[過去ログ] 高校球児の進路 61 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
419: 2017/06/18(日)07:44 ID:qqa/UDDE(1/3) AAS
西東京大会の組み合わせが決定!早稲田実業、日大三の初戦の相手は?2017年06月17日
■西東京大会の組み合わせが決定!早稲田実業、日大三の初戦の相手は?
東京都の組み合わせは例年通り、シード校から組合せ抽選が行われる。
まず春優勝の早稲田実業は、トーナメントの左上に入る。早稲田実業と同ブロックなのは、都立調布北と駒場学園などと同ブロックとなった。
そして春準優勝の日大三はトーナメントの右下に入り、同ブロックは國學院久我山、都立狛江、日大桜丘など強豪校が入った。國學院久我山が「126番」のクジを引いた瞬間、会場がどっと沸いた。
ベスト4の国士舘は昨秋ベスト8の早大学院と同ブロックとなり、早くから激戦が期待できそうだ。ベスト16だが、投手力の高さは都内ナンバーワンで、打力の高さは、早稲田実業、日大三に引けをとらない東海大菅生は、「97番」を引き、日大三と同ブロックとなった。
東西東京大会は7月8日から東東京が先に開幕。西東京は9日から試合が行われ、順調に日程を消化すれば、30日に決勝戦を迎える。
420: 2017/06/18(日)07:46 ID:qqa/UDDE(2/3) AAS
東東京大会の組み合わせが決定!帝京、関東一の初戦の相手は?2017年06月17日
■東東京大会の組み合わせが決定!帝京、関東一の初戦の相手は?
17日、青山講堂で、第99回東西東京大会の組み合わせ抽選会が行われた。まずは東東京の抽選会が行われ、例年通り、シード校からクジを引いた。
まず春ベスト4の帝京は、トーナメントの左上に入り、立教池袋と同ブロックとなった。
立教池袋は開幕戦に登場。好投手・小幡 圭輔を擁するチームということもあり、会場は大きく盛り上がった。
左下に入った東京実と同ブロックなのは、都立紅葉川、右上に入った二松学舎大附と同ブロックなのは、昭和一、右下に入った関東一と同ブロックに入ったのは、都立雪谷と決まった。
大会は7月8日から開幕。開会式後、立教池袋vs区立九段中等教育の一戦が行われる。順調に進めば、7月29日に決勝戦を迎える。
421: 2017/06/18(日)07:50 ID:qqa/UDDE(3/3) AAS
開幕戦登場の立教池袋の大型右腕・小幡圭輔がラストサマーにかける!2017年06月17日
■開幕戦登場の立教池袋の大型右腕・小幡圭輔がラストサマーにかける!
17日、東東京大会、西東京大会の組み合わせが決まった。
その中で注目なのが、東東京の開幕戦に登場する。立教池袋である。
立教池袋には1年生の時から活躍している小幡 圭輔投手がいる。小幡は恵まれた体格から振り下ろす速球は常時135キロ前後。夏には140キロ台の到達も期待できる投手だ。
この春は、4回戦まで勝ち上がって、帝京と戦うことに燃えていたが、それがかなわず、ノーシードからのスタートとなった。
これが最後の夏。3回戦まで勝ち進めば、帝京と対戦する可能性が出ている。最後の夏は自分の力を出し切るだけ。
東東京を代表する本格派右腕が、最後の夏に躍動することを期待したい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*