[過去ログ] 愛媛の高校野球343 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233
(1): 2021/08/16(月)16:38 ID:W+GbNG14(2/3) AAS
新商が初出場で準優勝した時のピッチャーの村上は、コントロールと緩急が巧く、球速はさほどなかったが、それでも腕がしっかり振れてたので、ストレートと変化球それぞれの球が補いあってたな。打線はとにかくねばちこかった。チャンスで必ず打てた。接戦になればなるほど、相手が嫌がる野球だった。ああいう野球を今こそ思い出して、超高校級でなくても勝負できるらしさのようなものを取り戻すことが大切な気がする。
9回まで負けてても、結果的に1点差で勝てばそれでいいという勝負どころに強い野球の復活が待たれる。
234
(1): 2021/08/16(月)17:27 ID:YEGMg9Ov(1) AAS
.>>233
あの新居浜商は決勝でも見事な戦いぶりだった
小川・習志野が3回戦から完封を続けて、準決勝でも優勝候補の広島商を完封した時は
この相手に決勝ではポロ負けするかと思ったら、あそこまで互角に戦うとは想像してなかった
素晴らしいチームだったな
235: 2021/08/16(月)18:15 ID:X9CtCLCs(1) AAS
>>234
夏初出場でベスト4まで行った。確か春夏合わせて計5回くらいベスト4があるはず。
でも随分前から、甲子園通算30勝以上している数十チームの中で唯一決勝進出経験がないのは
言われていた。
地味な印象が強いのはそのせいだと思う。
99年春の準々決勝最後の試合で優勝候補筆頭の日南学園をあのチームで破ったのは俺的にはベストバウト
236: 2021/08/16(月)18:25 ID:fy9HmeT3(1) AAS
あの年の新居浜商業は県大会第三シードで北四国大会も2試合とも3点差を
ひっくり返しての勝利で全然期待されてなかった。西条に序盤でKOされた
村上が甲子園で通用するなんて思わなかった
237
(1): 2021/08/16(月)18:40 ID:IVhWAmkI(1) AAS
昭和50年ころの話だそうです
238: 2021/08/16(月)19:00 ID:nYx6N1rk(1) AAS
昭和50年の4バカ私学は?
239: 2021/08/16(月)19:05 ID:W+GbNG14(3/3) AAS
>>237
西条今西新商が同格で、面白い試合をしてたよ。
渡辺新田で優勝した松商も選抜では惨敗したが、1番大事な夏に雪辱を果たした。この2人のピッチャーもやはり技巧派で打線がねばちこかった。
後半粘って1点差でいいから勝てる試合運びはこういったチームに全て共通してたな。
240
(2): 2021/08/16(月)19:07 ID:UXvdorlh(1) AAS
公立にこだわるアホがまだいる
今日の阿南光の森山投手をみてみろ、一人で頑張ってきたから
試合中にもうヘロヘロになっても交代がいなくて可哀そうだった
やはり今は私立のある程度部員がいて指導体制もそろっている
ところでないと甲子園では勝てないという事をちょっとは知れ
241: 2021/08/16(月)19:23 ID:XgPghhV/(12/15) AAS
>>240
やはり時代は私立か^^
242: 2021/08/16(月)19:26 ID:bBJta207(1) AAS
転び公安
転び考案

サンキュー・緒方・耕一

胴元・・・・コウイチ・しゅん位置

動画リンク[YouTube]
243: 2021/08/16(月)19:27 ID:qA9vhiec(1) AAS
>>240
何でも甲子園至上主義の4バカより
立派だな
244: 2021/08/16(月)19:32 ID:XgPghhV/(13/15) AAS
拍手すら禁止の愛媛の応援ルールは改善するべきね^^
245: 2021/08/16(月)19:32 ID:XgPghhV/(14/15) AAS
愛媛の応援は拍手、手拍子、メガホン、太鼓あり、ブラスバンドあり、プレー中の演奏ありにしなさい^^
246: 2021/08/16(月)19:32 ID:XgPghhV/(15/15) AAS
ズバリ私のベスト8予想よ^^
二松学舎大付
智弁和歌山
敦賀気比
浦和学院
智弁学園
愛工大名電(敗退)
専大松戸
大阪桐蔭
247: 2021/08/16(月)20:16 ID:sZit3dXr(1/2) AAS
AA省
248
(1): 2021/08/16(月)20:26 ID:D3wgJVQI(4/6) AAS
>>231
確か甲子園はベスト4までだけど亀山監督時代1977年2回戦智弁学園山口に阿部のHR、三谷完封、優勝候補早稲田実をボコボコに打ち破ったり優勝校の東洋大姫路との接戦は凄かった。1981藤本武田のベスト4の年は国体優勝しかもケガの藤本抜き。1995藤井故障なければ決勝に進めてた。1978センバツ
249
(1): 2021/08/16(月)20:38 ID:D3wgJVQI(5/6) AAS
248です。
最後は1978でなく1998年センバツは越智のレベルでベスト4に導いた宇佐美監督の指揮には驚いた。1982年からの10年の低迷期と前の監督の時代を除いて、今治西には愛媛県人は期待感を持たせたチームだった。アンチではあるが、甲子園で素晴らしいゲームを魅せ、勝ち上がれるよう蘇ってもらいたい。
250: 2021/08/16(月)20:56 ID:sZit3dXr(2/2) AAS
香ばしい自演
251: 2021/08/16(月)20:57 ID:H7IY+tJ7(2/2) AAS
昔話多すぎやろここ
252
(1): 2021/08/16(月)21:21 ID:pfk4zcgy(1) AAS
>>249
今西は愛媛の暗黒期の象徴だろ馬鹿
1-
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*