[過去ログ] 【第1ブロック】神戸国際大付 北海 明徳義塾 仙台育英 (953レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
298
(1): 2021/03/07(日)19:22 ID:9PWazXlo(1/3) AAS
>>296
例がわるいよ。
交流試合は、学校によっては必ずしも勝利至上主義でやっているわけではなかった。1試合限定の救済大会であり、思い出作り大会だから、どっちが勝とうが驚きはない。

最近の仙台育英の意外な負けといったら、工大福井戦かな。
301: 2021/03/07(日)19:38 ID:9PWazXlo(2/3) AAS
あと星稜戦の大敗も俺的には意外だったな。奥川が3回戦で延長15回?だか投げてたから準々決勝は仙台育英が勝つと思ってたら、結果は仙台育英の大敗だった。

いずれにせよ、交流試合ってのは、勝ちチーム負けチーム両方の監督選手にインタビューするくらいの、勝ち負けは二の次の試合だったろ。
303
(1): 2021/03/07(日)19:47 ID:9PWazXlo(3/3) AAS
>>299
君は岡山人か?
選手はもちろん本気だが、それとチームが勝利だけに執着してるかどうかはまた別の話。
創成館が2年生四番をメンバーから外してオール3年生で挑んだり、明豊がベンチ入り20人全員を試合に出場させたりしたのを知らんのか?
そういう起用が、勝利だけに執着したものとは思えんけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s