でスキル発動率を上げてスキル両方とも100%で発動するようにしているならまず第1スキルの方を使ってその次に第2スキルを使う
クリスマスベルでスキル発動率を上げた知能タイプのキャラだとまず確実にスキル1を先に使う
ティキアリスや幼稚園サリーが複数出るとスキルクールタイムを初期化するスキルが連発されて第1スキルばっかり使ってるって状況になることがある

Q:敵軍変異ってどういうこと?
省7
37: 2022/08/12(金)01:19 ID:wY55DIAA(37/39) AAS
Q:トルネ耐性キャラウザすぎ、防衛用にトルネ耐性キャラが欲しい
A:苦手ならチェンジして避けるぐらいしかないかも
面倒なレンジャーはコラボのガウリィ、ケロロ、タママ、トンズラー、ダンまちのヴェルフがいるので覚えておいて立ち回りを工夫しよう
コラボキャラ抜きでトルネ耐性キャラが欲しいなら高校生コニーを狙うしかない

Q:敵ミネラル増加・敵出動一時停止とかのアビリティの「このアビリティは戦闘開始から10秒後以降に発動します」ってどう言う仕様なの?
A:試合開始から10秒以上経過した時に該当キャラを召還した瞬間にアビリティが発動する(確率によって)
「召喚された後10秒ごとにアビリティが発動する」という意味ではない

Q:新キャラ排出率アップとかピックアップとか言うから回したのに出なかった!詐欺だろ!?
A:2020年5月から一応排出率を細かく表示するようになったけど
2%や1.5%とかそんなんだからせめて期待値の50連や倍の100連ぐらい回してから言ってね
省4
38: 2022/08/12(金)01:20 ID:wY55DIAA(38/39) AAS
Q:ピックアップ中って高レア自体の出る確率って上がるの?
A:ピックアップ中でもキャラの☆8率、装備の☆7率の合計自体は増えない
装備ガチャのピックアップが特にわかりやすいが、ピックアップ装備の確率が増える分
恒常☆7装備の割合が減って、☆7装備の割合合計は2%のままで変わってない
キャラガチャもピックアップの割合が増える分他の恒常キャラの割合が減って☆8全体の合計は同じだけ

Q:イミフなキャラ入れてるやついるけどなんで?
A:大体そういうキャラはアビリティ枠でミネラル妨害・再出妨害がついてる
ミネラル妨害や再出妨害キャラを5体や6体積んで相手の行動を縛るデッキの場合
単独での性能が足りない微妙キャラでも頭数を増やすために入れられることがある
例えばアテナジェシカやダイナソーコニー、ダルマサリー、キノコサリーとか
省10
39: 2022/08/12(金)02:47 ID:wY55DIAA(39/39) AAS
ほとんど意地で3000位まで走ってるけど
大して報酬変わらんよな
40: 2022/08/12(金)08:06 ID:i7CGT2AU(1) AAS
オートでやらないと意味なし
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*