[過去ログ] ★☆★ 茨城の高校野球 170 ★☆★ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2013/06/13(木)01:37:05.83 ID:1W0Wd44e0(1) AAS
>>21
まだ無意味な順位を付けてる奴が居るんだなw
68(1): 2013/06/14(金)18:52:34.83 ID:0RFz0uBl0(1) AAS
私立でなければ,どこでもいい。
藤代,石一,館一,太田一,甲子園に行ってくれ。
選手集めの私立が出るとしらける。
108: 2013/06/15(土)15:23:45.83 ID:E55QVjvn0(1) AAS
水城は決勝までたどり着くのも無理なレベルだろう。
今年は08年並みに2強がガチすぎる。
279: 2013/06/21(金)07:49:42.83 ID:cDoMDsJv0(1/2) AAS
ノーシード勢
シードを脅かす 藤代or鉾田一、土浦日大、水戸商、鹿島学園、つくば国際
波乱を起こす力はある 明秀日立、日立一、太田一、水戸啓明、竜ヶ崎一
旋風期待 下館一、下妻一、守谷、取手松陽、江戸川学園
今年は見かけ倒し つくば秀英、水戸桜ノ牧、波崎柳川、水戸葵陵
今日の抽選はこのあたりのチームを抑えておけば問題ない
353: 2013/06/22(土)10:54:02.83 ID:ZisKmHH30(1/2) AAS
★第95回全国高等学校野球選手権記念茨城大会組み合わせ
外部リンク[pdf]:www.ibaraki-hbf.com
393: 2013/06/24(月)20:55:36.83 ID:wXUE53WL0(1) AAS
外部リンク[html]:bbs6.sekkaku.net
水戸一vs常総どうなったかな?
423(1): 2013/06/27(木)13:17:25.83 ID:NJ1BsoSm0(1) AAS
基地外のメッカ茨城
438: 2013/06/28(金)17:30:13.83 ID:fQrrbiS3O携(3/6) AAS
今時守備型のチーム作ったところで遠足野球になるのがオチだろ
まあ東洋牛はふずすろとかレンコンと競いあうポジションで落ち着くだろ
期待できるのは明秀だけだな
478: 2013/06/29(土)21:28:57.83 ID:WXW637Rr0(5/6) AAS
dI02kID2O=xoYj913K0=左門豊作
明日は関係者以外が、見学不可な聖光グランドで常総が試合。
うまい嘘をついてくれ
533: 2013/07/03(水)17:22:44.83 ID:3mSxgBBCO携(2/2) AAS
霞ヶ浦、岡本、大塚、あの決勝戦、常総学院との戦いは忘れられない
620: 2013/07/06(土)18:12:27.83 ID:FHmlpqmkO携(1) AAS
>>615
俺はひたちなか付近住みだから、地元ばっかのひたちなかだな
636(1): 2013/07/06(土)21:12:16.83 ID:uFn67XjYO携(7/7) AAS
>>630
それでおk
係員が「市民球場行きはこちらでーす!」と連呼してるからバス停行けばすぐ分かると思う
651: KKK ◆ai8MNAf72I 2013/07/07(日)08:20:45.83 ID:TddOKcxZ0(2/71) AAS
先攻、下妻一
後攻、緑岡
827: 2013/07/08(月)12:52:31.83 ID:qzuFcThXO携(1) AAS
つうか優勝は妻2だ。
868: 2013/07/08(月)23:59:08.83 ID:o+KhHBr+0(1) AAS
>>867
どうしたキチガイ?
取手一に何かされたのか?
897(1): 2013/07/09(火)12:46:12.83 ID:vNFNLJZF0(3/3) AAS
午前の部終了
境4−2水戸一
石下紫峰9−6明野
土浦二6−5江戸川学園
神栖6−5海洋
茨城10−0大子清流(5回コールド)
牛久6ー3鬼怒商
さりげなく増田の江戸取が負けた
あと部員数で粋がってた海洋もw
965(2): 2013/07/10(水)00:41:55.83 ID:omqPuxc50(1) AAS
つうかランクが万能で、すべてランク通りに行くなら毎回常総優勝で予選とか要らんだろ
予選なんて格下が格上に勝って盛り上がってナンボだろ
ランク抜きに考えても、昨夏から3大会連続ベスト16の鹿島と去年の夏ベスト32が最高の土一じゃ
鹿島の方が前評判上だよ
茨城高だって、県大会云々言われてるが、ここ数年夏の大会も1勝が御の字なチーム
石下紫峰に至っては前進の石下・上郷時代も含めて21世紀に入ってから2勝したことが無い
去年の江戸崎総合にしろ、そういうチームが勝つから面白いんだろ
下位チームの夏の大会の成績調べると、殆どがこの十数年目立った成績残せてないところばかり
確かに下位の勢いのあるチームと、上位の落ち目チームが混在してるけど
あれはあれで見てて面白いもんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s