[過去ログ] iPhone 4 Part116 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700(1): 2010/07/19(月)00:50 ID:FS6RoaH/0(1/8) AAS
Droid X カタログで見ると格好いいけど、手で持った写真で見るとでかいな。
iPhone含めて、アメリカンな電話はでかすぎる。
710(1): 2010/07/19(月)00:59 ID:FS6RoaH/0(2/8) AAS
>>703
画像リンク[jpg]:ipad.thebazooka.com
俺はこの個人のブログで見ただけ。
実物はこれらとか
外部リンク[html]:wiredvision.jp
外部リンク:japanese.engadget.com
714: 2010/07/19(月)01:01 ID:FS6RoaH/0(3/8) AAS
>>711
そもそもアンテナを絶縁もせずに剥き出しにしちゃマズイなんて
技術者は気付かないわけがないわな。 禿のワガママだろう。
725(1): 2010/07/19(月)01:16 ID:FS6RoaH/0(4/8) AAS
>>705
元々、向こうの携帯のカメラが糞だから気にならないんじゃないの。
日本人は高性能に慣れているけど。
735(1): 2010/07/19(月)01:25 ID:FS6RoaH/0(5/8) AAS
>>731
内蔵アンテナの部分を手で覆いまくれば、そりゃ他のでも
感度が多少悪くなる可能性はあるが、アップルの場合は
そんな理由じゃないでしょ。 アンテナが剥き出しだから、
手によってショートしちゃうんだよ。だから、指一本で急変するんだよ。
737(1): 2010/07/19(月)01:26 ID:FS6RoaH/0(6/8) AAS
米国は120V・60Hzだそうな。 地区によって違うかも知れないが。
日本は100V(50/60Hz)でしょ。 似たような物じゃないか。
738: 737 2010/07/19(月)01:29 ID:FS6RoaH/0(7/8) AAS
>>737
米国は115Vか。110Vって書いてあるところもあるし、まあその辺。
多分、安定してないんだろうw
747: 2010/07/19(月)01:43 ID:FS6RoaH/0(8/8) AAS
>>746
アンテナ剥き出しじゃなきゃショートはしない。
3GSではそんな話は出てこなかっただろうに。
3GSまでは他の携帯と同じような場所にアンテナがある。
どの携帯も上部ではなく下部にアンテナを持ってくるのは電磁波がどうこうと訴えられるからだろうな。
手で覆われる下部よりも、本来はフリーな上部のほうがアンテナとしては良いんだろうが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.616s*