[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ201【湖国球児】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: ぺろ 2024/11/03(日)21:03 ID:UApeQH70(2/2) AAS
本日皇子山開催された 第2回マスターズ甲子園予選を見てきました。
比叡山は 小林Kのご子息で 一緒に甲子園に出た小林崇君が打棒健在でした。
近年の 桐山君、中角太陽君も現役時と変わらない体の動きでした。
黄金期の池内捕手も雄姿を見せてくれました。
瀬田工業は 甲子園球場時の主将だった姜山さんが元気いっぱいで
プレーされてました。
八幡商は 帝京を遠藤君のグランドスラムで大逆転劇を演じた時の
エース・吉中君が登板して元気な姿でした。
当時控え投手だった宮地君は先発投手として130キロ前後を計時するなど
まだまだ現役並みのスピードでした。
2006年に甲子園に出た時の 富原君、遠塚君もバリバリ動けてました。
当時の秋の近畿大会 甲子園開催で 履正社を15−8とコールドで
破った時
T−岡田のバックスクリーン直撃弾も印象に残っていますがとどめを刺した
のが三上君のライトスタンドに放り込む3ラン。
その三上君 捕手として活躍で 皇子山の両翼100mをものともせず
本塁打か?!と思った打球は フェンス直撃の2塁打。あと30cmでスタンド
イン。
打棒健在でした。
1993年の選抜8強時のエース村岸君も三塁手として軽快な動きでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*