[過去ログ] 高校球児の進路 18 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
496(3): 2011/09/04(日)00:20 ID:rtcO8uCK0(1/4) AAS
寺田はTA試験の基準を満たしていない気がするんだが、近畿優勝・準優勝でもOKなのか、それとも聖公会枠なのか
聖公会枠で神戸国際から3・4番手の選手を取ったことがあるけど
>>459
國學院は意外と厳しい
特定学部丸抱えタイプじゃないから部長権限で単位の優遇はできない
ここは試合に出てない上級生は自発的に部をやめて単位取得に専念するから3・4年部員の数が極端に少ない
497: 2011/09/04(日)00:23 ID:rtcO8uCK0(2/4) AAS
>>441
大手の大学は二部をつぶしてフレックスタイム制度を導入してる
早い話、夜学でも一部とおなじ授業料とってやろうってだけの話なんだがw
履歴書に二部と書く必要もないし
二部晩年はニッコマ受けるぐらいならこっちのほうが得として集まる連中ばかりで本来の意義を失っていた
499(1): 2011/09/04(日)00:57 ID:rtcO8uCK0(3/4) AAS
東都が問題なのは火曜日から試合をしようとしている点
しかし火水は東都優先日ではないので六大学や雨の影響を受ける
今まではなんとなくやりくりできていたのだが、今春はついにドサ周り+大学練習場で公式戦をするハメになってしまった
火水をあきらめて優先日の木金に可能ならば3試合組むだけでも日程の消化はだいぶ改善する
というか火水で試合をしようとする限り、木どころか金も休めなくなるため結果的にリーグ戦中は全休せざるを得なくなる
(東洋はリーグ戦期間外もOP戦などでそのきになればいくらでも休みをとれる状態だが・・・
546: 2011/09/04(日)19:02 ID:rtcO8uCK0(4/4) AAS
>>522
金曜が空いたからってほかの連盟に譲るようなことは絶対にしないからな
そういう意味じゃ神宮を押さえている日程が多いのは東都
破格の賃貸条件の恩恵にあずかっているのも東都
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s