[過去ログ] 昔は甲子園常連校だったのに最近全く見掛けなくなった高校 (357レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: 2024/03/03(日)03:24 ID:C4pMYi3Y(1) AAS
メンソレータム
333: 2024/03/03(日)08:23 ID:B/sp1YDw(1) AAS
PL学園
334(1): 2024/03/03(日)18:32 ID:GAeppjPB(1) AAS
春夏合わせて14回出場の日南学園も2018年が最後でちょっと遠ざかっている
高鍋や都城が出てくる事はもうないだろう
335: 2024/03/03(日)21:41 ID:YlFRBUMj(1) AAS
こんなもんPL学園しかないやんけ
次はいつ出るねんな
大阪大会の結果ですら話題にならんようになってしもて
336(1): 2024/03/03(日)22:18 ID:YGoksnx9(1) AAS
PL学園は広告塔であるはずの元選手の存在がある意味ネガキャンだったからな
1年生は奴隷とか水飲みに行けないとか付き人制度とか・・・
337: 2024/03/04(月)11:04 ID:ZQqBLWAF(1) AAS
比叡山で近年で思い出すのが村西投手で春夏出場の年の1999年を思い出すわ。
春は1回戦で沖縄尚学に0対1
夏は1回戦で桐生第一に0対2
いずれも優勝校に負けたのが印象に残りますわ。
338: 2024/03/04(月)20:16 ID:OviQjqFv(1) AAS
桜美林
339: 2024/03/06(水)22:24 ID:HqvLmKxh(1) AAS
集団万引き事件の駒大苫小牧
340: 2024/03/06(水)22:29 ID:QkRsH7ce(1) AAS
PL学園て、とうの昔に野球部は廃部になってるのに。あれだけ高校野球界をにぎわせた学校なのにね。
今の大阪桐蔭の野球部が廃部になるのと同等かそれ以上のインパクト。
桑田が野球部復活を強く希望しているようだが、果たして。
341(1): 2024/03/06(水)22:41 ID:uGUlChyT(1) AAS
>>336
昔のスポ根時代でもPLだけは自由に水を飲めてた、みたいな話だったんだがな
水ダウの橋本清の『この世の地獄説』から次々とOBが高校時代の話をするようになって
世間のイメージが完全に変わったようにおもう
342(2): 2024/03/07(木)00:05 ID:dhc5ZX81(1/2) AAS
駒苫て、あの3年間以外で出たことあんの???
343: 2024/03/07(木)00:05 ID:nGZeR1a2(1) AAS
倉敷工業にまけたときとか・・・
344: 2024/03/07(木)00:31 ID:KS9s4qvh(1) AAS
清原が便器の水を飲んでいたと言っていた。
345(1): 2024/03/07(木)02:44 ID:HbrDm538(1/2) AAS
高校野球はもちろんプロ野球も視聴率が良くて今より野球が大人気だった時代
どこでも子どもキャッチボールする姿が見れた時代の高校野球の王者だったPL
とーぜん、アゲアゲの作り話も多かった
むかし東京にいた時、PLが進学校みたいに言われて戸惑った大阪人はワイだけではないはず
346: 2024/03/07(木)04:47 ID:TvLDI6d1(1) AAS
>>342
初出場は昭和40年代だが
347(1): 2024/03/07(木)10:45 ID:rLOdjtP9(1) AAS
花咲徳栄は、今年の夏に行けなかったら
甲子園じゃなくてここの常連に成りそう
特に夏は 春は、組み合わせの妙で分からないけど
348(1): 2024/03/07(木)10:52 ID:PrFYpFcb(1) AAS
>>342
伊藤大海が2年の頃にセンバツ出てる。
349: 2024/03/07(木)10:59 ID:9kTZzTr6(1) AAS
>>334
県立の高鍋は21枠があるが都城はキツい
日南学園は全寮制なので、自宅通学や寮でも個室型がウケの良い直近の時流にそぐわなくなってる
日南市自体明徳の須崎に毛が生えたような僻地だし良い選手はもう来ないだろう
350: 2024/03/07(木)11:36 ID:dhc5ZX81(2/2) AAS
>>348
あいつ甲子園出てたのか。知らなかったな
351: 2024/03/07(木)12:36 ID:zk3NnLJG(1) AAS
>>341
教室が地下にあるって話していたよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*