[過去ログ] 【2018】21世紀枠の有力候補4【センバツ】??#169;2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
831: 2017/10/08(日)08:52 ID:w6xD2r2i(1/9) AAS
県勢唯一の甲子園優勝校済々黌
県勢最多の甲子園勝利校熊本工
熊本のレジェンドといえばもっぱらこの2校が双璧ってイメージだが
835: 2017/10/08(日)09:13 ID:w6xD2r2i(2/9) AAS
富島にしても伊万里にしても、学校のネタとしての売りはもう一歩ってところだから一般枠手前まで勝って実力面でアピールしたいところ
844: 2017/10/08(日)10:51 ID:w6xD2r2i(3/9) AAS
もっと僻地の高校ならまだしも帯広は一応十勝の中心都市だしなあ
近年甲子園に出ている武修館に勝っているぶん若干函館工業のが有利じゃないかな
848: 2017/10/08(日)11:20 ID:w6xD2r2i(4/9) AAS
今年の近畿大会公立と私立半々くらいの割合になりそうじゃね?
実力が私学と同格の明石商業はほぼ当確として彦根東、乙訓、日高中津、西脇工業あたりからも2~3校出てきても不思議ではないな
866(2): 2017/10/08(日)12:53 ID:w6xD2r2i(5/9) AAS
東筑は今年の夏出てなければ21世紀枠有力候補だったな
城東と筑陽にワンサイドで勝てるのは強い
877: 2017/10/08(日)15:22 ID:w6xD2r2i(6/9) AAS
21世紀枠的にはジリ貧だけど近畿・九州中心に公立が元気な選抜になるかもな
中・四国あたりからも何校かは公立上がってくると思うし
879: 2017/10/08(日)15:28 ID:w6xD2r2i(7/9) AAS
大竹のいたときの済々黌は強かったな
夏に前橋育英を9回2死まで追い詰めることになる飯田内田らの常総に選抜で完封勝ちだからな
882: 2017/10/08(日)16:12 ID:w6xD2r2i(8/9) AAS
小城が春に帝京・大田阿斗里に20三振喫した年の夏に佐賀北が帝京に勝ったんだよな
小城が夏にも帰って来ていたら優勝どころか開幕戦の福井商にあっさり負けていたかも
887: 2017/10/08(日)17:06 ID:w6xD2r2i(9/9) AAS
近畿大会16校中
大阪 なし
兵庫 明石商業 西脇工業
京都 乙訓
滋賀 (彦根東)
奈良 高田商業
和歌山 日高中津
まあこれくらい出てくればどこかしら一般枠で選ばれるだろ
公立対決も1カードくらい実現するだろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s