[過去ログ]
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part17 (1002レス)
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part17 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
477: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/11(火) 09:39:12.01 ID:9HZHvyNE0 >>471 そっちがバンド名なんですねw 僕の個人的な趣味として、音の拡がりというか 浮遊感というか歪みというか そこに拘りがあるんですよ このアルバムもリバーブは効いてると思うんですけど、 調性の和音を重視し過ぎてて拡がり、奥行きが感じられない 立体的な浮遊感がないんですよ rusted wheelという曲の冒頭は割と良い線いってるけど 曲が進むとボーカルが出張ってきて拡がりを消してくるね ベースも同様に消してくる傾向がある U2もPOPしか刺さらないっていうのも似たような理由だと思う リバーブ自体は好きだけど単調なんですよね 料理でいうと甘いのと塩味だけみたいな 五味を全部使って欲しい 酸っぱい、辛い、苦い、渋い、旨味 あれ?七味になっちゃった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/477
478: ゆるふわインディー2000 (ササクッテロラ Sp19-ohv4 [126.182.40.136]) [] 2023/04/11(火) 09:41:51.89 ID:wX1JJmHlp >>475 すみませんBeautifulGarbageも持ってました 笑 なんだったら1番刺さった作品なのに抜け落ちてました 笑 失礼しました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/478
479: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/11(火) 09:44:31.90 ID:9HZHvyNE0 ドリームテンポ119って曲は良いですね ちゃんと浮遊感が出てます ギターの人はちゃんと浮遊感の概念が出来てるんで 他の曲でもやろうとしてるんですよね でもボーカルとベースがギターを押し除けちゃうから こういうギターが主体の曲だと主導権を握れるんじゃないかなー 別バンドみたいに音が変わる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/479
480: ゆるふわインディー2000 (ササクッテロラ Sp19-ohv4 [126.182.40.136]) [] 2023/04/11(火) 09:45:39.95 ID:wX1JJmHlp >>477 なるほど言ってる事がすごい解りやすいです 自分も感覚的には感じてた所であります 何度も爆音で聴いて 好きになった作品でもあるので ご視聴ありがとうございました! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/480
481: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/11(火) 09:48:42.16 ID:9HZHvyNE0 メラトニンって曲もちゃんと浮遊感あるね どうしてこんなにも差があるんやろ 別人になりよった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/481
482: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/11(火) 09:56:59.56 ID:9HZHvyNE0 違うアルバムのエンプティーネストって曲を聴いてます 急にポップソングになってるね でも浮遊感はちゃんと出てるね もしかしたらCarnavasはデビューアルバムなので 音楽的な成長前の楽曲と成長後の楽曲が混ざってしまってるのかもね 今はキッシングファミリーって曲を聴いてるけどこれもちゃんとしてる >>472 一応ドラゴンフォースは触ってます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/482
483: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/11(火) 10:14:26.63 ID:9HZHvyNE0 ドラゴンフォースはベタベタの臭メタルなんですよね 凄まじく速いんで好きな人はメチャクチャ好きだとは思います 臭い上に速いんだから 今、ソニックファイアストームのアルバム聴いてます やっぱこの手の楽曲をやるバンドの中でも頭が何個も出てますよね 技術的にも凄くて真似できないだろうし、曲構成もソツがない この手の音楽って完成度が高くてナンボっていうか 様式美じゃないですか 聞き手の予想を裏切らない気持ち良さっていうんですかね その中で個性を発揮するのって凄く難しいと思うんですよね ドラゴンフォースはちゃんと両立してますよね ベタな展開、ベタなギターソロ、ベタな和音、ベタなコーラス、それでいて緩急もあって、ブリッジも利かせれる 良いバンドですよね ただ、僕、いっぺんにアルバムを借りちゃったのでアルバム毎の特徴みたいなのがまだ分かってないんですよ そんなに聴いてないからかどのアルバムも同じ顔に見えてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/483
484: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/11(火) 10:22:45.17 ID:9HZHvyNE0 ドラゴンフォース、密度高い上に速すぎて3曲くらいでお腹いっぱいになるなw dawn over a new なんちゃらみたいな箸休めみたいな曲があるのはありがたい ボンジョビみたいな曲も挟んでくれてるのね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/484
485: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/11(火) 11:52:06.70 ID:9HZHvyNE0 僕思うんですけど、CDになってからアルバムが1時間こえるじゃないですかー あれって長過ぎると思うんですよね ガンズのappetiteみたいに長くても全く気にならないアルバムもあるにはあるんですけど 大体は途中で飽きてきません? 同じような曲ばかりダラダラやんなや、みたいな レコードの場合、23分が一区切りやないですか それ考えたら3倍やもんね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/485
