[過去ログ] △▼産業ロック&メロディック・ロック Vol.47▼△ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): (ワッチョイW 197a-f0QC [2400:2200:770:cb41:*]) 2024/06/02(日)20:23 ID:HJ18r04l0(1/8) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
試聴
外部リンク:open.spotify.com
外部リンク:www.melodicrock.com
ネットラジオ
外部リンク:www.munichshardesthits.com
AOR HEAVEN
外部リンク:www.aorheaven.com
※前スレ
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.40▼△
省13
4(1): (ワッチョイW 737a-f0QC [2400:2200:770:cb41:*]) 2024/06/02(日)20:34 ID:HJ18r04l0(2/8) AAS
>>3
了解
自分は自分で前スレ更新しないで焦って立ててしまった
5: (ワッチョイW 737a-f0QC [2400:2200:770:cb41:*]) 2024/06/02(日)20:34 ID:HJ18r04l0(3/8) AAS
とりあえず前スレで話題になったMagnumについて
Storyteller~Goodnight L.A.まで良いのは勿論だが再結成~解散までもかなり良い
作風としてはStorytellerあたりまで戻った感じ
ただし曲が5~6分と長め、堅実な作りだが地味とも言えるので人によっては聴くのに少し気合がいるかもしれない
7: (ワッチョイW 737a-f0QC [2400:2200:770:cb41:*]) 2024/06/02(日)20:37 ID:HJ18r04l0(4/8) AAS
あとはCity Boyも最高ですな
このスレの人たちならみんなご存知マイク・スラマーだけどCity Boy時代のギタープレイは神懸かってる
9(3): (ワッチョイW 737a-f0QC [2400:2200:770:cb41:*]) 2024/06/02(日)20:41 ID:HJ18r04l0(5/8) AAS
City Boyはアルバムとしては全部おすすめ
だけどこのスレ的には次かな
1978 Book Early
1979 The Day the Earth Caught Fire
1980 Heads Are Rolling
1981 It's Personal
10(1): (ワッチョイW 737a-f0QC [2400:2200:770:cb41:*]) 2024/06/02(日)20:43 ID:HJ18r04l0(6/8) AAS
特にThe Day the Earth Caught Fireはマットランジ節がところどころ出てきて曲によりプロトタイプPyromaniaっぽさもある
今のメロハー、メロディックロックに近いタイプを好むなら1981年作から聴けば良い
11(1): (ワッチョイW 737a-f0QC [2400:2200:770:cb41:*]) 2024/06/02(日)20:52 ID:HJ18r04l0(7/8) AAS
>>8
1978年作のYoung Men Gone Westまではハードな曲もありつつも10ccやSupertrampに近い感じだね
13: (ワッチョイW 737a-f0QC [2400:2200:770:cb41:*]) 2024/06/02(日)21:03 ID:HJ18r04l0(8/8) AAS
Rioの2ndの再発情報きてたー
ジャケとタイトル変更しててワロタ
でも楽しみだな
外部リンク:melodicrock.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.453s*