[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ99【湖国球児】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: (ワッチョイ d782-3NDz [180.48.67.91]) 2017/05/28(日)22:39 ID:aAapnzrm0(9/9) AAS
>>364
普通逆だろ。
コールド負け覚悟でエース投げさす?
ワケがわからん。
366: (ワッチョイ 9f2f-9J/J [221.55.2.83]) 2017/05/28(日)22:41 ID:9v6JLQn20(5/5) AAS
彦根東は現在近畿最強の公立だろうよ
明石商より上だと思う
367: (スププ Sdbf-eKiX [49.96.36.56]) 2017/05/28(日)22:55 ID:wh0kot4Md(1/2) AAS
彦根東のエースは松井だからな
それでも増居は次のエースだし、エースより凄い2番手ピッチャーになってきてる
368
(1): (スププ Sdbf-MFHd [49.96.6.144]) 2017/05/28(日)23:04 ID:M+5MLQCkd(1) AAS
棚原といい増居といい二番手の方がいいというのは滋賀の流行りなのか?
369: (ワッチョイ d782-sjPW [180.32.211.135]) 2017/05/28(日)23:11 ID:IHUnA/cm0(16/16) AAS
彦根東は投手はいいが、もう少し得点力も欲しいな。欲深いと言われるかもしれんが、うまく攻めたらもうあと二点くらいはとれてもよさそうな試合展開だった。
あと打撃も夏は必ず打ち合いになってくる試合も出てくるから、一気にたたみかける攻撃力がほしい。
彦根東はよく頑張っているが、甲子園で勝てるチームになるため。ディフェンスはいいので、オフェンスのもう1ランク強化を望む。
370: ミカエル ◆sqjltAwRNs (スププ Sdbf-Obhl [49.96.11.70]) 2017/05/28(日)23:12 ID:AQ4j7mf4d(3/4) AAS
>>368
2番手が急成長したというほうが合ってるかも
ちなみに昨夏パンフでは松井は内野手になってるのよ
371: 滋賀全国制覇伝説 ◆ngSA1L6L.c (アウアウウー Sa5b-9J/J [106.154.37.82]) 2017/05/28(日)23:13 ID:7uunq+Uja(1) AAS
彦根東勝利おめこ!
ヤフーニュースにもなったん?凄いやん
372: ミカエル ◆sqjltAwRNs (スププ Sdbf-Obhl [49.96.11.70]) 2017/05/28(日)23:14 ID:AQ4j7mf4d(4/4) AAS
>>396
うまくも何も1死三塁を2回潰してるからね、どちらかで点がほしかった。
373: (スププ Sdbf-eKiX [49.96.36.56]) 2017/05/28(日)23:15 ID:wh0kot4Md(2/2) AAS
俺はこうなると思ってたけどね
前々から言ってたけど、滋賀って最初に騒がれた奴を超えてくる二人目の逸材の方が活躍するんだよね
そして一人目の逸材の方は、二人目の逸材に抜かれると一気にスランプになる
ここから一人目の逸材を復活させる方法が滋賀にはないのが課題
毎回のように最初の逸材がことごとく生け贄になってるわ
374
(1): (アークセー Sxcb-71Rc [126.174.7.18]) 2017/05/28(日)23:45 ID:LIu4god1x(1) AAS
平松投手は球威のある本格派だったような。
増居は数年前の水口の庄司のようなキレ系に見える。
375
(2): ミカエル ◆sqjltAwRNs (スププ Sdbf-Obhl [49.96.11.70]) 2017/05/29(月)00:19 ID:LO3YgwjTd(1) AAS
>>374
どっちなんだろうね。滋賀学戦を見て詰まった打球が多いので球の力があると思ってたんだけどね。
あと増居は結構後ろへのファウルが多いのよ。
キレてるからちょっとタイミングがズレてるという考えもあるし、球の勢いがまさっているから後ろにという考えも(山本昌の著書にある)。
376
(1): (ワッチョイ 9fc5-MFHd [125.15.212.104]) 2017/05/29(月)00:32 ID:FX7mW4VG0(1/3) AAS
野球が強い公立進学校は彦根東の他にもあるけど実質はいい選手を勧誘したり地元のボーイズリーグのチームにパイプがあるような私学と変わらない強化している高校が多い
特に強化していない(できない)何処にでもあるような公立高がいける限界に挑戦してるよ東高は
377: (ワッチョイ 9f2f-9J/J [221.55.2.83]) 2017/05/29(月)00:35 ID:AgST0Wk20(1/2) AAS
>>376
これが近畿の他の公立高校への励みになればいい
今回平安に勝ったことは平安に勝てずにいる京都の公立高校に勇気を与えたはずだ
378
(1): (ワッチョイ d782-sjPW [180.32.211.135]) 2017/05/29(月)01:26 ID:mzFUfEyV0(1/3) AAS
スカウトしてるわけでもないのに、なぜ東高が強くなったのか。勉強ができるが、野球もやりたい、あわよくば甲子園も目指したいという欲張りな生徒が自然と集まってきてるんじゃないかな。
もちろん指導がよく効率よい練習やってるのもあるが、比較的南にある進学校は野球ぎ弱いてのもあるんじゃないかな。
379
(1): (ワッチョイ 9fc5-MFHd [125.15.212.104]) 2017/05/29(月)01:36 ID:FX7mW4VG0(2/3) AAS
今の東高って県南部の子も結構多いの?
380
(3): (ワッチョイ d782-sjPW [180.32.211.135]) 2017/05/29(月)01:43 ID:mzFUfEyV0(2/3) AAS
>>379
大津からはさすがにないだろうが、近江八幡あたりの野球と勉強できる子は行くんじゃないかな。守山あたりも強い高校ないからな。そこらへんまでならありそうだが。
381: (スププ Sdbf-eKiX [49.98.73.243]) 2017/05/29(月)07:33 ID:mYnaLSw2d(1/2) AAS
やっぱ大阪桐蔭みたいな強いチームでやるより、滋賀の選手は滋賀でやった方がいいと思うわ
U-15に呼ばれてた岩本でさえも一度怪我したらもうレギュラーに戻れなさそうだし、あれだけの強いチームだと簡単にそうなっちゃう
もし大阪桐蔭みたいな強いチームに行こうとしてる滋賀の有力選手が居るならこれだけは言っておきたい
むしろ滋賀の強いチームでやった方がプロへは近道なんじゃないかと
大阪桐蔭はレギュラー争いが凄すぎてプロへは遠回りになるんじゃないかと(怪我せずにレギュラーで出続けられればプロには一番近い高校だけど)
382: (スフッ Sdbf-3NDz [49.106.203.88]) 2017/05/29(月)07:37 ID:CR4RoQ8dd(1/5) AAS
>>380
県南部いるよ。
膳所に行ける学力あるけど、野球でも甲子園狙えるチームでやりたいから敢えて彦根東を選んで遠くからくる奴いる。
383: (スププ Sdbf-eKiX [49.98.73.243]) 2017/05/29(月)07:51 ID:mYnaLSw2d(2/2) AAS
大阪桐蔭に限らず、明徳や名電といった滋賀の外の強いチームに行ってる滋賀の有力選手もそう
行っても、別に〜高校に行ったから覚醒した!ってのはないと思う
なんかこれなら滋賀でやった方がいいんじゃないかと強く思うんだわ
わざわざ滋賀の外の強いチームに行ってるメリットが正直わからない…
384
(1): (ワッチョイ f779-wkTy [58.190.110.126]) 2017/05/29(月)08:13 ID:lQYd1SoJ0(1) AAS
>>380
松井は南郷中
1-
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*