[過去ログ] 近畿の高校野球799 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711: (ワッチョイ 7b4a-+wiN) 2022/03/21(月)13:32 ID:tT/el0ty0(1/8) AAS
>>706
大阪の高校と言うよりか、大学系列ではない私立の大半は宗教系の私立高校やろ
740: (ワッチョイ 7b4a-+wiN) 2022/03/21(月)13:52 ID:tT/el0ty0(2/8) AAS
>>727
まだ3回しか出てないから
智弁和歌山は、甲子園初勝利まで短期間に5連敗してる
履正社も出始めの頃は、弱小扱いだった
821: (ワッチョイ 7b4a-+wiN) 2022/03/21(月)14:20 ID:tT/el0ty0(3/8) AAS
>>783
智弁和歌山が宮崎商にコロナ不戦勝も入れると22連勝
831: (ワッチョイ 7b4a-+wiN) 2022/03/21(月)14:25 ID:tT/el0ty0(4/8) AAS
>>824
ラグビーの東福岡っていつの時代や?
もう東福岡の時代は終わってるで
今は東海大仰星と桐蔭学園の二強
835: (ワッチョイ 7b4a-+wiN) 2022/03/21(月)14:27 ID:tT/el0ty0(5/8) AAS
>>829
近大附属、上宮、北陽、PLが争ってた時代は、まさしく大阪を制するものは全国を制するレベルだったわ
それ以前となると大阪私学七強時代
840: (ワッチョイ 7b4a-+wiN) 2022/03/21(月)14:31 ID:tT/el0ty0(6/8) AAS
大阪南部の優秀な子が今は和歌山、奈良に行く子が多いが、それ以前は、PL、上宮、近代附属、大商大堺、浪商に行ってたけど今は府外に出ていく子が多い
848(1): (ワッチョイ 7b4a-+wiN) 2022/03/21(月)14:40 ID:tT/el0ty0(7/8) AAS
>>842
PL学園と後は大阪は近大附属が、大阪の一時代を創ると予想してた人もかなりいると思う
もう90年辺りで高校と言うことではなくPL自体の組織が揺らぎ始めてるとか噂があったから、PLはどうなるか分からないと言う噂は立っていた
逆に近大附属は、近畿大学の野球部も神宮優勝するなど、関西の中では頭ひとつ抜けていて、PLの後は近大附属が頂点に君臨するかと思われたが、抜け出せなかって、今は逆に二番手グループに落ち着いてしまっている
873: (ワッチョイ 7b4a-+wiN) 2022/03/21(月)15:05 ID:tT/el0ty0(8/8) AAS
>>856
大阪5勝
兵庫3勝
京都3勝
滋賀3勝
奈良4勝
和歌山4勝
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s