[過去ログ] 【夏へ】福岡県南部の高校野球part35【向けて】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723(3): (ワッチョイ c107-yTT2 [112.137.145.252]) 2017/06/10(土)21:46 ID:GawQpKzs0(1) AAS
皆さまお久しぶりです!(誰)GWにPCが起動しなくなるという災厄に見舞われた私…。某メーカーのため(?)修理に1ヵ月半かかりました。
招待試合も結局見に行かず。もう夏の組み合わせ抽選まで2週間を切りましたね。シードの順番と振り分けがどうなるのか気になるところ。
昨年は西短、九産、大濠、九州が綺麗に分かれましたが…。今年の順位は?大濠、九州、筑陽、西短の順?ポイント的には筑陽が1位?
組み合わせ抽選まで2週間切ったということで、私の予想です。本命は九州。二番手集団の健大高崎に完敗したのが気になりますが…。
それでも吉田と村上の左右二枚看板は魅力です。権藤という主砲もいますし。大濠が昨夏浜地、米村で甲子園行けなくて…と被ります。
九州も岩田と舩越を擁しながら行けなかった昨夏で今夏、というのは大いにあり得ると思います。大濠や筑陽ほど目立ってもいませんし。
世間的本命の大濠は抑えまで。昨夏九産を春の地区大会優勝で、少し見直して恥をかいたものでw 今夏はブレずに行こうと思います。
散々言われていますが、昨夏初戦敗退で秋に一日の長があったのは確か。典型的な秋春型と思います。選抜行けたので満足でしょう。
三浦や星野がいるのは強みですが、いずれも右の本格派。浜地や小野も越えられなかった壁を、三浦が越えられるとは思えませんね。
西短は近年春がピークなので県大会止まりと予想。魅力ある投手がいないのも嫌味。それなら近年夏の方が伸びている城東を推します。
ノーシード爆弾は、九産、東辺りなのでしょうが、いずれも秋春とも筑陽に負けているんですよね。それなら大牟田や三潴を推したいです。
大穴は春の地区大会で三潴を破った朝倉。2年前九国を追い詰めた旋風を思い出します。今夏も小郡開催。色々な予感を感じさせます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s