[過去ログ] 優勝出来なかった甲子園優勝候補 [無断転載禁止]©2ch.net (476レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(1): 2017/07/07(金)22:10 ID:8vtrPX19(1/8) AAS
97年上宮
秋の近畿大会で翌年夏に優勝する智弁和歌山に打撃力で圧勝
神宮も打撃で優勝した
選抜は天理に抑えられベスト4に終わった
夏は甲子園に出場すらできず
105
(1): 2017/07/07(金)22:28 ID:8vtrPX19(2/8) AAS
>>103
関大一は翌年強かったがこの時から強さの片鱗がうかがえるな

山上監督が太子に行ったから仕様がないね
106: 2017/07/07(金)22:35 ID:8vtrPX19(3/8) AAS
01年東福岡
九州大会の鳥栖戦でノーヒットノーランでコールド勝ち、神宮では選抜優勝する常総に圧勝し優勝
選抜では夏優勝する日大三にも勝ったが常総にリベンジされた
夏は甲子園にすら出場できず
107
(2): 2017/07/07(金)22:39 ID:8vtrPX19(4/8) AAS
>>103
太子ができて野球部が創られたこととの関係はわからないが、山上監督が太子に行って上宮は弱くなったな
太子も亀井の時と開幕試合の二度の甲子園出場に終わった
113
(1): 2017/07/07(金)22:57 ID:8vtrPX19(5/8) AAS
05年春の柳ヶ浦
山口俊を擁し神宮決勝でも 9回途中まで名電をノーヒットノーランし優勝
選抜の天理戦で151キロをだしたが変化球がイマイチで敗れる
夏は甲子園出場すらできず
皮肉にも名電が春優勝
春神戸国際の大西に9回途中までノーヒットノーランされたのが駒大苫小牧
駒大苫小牧は夏優勝
ノーヒットノーランされかかれ敗れると屈辱でそれをバネにしたのかなと思う
115: 2017/07/07(金)23:12 ID:8vtrPX19(6/8) AAS
>>112
常総は上宮太子に完勝し気が緩んだのかバスで木内監督が選手に練習後かなんかでお前ら帰りたいのかと聞いたら否定するものもいず黙ってたそうだ
木内はこの時選手のモチベーションの低下を感じたらしい
案の定次戦で初出場の秀岳館に敗れる
この試合のNHKの解説が鍛冶舎だった
戦前の予想はダントツの常総有利だったが、鍛冶舎は勝負はわかりませんと常総寄りの声をあげなかった
それが縁で秀岳館からお呼びがあったらしい
118: 2017/07/07(金)23:21 ID:8vtrPX19(7/8) AAS
>>114
定岡三兄弟の長男が今監督してるね
明豊の川崎監督は97年智弁和歌山優勝メンバーで1年生ながら出場した
智弁和歌山は高嶋監督が97年優勝メンバーの主将の中谷に監督を譲ろうとしているから対戦が実現すれば面白い
119
(1): 2017/07/07(金)23:36 ID:8vtrPX19(8/8) AAS
>>116
帝京の大田は佐賀の小城戦で三振取って完勝したが夏は帝京は同じ佐賀の佐賀北に敗れている
他の例としては埼玉の浦和学院が春島根の隠岐高校に勝っているが、夏は同じ埼玉の聖望学園が島根の江の川に敗れている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*