[過去ログ] 酒井康とBURRN!のスレ★31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747(3): 2024/03/17(日)01:35 ID:/mSM1WDw0(1) AAS
ポップスはともかくロックに関しては90年代以降に限らず60年代以来ほぼイギリス寄りでは?
むしろ80年代中期〜後期のLAメタル全盛期だけが例外的だった感が
あとメタルに限って言えば90年代(というか80年代半ば)以降は
イギリスから突出したバンドがさほど出てこなくなったので
アメリカとヨーロッパのバンドの影響が大半を占めてると思う
749(2): 2024/03/17(日)05:34 ID:Y4B9uF4f0(1) AAS
>>747
真っ当な分析だね
751: 2024/03/17(日)05:45 ID:cpvRvw9l0(2/2) AAS
>>747-749
自演覚えたか初心者
769: 2024/03/17(日)13:23 ID:KGjYSYep0(8/24) AAS
>>747 >>749
70年代をリアルタイムで経験せず、80年代からFENやMTVやらの影響で洋楽聞き始めた俺の世代だと、洋楽=USヒットチャートってイメージなんだよね
それが90年代にテレビでもBEAT UKを全国区で深夜放送し始めるわ、UK勢の日本人気高まるわ、邦楽はUKサウンドの影響強いバンドだらけでわでアメリカはどこ行っちゃったの状態
80年代、MTVやベストヒットUSAなどの影響でUSチャートばっか聞いてたあの時代、あの世代が特殊なだけなのかもね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s