[過去ログ] 高校球児の進路 61 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
374
(3): 2017/06/14(水)21:28 ID:W81d0Fqd(1) AAS
>>365
それは人によって変わる。
誰が見ても動かせない客観的な事実は、
立教(六大学)が優勝して、東都は6年間優勝なしと言うこと。
自分が嫌いな六大学が優勝したら、今年は周りがのレベルが低いと言うのでは、
来年も東都は優勝できませんな。
375
(1): 2017/06/14(水)22:00 ID:s7b8Y1MJ(3/3) AAS
>>374
俺東都ヲタじゃなく六大学ヲタだけど
純粋にリーグ戦見てて今年はレベル高くないと思いましたが?
それでも六大学代表が優勝しちゃうんだから余所が更にレベル低い言うこと
376: 2017/06/14(水)22:44 ID:NTpWm+cs(3/3) AAS
>>374
>>375
まあ、今年は4年生にドラフト上位候補もあまり居ないし
リーグ戦はどこも投手はあまり良くなかったからね。立教投手陣も完璧では無かった。

ただ、今大会の立教は神ってた、田中と中川はリーグ戦よりはるかに良かったし
応援席もほぼ満員で相手校がビビッて自滅して行った。
立教は選手権のような一発勝負に向いてるのかもね。
377: 2017/06/14(水)23:53 ID:MRTlG5gP(1) AAS
>>374
東都の特徴は偏差値が低くて推薦が多く平日野球をやらせても問題ないような球児が入学できたのが売り。
学校側もお小遣いや単位免除させてくれていたけど寮に缶詰で野球推薦しても限界感じてきたようで。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s