[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ201【湖国球児】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970: 2024/12/12(木)13:54 ID:PkiXaTQp(1) AAS
>>962
当方間柴登板の選抜比叡山高校応援バスで見に行ったってか、小1で野球に関心もなく親に連れられマシバ、マシバって声援に釣られて声出し応援してた事は記憶あるが、後で知ったんが県岐阜商のあの鍛冶舎との投げ合いで負けてた事を知った次第。
堅田の都は2年で県予選ベスト8に入ってひょっとして
3年時は甲子園かもって期待してたんだが当時琵琶湖放送で中継やってたんでよくテレビで見てた。左腕から球速はそんなに凄いとは思えんかったがキレのいいストレートとカーブが印象的な投球してた。
学力で天と地ほどある膳所にあっさり負けたのにはガッカリさせられた。当時野球雑誌でドラフト展望で左腕高校No.1って評価されててびっくりしてたら中日にドラ1で選ばれてプロ入り後もそこそこ活躍してたがギクシャクした投球フォームが未だ思い出させる。
藤高投手の印象は選抜前年優勝桜美林相手にバッタバッタと三振の山、テレビを見ながらワクワクしながら見てた覚えがあるな。
彦根東の増居投手も藤高を思い出させるワクワクさせる投球してた。
一番を打たれたのは近江山田の選抜浦和学院戦、山田で滋賀県初の全国制覇を夢見させてくれた、多賀監督を男泣きさせた山田、西武で花開いて欲しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s