[過去ログ] 酒井康とBURRN!のスレ★31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2024/01/22(月)17:32:51.15 ID:Ra7+cR430(1/4) AAS
<過去スレ>
酒井康とBURRN!のスレ★30 2chスレ:hrhm
酒井康とBURRN!のスレ★29 2chスレ:hrhm
酒井康とBURRN!のスレ★28 2chスレ:hrhm
酒井康とBURRN!のスレ★27 2chスレ:hrhm
酒井康とBURRN!のスレ★26 2chスレ:hrhm
酒井康とBURRN!のスレ★25 2chスレ:hrhm
酒井康とBURRN!のスレ★24 2chスレ:hrhm
酒井康とBURRN!のスレ★23 2chスレ:hrhm
酒井康とBURRN!のスレ★22 2chスレ:hrhm
58(1): 2024/02/17(土)12:24:37.15 ID:6Zyt5/ru0(1) AAS
>>52
昔の思い出のバンドの現状や来日公演情報などをサッと確認するにはBURRNは便利
ネット情報だと新しいバンドや自分は嫌いなジャンルの情報も混在しているし、好きなバンドのSNSをずっとチェックするのも時間に限りがあるので、結局紙媒体も活用している
学生は知らんが社会人にとって1000円とかはした金
144: 2024/02/22(木)11:20:14.15 ID:jO1eeNQF0(1/2) AAS
>>142 吉川晃司&布袋寅泰「お前、そこ突っ込んでやるなよ!可哀そうだろ?」
俺はコンプレッションの人=ロッシャーじゃないかと思ってるが、それはまあどうでもええわ
217: 2024/03/02(土)09:54:02.15 ID:zcaKbXmC0(1) AAS
おばさんは韓流、kpopに流れてるかも
スヌーピーと呼ばれて大貫憲章や
湯川れい子の番組に出てた人も、
改名して韓流を扱ってたりする
268(1): 2024/03/04(月)17:19:11.15 ID:nzptNFYF0(4/6) AAS
欧米と日本でこれほどの「メタル格差」が生まれてしまったのはなぜなのか。そのカギの一つはメタリカが1991年に大ヒットさせたアルバム「メタリカ」だったと、伊藤氏は語る。
「『エンター・サンドマン』というバンド最大のヒット曲も生んだあのアルバムで、メタリカはそれまでの速くてザクザクした音楽性を転換した。それでファンの裾野が大きく広がって、彼らのライブにも『普通の人』が来るようになったんだけど、メタルファンからは『裏切り者』とか『メタルじゃない』と大ブーイングだったんだよね。特に日本ではその声が強くて、メタルの外側にファン層が広がっていかなかった。これは日本のメディアの問題かもしれない。日本には音楽を正しく解釈して俯瞰できるジャーナリストがいなくて、『メタリカはメタル』という認識のまま。だから他ジャンルとのファンの流動性が確立されなかったんだよね」
394(1): 2024/03/08(金)22:34:06.15 ID:OKAqAPlN0(1) AAS
>>388
え?ああ、唐突な自己紹介ありがとうございます
471: 2024/03/13(水)01:28:28.15 ID:5I/6VdRE0(2/20) AAS
>>470
勿論若い人でも聞いてる人いるけど、聞いてる絶対数が少な過ぎて商売にならない
だから、メディアも取り上げないし、ラジオでもかからないんだと思われ
それ以上に邦楽アーティストの演奏技術・作曲技術が良くなって、彼ら(邦楽バンド)の曲聞いてるだけで十分楽しいので洋楽の出番が無い
582: 2024/03/14(木)16:35:00.15 ID:30Q1o+XD0(4/36) AAS
日本人の問題は、日本語の発声とダイナミズムの欠如にある、との指摘が多い
日本語というのは世界的にもトップクラスに発音が簡単、容易だ
だから欧米人などが日本語を学ぶと、発声・発音はあっという間にマスターする
イントネーションは欧米的なままではあるが、伝わるレベルの日本語発声はすぐにできるようになる
複雑な舌や発声を自国語で必要とする欧米人や中国人からすれば、こんなの朝飯前だ
ということは、逆に言えば、簡単な発声・浅い発声しか使わない日本語話者が欧米言語の発声をこなすのは
自国には無い舌の使い方や響かせ方を習得せねばらなず、非常に困難を伴うわけだ
589(2): 2024/03/14(木)17:15:15.15 ID:XLOYHPPk0(1/2) AAS
>>583
見る目とやる側の相関性を否定するのこそ幼稚だよ
とくにメロディ面のメリハリのつけられなさはリスナーも確実に片棒を担いでいる
需要がなきゃ売れないからな
リズムにも需要に多様性・許容力がないから不特定多数の耳に触れやすい曲は似たようなのばかりになる
21世紀に進化してんのはメロディよりリズムなのに
622: 2024/03/14(木)21:07:04.15 ID:30Q1o+XD0(23/36) AAS
でも話題になった80年代ハードロックっぽいギターソロのとこだけはスレ住民に受け入れられると思うww>Rina Sawayama
Rina Sawayama - This Hell (Official Music Video)
動画リンク[YouTube]
761: matamatahukumimideka [sag] 2024/03/17(日)12:23:26.15 ID:cpMO7Ioh0(2/4) AAS
×ヘビーべタル
○ヘビーメタル
一応
891(2): 2024/03/23(土)20:35:17.15 ID:dFAXZq/e0(2/2) AAS
昔のバーン 点数もインタビューも辛口で、
トルキ・ドッケン・Ten・ロックン・ロルフなど怒らす
今のバーン レコード会社を怒らせたくないので、
点数も80点だらけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s