[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ103【湖国球児】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181
(1): (ワッチョイ 2f74-s/WS [101.143.215.73]) 2017/07/18(火)22:40 ID:mW6d1QDa0(2/2) AAS
滋賀は地の利というか。割と東海圏の岐阜 愛知 三重また北陸圏の福井 石川 近畿の兵庫のベスト8から4の高校と練習試合をしましたが、とんでもないピッチやスラッガーがいます。また守備陣にはあっと驚くことが度度。
レベルの差があります。
182
(2): (ワッチョイ 478c-LF4W [153.136.21.152]) 2017/07/18(火)22:44 ID:0ll9cQHi0(3/4) AAS
>>177
アメトークで渡部が三四郎の小宮にいろいろ言われてた。
高校時代野球やってないのにどうして高校野球を語るんですか?とか言われとった。
俺も同じやから少し悲しくなった。
俺本当は野球部入りたかったけど、仲のよかった友達がみんなバスケ部入って俺も誘われたから流されて入部してしまった。
本当に後悔してる。好きなスポーツをするべきやった。
183: (オッペケ Sr5f-hJ3a [126.211.3.103]) 2017/07/18(火)22:45 ID:IzybWXl3r(1) AAS
>>180
京都でも大阪でも見に行けばいいやん
184: (ワッチョイ 1711-GSAq [126.209.43.204]) 2017/07/18(火)22:47 ID:3r1uNwWE0(1/2) AAS
>>180
仕事(or勉強)せぇ!
185: (ワッチョイ 1711-GSAq [126.209.43.204]) 2017/07/18(火)22:51 ID:3r1uNwWE0(2/2) AAS
>>182
いくつか知らんけど、昭和の頃は野球部はヤンキーの巣やったし、野球をする以前に身の置き所が難しかった。今はかわったけど。
186: (ワッチョイ f797-bQil [14.13.196.128]) 2017/07/18(火)23:01 ID:RytZ3zhS0(3/3) AAS
>>179
ただ米原に8回まで4得点しかできなかったのはいくらなんでも酷すぎる。
滋賀学、彦根東ならコールドで勝つような相手だと思う。
187: ミカエル ◆sqjltAwRNs (スフッ Sd8f-SKAS [49.104.7.178]) 2017/07/18(火)23:14 ID:A4d2sGWGd(9/9) AAS
>>181
あのセンバツスレで酷評された至学館が春も県優勝どころか、春の東海王者になったという話で。
大阪桐蔭や履正社と近畿で渡り合った彦根東や滋賀学園とレベルに差があるようには思えないんだけどね。
まあ滋賀の8強と東海北陸の8強ではレベルに差があるという話ならわかるけど。
188
(1): (ワッチョイ 4b11-0bi2 [126.84.81.194]) 2017/07/18(火)23:18 ID:vG93sIlS0(2/2) AAS
桐蔭でも彦根東位のピッチャーから点取れない事だってあるからね 笑
189: (ワッチョイ 478c-LF4W [153.136.21.152]) 2017/07/18(火)23:36 ID:0ll9cQHi0(4/4) AAS
至学館見たくないわ〜
東邦が見たい。今年こそあのブラバンを生で聴いてみたい。東邦頑張れ。
190: (ワッチョイ f797-bQil [14.13.196.128]) 2017/07/19(水)00:00 ID:Sf3zWG5+0(1/18) AAS
>>188
それは十分あり得るだろう。桐蔭と彦根東の差なんて、彦根東と県内弱小校との差に比べたら小さい。

あんまり言いたくないが、石部信楽連合が近江、彦根東、滋賀学に勝つ確率と近江、彦根東、滋賀学が桐蔭に勝つ確率のどっちの方が高いか考えたらわかる。
彦根東と桐蔭の差も近江と米原の差に比べたらずっと小さい。
191
(1): (ワッチョイ 2f8a-PDtw [202.91.222.151]) 2017/07/19(水)00:14 ID:SjAQrRBf0(1/5) AAS
春の中国大会覇者が県大会初戦敗退だったよね。
草津東も初戦敗退だったし彦根東もそれほど強いイメージないな。
差がないとかごちゃごちゃ言ってるけど春の近畿でOOとどうだったとかいっても所詮甲子園にも出てないわけだし。
まぁ滋賀学園戦ではっきりするがな。滋賀学園に勝てなければ草津東同様の春限定のお騒がせの学校だったということ。
192
(1): (ワッチョイ cf11-F4nv [60.99.30.153]) 2017/07/19(水)00:35 ID:kr1a+ZVP0(1) AAS
この夏は結局本命対抗そのままに滋賀学園、近江の決勝で

滋賀学園優勝になるよ。

滋賀学園の不安は投手だけど宮城や島邊も十分試合を作れる。

攻撃力がクローズアップされるけど滋賀学園の本当の強さは

守備力の高さ。近年の滋賀ではこれほどの守備力を持ったチームは
省2
193: (ワッチョイ 0f74-ZMX3 [112.71.249.91]) 2017/07/19(水)01:55 ID:+XlgfdGy0(1/4) AAS
>>182
このスレって、野球経験者が書き込みしてると思ってたわ
194
(1): (ワッチョイ 3f74-QwgE [101.141.16.75]) 2017/07/19(水)02:14 ID:9m+kqwgk0(1/2) AAS
>>191
都市対抗野球でも地区第一代表が初戦負けとかよくあるしな
(秋の地方大会優勝のとこがセンバツでは初戦敗退もよくあるのと同じ?)

一発勝負は何が起こるかわからないのが野球
仮に10回やれば9回勝つときでも、その1回が来てしまい、まさかの敗退。
こういうこともあるのが高校野球
195: (ワッチョイ 2f11-z+eH [221.55.2.83]) 2017/07/19(水)02:18 ID:5z1dA1/X0(1) AAS
有力校敗退スレ見てたら今日なら桐蔭学園とか毎日のように敗退する強豪がいるが
そんな中結局毎回出て来る明徳や聖光はすげえわ、追い詰められても逆転したりするし
196
(1): (ワッチョイ 3f74-QwgE [101.141.16.75]) 2017/07/19(水)02:20 ID:9m+kqwgk0(2/2) AAS
実際の高校球児とかだと、目の前の練習、目の前のレギュラー争い、目の前の試合に集中しすぎて
意外と高校野球を知らない、冷静に考えてないケースも多いしな
野球経験はなくてもいつもスタンドから観戦してる人のが俯瞰して見れてることもある
197: (スフッ Sdaf-vmIn [49.106.213.42]) 2017/07/19(水)06:22 ID:+Bzl9Ixrd(1) AAS
夏は何やかんやで近江やて
198: (スフッ Sd8f-LF4W [49.104.9.147]) 2017/07/19(水)07:32 ID:/TqlBScZd(1) AAS
>>196
野球は小さい頃からやってたし、今も草野球チーム入ってる。
ただ、高校の時は違う部活に入ってた。
199: (ワッチョイ d328-EjdQ [218.42.42.28]) 2017/07/19(水)10:25 ID:BTOp4RRd0(1) AAS
今年は近江は彦根東が良いです。

まー 沖学いやいや滋賀学が出てきても勝つと思うけど。

彦根東には負けた事ないから彦根東でお願い致します。 m(__)m
200
(1): (ワッチョイ 3f74-PWv+ [59.190.240.87]) 2017/07/19(水)10:36 ID:OxDoeXGC0(1) AAS
夏は近江か北大津の勝者が甲子園決定
温存の山口が投げて北大津が勝ちそう
1-
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s