486: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/11(火) 12:02:30.92 ID:9HZHvyNE0 ドラゴンフォースで疲れちゃったのでダニーハサウェイのダニーハサウェイというアルバムを聴いてます 正直、ダニーハサウェイはLiveが良過ぎて他のアルバムはそんなに聴いてないんですよね 好きなんですけどR&Bは似たような曲が多くて覚えられないんですよ、余程の名曲以外 ソウルの雰囲気が好きなので別に曲を覚えてなくても楽しめるから良いんですけどね 曲の覚えられなさでいうとドラゴンフォースと同じくらいかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/486
487: ゆるふわインディー2000 (ササクッテロラ Sp19-ohv4 [126.182.1.193]) [] 2023/04/11(火) 12:17:29.18 ID:3ayQkTbgp >>484 アルバム ウルトラビートダウン は一応メジャーコード使わないミディアムテンポの曲挟むという工夫凝らして制作して見事に1番売り上げ叩いてますね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/487
488: 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa21-LZT/ [106.146.44.75]) [] 2023/04/11(火) 12:19:07.60 ID:vwaTiPtMa >>485 確かに60分越えのアルバムだと必ず捨て曲有るし、だったら10曲で42分とかの良曲揃いのアルバムの方が良いですよね。 アナログ盤なら30分ちょっとのランニングタイムのアルバムも全然有りでしたもんね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/488
489: ゆるふわインディー2000 (ササクッテロラ Sp19-ohv4 [126.182.46.104]) [] 2023/04/11(火) 12:32:06.79 ID:uItWIeYhp >>482 そうなんですよね彼等はアルバム毎にマイナーチェンジ繰り返してて結構方針が定まんなくて手こずってる感じしますね どれも平均点超えで悪くは無いんですけど後1歩が届かない感じでシンプルなバンドサウンドのデビューEPから追ってる自分としてはもどかしいです 笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/489
490: ゆるふわインディー2000 (ササクッテロラ Sp19-ohv4 [126.182.46.104]) [] 2023/04/11(火) 12:36:42.97 ID:uItWIeYhp >>485 それはそうですね メロコアとかの長さだと聴き易いですね MUSEとかみたいなスケール感ある作品なら長尺でも飽きずに聴いてられますけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/490
491: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/11(火) 13:17:28.09 ID:9HZHvyNE0 >>487 持ってるので後でちゃんと聴いてみます。 一瞬しか聴いてないけどボーカルの音量が控え目になってるね。 ソニックファイアストームはもっと前面に出てた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/491
492: 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 45ec-cQW4 [106.150.35.164]) [] 2023/04/11(火) 16:35:50.83 ID:H1H98P4+0 >>491 なんでもかんでも聴いてりゃーいいってもんなのか? アホがアホから脱皮出来ない理由はそこなんだよ!?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/492
493: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/11(火) 17:20:36.49 ID:9HZHvyNE0 2周か3周聴いたけど全然メロディーが覚えられない 後半にボンジョビっぽい曲が何曲か出てきた気がする もうちょい曲のバリエーションが欲しいね ギターが全部ピロピロなのも覚えられない原因やな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/493
494: ゆるふわインディー2000 (ササクッテロラ Sp19-ohv4 [126.182.14.5]) [] 2023/04/11(火) 17:41:40.43 ID:QkHNqZulp >>493 まぁそれが特徴でもあるんですけどね BABYMETALのレジスタンスも聴いたら一発でドラゴンフォース絡んでるの分かりますもんね 笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/494
495: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/11(火) 17:45:53.53 ID:9HZHvyNE0 >>494 ドラゴンフォース殆ど聴かない俺でもあれはすぐに分かった 疲れたのでアースウィンドファイアのALL N ALL聴いてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/495
496: ゆるふわインディー2000 (ササクッテロラ Sp19-ohv4 [126.182.10.64]) [] 2023/04/11(火) 18:14:13.50 ID:K+49za7Ip >>495 セプテンバー位しかちゃんと聴いた事ないんですよね明日休みだから休日気分満喫で聴いてみようかな 笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/496
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 506 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.247s*