[過去ログ] 高校球児の進路 19 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2011/09/12(月)10:55:29.05 ID:HxtTjypeO携(1/6) AAS
釜田は納得できる進学先が見つからなくて迷っているんだと思う。
23
(1): 2011/09/12(月)23:45:36.05 ID:R34nSAda0(1) AAS
東都大学野球リーグ
T部リーグ
【東洋大学】
 原(東洋大姫路)

【青山学院大学】
 佐藤(青森山田) 酒井(盛岡大付) 近藤(横浜) 中野(大阪桐蔭)

【亜細亜大学】
 遠藤(聖光学院) 片桐(習志野) 板山(成立学園) 菅沼(日大三)  枡沢(八王子) 
 藤島(桐光学園) 広畑(大阪桐蔭) 藤岡(岡山理大付) 鳴橋(広陵) 細川(高知) 
 山下(九州学院) 
省22
155: 2011/09/16(金)20:21:23.05 ID:IgIT+UII0(1/2) AAS
釜田は絶対S
182
(1): 2011/09/17(土)02:22:16.05 ID:/AqnS+r50(1) AAS
よくやく気づいたヤツがいるみたいだな。
釜田は亜細亜だよ。
318: 2011/09/20(火)08:32:24.05 ID:vc4BDioT0(1) AAS
名門専修が復活するのか、楽しみだな
378: 2011/09/21(水)10:37:44.05 ID:jfBViIC90(2/2) AAS
釜田プロ志望届提出へ。
ただし、吉永の影響を受けて、
一時、進学に傾いてた話は本当だったんだな。てっきり2チャンネルのネタかと思ってたら。
386: 2011/09/21(水)14:43:17.05 ID:0lrGWt/rO携(2/2) AAS
土本
473
(1): 2011/09/23(金)19:29:22.05 ID:/Hlhup900(3/3) AAS
アドバイスありがとうございました。
今のところ、三重高校か中京大中京高校に進学しようと思っています。
507: 2011/09/26(月)09:57:57.05 ID:4oYoUs/zO携(1) AAS
韓国に住みたいよー。関西弁ってエエよな!?
618: 2011/09/30(金)17:03:39.05 ID:OwhjBlbG0(1) AAS
同志社という可能性もあるが
651: 2011/10/02(日)04:19:12.05 ID:wf7lfgsM0(1/2) AAS
漆原(新潟明訓)は日大じゃないよ。
専修大ですよ。
687
(3): 2011/10/04(火)06:55:47.05 ID:wfkU0cH40(3/5) AAS
>>684
でもそのイメージが残っているのは確かだ。
かつて慶応のAO入試は、甲子園の優勝投手や、PLの選手が受験して落ちたことは有名。
その時も江川の話が引き合いに出された。
その後も、智弁和歌山や中京大中京とか、進学実績のある学校の選手は受かっているが、
一般的な野球専門学校で慶応に受かったのは星稜の山本(現横浜)くらいだ。
慶応はこの週末の明治戦の伊場の態度を観てもわかるように、
高校の野球推薦がいきすぎて、慶応にふさわしくないのは慶応高校出身の選手だ。
むしろ、伊藤や竹内のように外部から入部する選手の方が慶応らしい雰囲気を持っている。
プライドだけにこだわっても、見る人が見ればわかる。
省3
942: 2011/10/10(月)05:55:06.05 ID:MZAeb/xu0(1) AAS
>>901
>>907
私が考える新人選手だけの予想スタメン

8.海部(履正社)
6.宮内(習志野)
7.湯本(日本文理)
3.越井(報徳学園)
9.高山(日大三)
5.石井(履正社)
2.高橋(前橋育英)
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s