[過去ログ] 大阪の高校野球146 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510: 2017/07/18(火)00:18 ID:2GvISEQP(1/5) AAS
仰星、言うほど公立にやられてるか?って思ってたけど、確かに2010年桜宮、2012年堺東、2014年岸和田産と夏だけでこんだけ負けてるな。
とはいえ、負けてるといっても勝ち進んでの敗退だし、この相手の公立なんて、その年は下馬評も高かったし負けてもおかしくないとしか。
523(2): 2017/07/18(火)11:57 ID:2GvISEQP(2/5) AAS
もうだいぶ減ったけど、そもそも大阪は90年代ぐらいから定員割れが相次いだから、いわゆる底辺校も生まれてるんだよな。
一方で、北野や三国ヶ丘とかは未だに生徒数も多いし、大冠のように大所帯の野球部とかもあったりするし、格差があったりピンキリとしか言いようがない。
兵庫はよく公立でも私立と互角の戦いをするとは言うけど、これもほんの一部なんだよな。日本海側の高校なんて移動も困難だし、それこそ過疎化で定員割れや統廃合もけっこう出てる。
それこそ、仰星は公立によくやられてるっていう話も出てたように、大阪桐蔭は箕面東、履正社は八尾に苦戦したりすることがあるし、大阪の公立だって決して力がないわけじゃない
527(1): 2017/07/18(火)12:33 ID:2GvISEQP(3/5) AAS
>>526
いえ、あなたの言うとおりだと思う。俺の言いたいことをめっちゃまとめてくれてますw
実際そうだと思うし、西谷監督も大阪は決勝までを見据えた調整ができないのが難しいって言ってるし。
でも、甲子園常連校の監督であればスカウティングさえ上手くいけば、大阪でも勝てるぐらいのチームに仕上げてくるとは思うけどね
556: 2017/07/18(火)22:51 ID:2GvISEQP(4/5) AAS
>>552
結果が出てないからなぁ…選手の質はさすがに私学っていう感じで身のこなしとかはいいんだけど、パワーのある選手も少ないし、エースも微妙
560: 2017/07/18(火)23:35 ID:2GvISEQP(5/5) AAS
大冠が明日勝てば、4強入りはあるな。
創価アンチの奴らは香里丘よりも大阪学院大の方が撃破の可能性高いから震えて待っとけ。打つ方はイマイチやが、エース中島を中心とした野手の守りの精度は今年の府内のチームではトップクラスや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*