[過去ログ] 高校球児の進路 61 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594
(3): 2017/06/29(木)14:06 ID:qtSliBPO(1/3) AAS
>>575
でも、立教スレ見ると、これ以上強化してスポーツ大学になる必要は無いと
いう意見が多いよ。明治、法政化はゴメンだと。

特に駅伝は東都や地方大学みたいに名を売る必要は無いの意見多数。
同じマーチでも明治法政はこういう意見は殆ど聞かないのに、立教OBは
早慶並にプライドが高いんだな・・・
600
(1): 2017/06/29(木)21:22 ID:qtSliBPO(2/3) AAS
>>597
野球だけでしょ。駅伝、ラグビー、アメフト、サッカーや
個人競技も明治や法政に比べると弱いからね。

立教OBらはそれら(主に駅伝)まで強化して、六大学で唯一のミッション系であり
女子の比率が半数を超えている上品なイメージを壊して欲しくないのかも。
610
(1): 2017/06/29(木)23:18 ID:qtSliBPO(3/3) AAS
もし、六大学が東都や地方みたいに寮費・学費免除の特待や
問答無用で大量に推薦で入れたら、東都や地方はリクでは勝ち目が無いだろうね。

まあ、それでも中には地元に残りたい、教職を取りたい、試合出場を求めてとか
六大学以外に行く選手は居るだろうが。東浜や島袋だって金銭面がネックで
六大学に行けなかった。ある程度の金のある家庭なら早稲田や立教に行けたのにね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s