[過去ログ] ★☆★北北海道の高校野球PART102★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
198(1): (ワッチョイ e99e-n4Bn [58.91.136.172]) 2017/07/06(木)07:15 ID:Op4MAwyf0(1/4) AAS
1990年夏・北北海道大会・決勝
中標津4−0旭川竜谷
・旭川竜谷は、ノーヒットノーランを達成した伊林厚志投手「元・ヤクルト
」が安定し、打線も切れ目がない。文句なしの「甲子園最短距離」にあると
思われたチーム。一方の中標津は道東の、人口2万人、乳牛が3万頭
という小さな酪農の町から甲子園を目指す。当然、竜谷が断然優位と思われた
決勝だったが、中標津は機動力を巧みに使い得点を重ね、守っては左腕
の武田勉投手が竜谷を完封する。
199: (ワッチョイ e99e-n4Bn [58.91.136.172]) 2017/07/06(木)07:17 ID:Op4MAwyf0(2/4) AAS
1984年夏・北北海道大会・決勝
広尾4−3旭川大高
・プロからもマークされる全道一の本格派投手・乱橋幸仁「元・ヤクルト
」をエースとする旭川大高は断トツの優勝候補。決勝戦、2点をリードされた
旭川は7回に5安打を集中して3−2と逆転するが、広尾は8回ウラ、
二死無走者から、3安打に1四球を絡ませ再逆転し逃げ切る。田舎の港町からやってきた
無名の郡部校が、戦力充実の野球学校をうっちゃった形の試合。
211: (ワッチョイ e99e-n4Bn [58.91.136.172]) 2017/07/06(木)14:05 ID:Op4MAwyf0(3/4) AAS
14:00
221: (ワッチョイ e99e-n4Bn [58.91.136.172]) 2017/07/06(木)17:19 ID:Op4MAwyf0(4/4) AAS
中山は栄の北村の速球にも負けてなかったし、牧野の自信を持った速球を打ち返し、
牧野も首ひねってたな。
工業のPに6球連続カーブを投げられ三振してたから弱点はカーブかも。内角は
引っ張り外角は三遊間と好打者には違いないわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s