[過去ログ]
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part17 (1002レス)
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part17 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
384: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/09(日) 11:17:16.55 ID:jGDcQzqd0 えーと、Dは他にも色々あるので後で挙げておきますね(今仕事中何で) >>377 ワイルドインザストリートが超超超名盤です。 ニュージャージーを推す人もいるけど、アルバムとしてのまとまりは断然前者ですね。 シングルだとバッドメディシンがニュージャージーに入ってるので、ミーハーはニュージャージーを推してる感じです。 ニュージャージーの方が瞬間的に売れたってのもあるんでしょうね。(前作の勢いで) しかし、累計だとワイルドインザストリートが倍くらい売れてます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/384
385: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/09(日) 11:19:52.00 ID:jGDcQzqd0 ボブマーリーはライブ!が名盤に挙げられますね 全てのライブアルバムの中でも十指に入るとか ディープパープルのメイドインジャパンも同じですね デフスクールもリストに入れたいです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/385
386: ゆるふわインディー2000 (ワッチョイW 3d89-ohv4 [118.0.75.8]) [] 2023/04/09(日) 11:25:02.83 ID:ib8SLl2l0 今デヴィッドボウイのアースリング聴いてるんですけど ずっと追ってたファンにとっては音的に最近の音楽だから微妙なのかもだけど自分にはめっちゃ刺さるしめっちゃカッコいい! 昔CD屋で視聴して購入迷って結局買わずに気になってたんですよね デヴィッドボウイはアーティストとして振り幅というか懐中の広さと深さ凄いですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/386
387: ゆるふわインディー2000 (ワッチョイW 3d89-ohv4 [118.0.75.8]) [] 2023/04/09(日) 11:35:50.23 ID:ib8SLl2l0 >>385 ありがとうございます! ボブマーリー聴いてみます! デフスクールはもちろん入ると思います あと他の方で挙げてたので覚えてるのは テレビジョン マーキー・ムーンも名盤認定されてましたね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/387
388: ゆるふわインディー2000 (ワッチョイW 3d89-ohv4 [118.0.75.8]) [] 2023/04/09(日) 11:59:51.34 ID:ib8SLl2l0 >>384 自分は世代的にニュージャージーのイメージ強くて正直少しバカにしてました 笑 今聴けば全然アリなんでしょうけど ジーズデイズ聴いて見直したんですけどね ありがとうございますワイルドインザストーリー聴いてみますね! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/388
389: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/09(日) 12:49:35.68 ID:jGDcQzqd0 実はボブマーリーのスタジオアルバムと前述のライブ!はカタログ揃えたんですよね でも一気に揃えたので、揃えた時点で満足して何枚かしか聴いてない上に封さえ開けてないんですよw 今日、開封して聴こうと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/389
390: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.224.136]) [] 2023/04/09(日) 12:53:56.99 ID:jGDcQzqd0 >>386 実は僕も大好きなんですよね デジタルロック自体が一過性のブームで終わったので 何となくジャンルとして無かったことにされてる感があって、、、 ナシみたいな雰囲気ありません?業界的に でも、僕はデジロック好きなんですよ U2も個人的にはPOPが最高傑作だと思ってるし ケミカルブラザーズの1st大好きだし ジーザスジョーンズ大好きだし 当然のことながらアースリングもメッチャ聴きました POPはその倍聴いてますけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/390
391: 社長 (アウアウウー Sa21-6LKx [106.146.98.185]) [] 2023/04/09(日) 13:02:45.46 ID:zzJ0P1VVa https://youtu.be/0kMfTYPzSnI 念の為、ケミカルブラザーズね これは全てのロックファンに聴いてほしい名盤だと思いますわ ナインインチネールズも好きで、デヴィッドボウイがそれに触発されて作ったアウトサイダーってアルバムも好きっちゃ好きです ただ、ボウイじゃなくても良いかな感があるのも否めないのよね 世間ではなかったことにされてるアルバムだけど、ボウイがアーティストとして復活するキッカケになったんじゃないのかなぁ チャレンジ精神が戻ってきたというか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/391
392: ゆるふわインディー2000 (ワッチョイW 3d89-ohv4 [118.0.75.8]) [] 2023/04/09(日) 13:20:09.11 ID:ib8SLl2l0 そうですねデジロック一時的に凄い流行ってたんですけどね ナインインチネールズ良いですよね プロディジーも大好きでした そういえば少し話題変わりますが 故坂本龍一さんが、ダフトパンクのゲットラッキーは自分達が35年前に既にやってた事で思ってるより音楽の時代の流れの進みが遅いと嘆いてる記事面白かったですよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/392
393: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.225.135]) [] 2023/04/09(日) 13:39:40.05 ID:297pvlBI0 >>392 遅いっていうか、グルグル回ってるんですよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/393
394: ゆるふわインディー2000 (ワッチョイW 3d89-ohv4 [118.0.75.8]) [] 2023/04/09(日) 14:02:00.07 ID:ib8SLl2l0 >>393 その表現がしっくりきますね なんだったらどのジャンルも今ローファイブームだったりしますしね ドクタードッグはフライングしてほんの少し早く取り入れて波に乗れなかったたけど 笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/394
395: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.225.135]) [] 2023/04/09(日) 14:03:12.51 ID:297pvlBI0 ダフトパンク、ダメージプラン、ダムヤンキー、ディアンジェロ、DIO、デンジャーデンジャー、ダリルホール ダークエンジェル、デストラクション、デヴィドリーロス デヴィッドカバデール、デヴィッドシルヴィアン、デッドエンド デスエンジェル、ディープフォレスト、デフレパード デフストーン、デレック&ドミノ、デレックトラックバンド デストラクション、DOVES、ディジーミズリジー ドッケン、ドンエイリー、ダニーハサウェイ、ドクタージョン Dragon Ash、ドリームシアター、デュランデュラン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/395
396: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.225.135]) [] 2023/04/09(日) 14:03:53.90 ID:297pvlBI0 抜けてたバンドを挙げときました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/396
397: ゆるふわインディー2000 (ワッチョイW 3d89-ohv4 [118.0.75.8]) [] 2023/04/09(日) 14:06:14.93 ID:ib8SLl2l0 ライブ!聴き終わりました 素晴らしい!演奏もセトリも神ですね 笑 名盤ですね! 昔ボブマーリーのライブ映像観た時意外とパフォーマンスがアグレッシブでびっくりしたものです 笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/397
398: ゆるふわインディー2000 (ワッチョイW 3d89-ohv4 [118.0.75.8]) [] 2023/04/09(日) 14:09:30.73 ID:ib8SLl2l0 >>396 ど。。Dragon Ash!? 社長さん聴くんですか? 自分は世代なので聴いてましたし 嫌いじゃ無いですけど 笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/398
399: ゆるふわインディー2000 (ワッチョイW 3d89-ohv4 [118.0.75.8]) [] 2023/04/09(日) 14:25:19.92 ID:ib8SLl2l0 ドリムシはAwake最初聴いて 正直ちょっとだけダサいと思っちゃたんですよね ベースのジョン・マイアング単独で吉祥寺のライブハウスで演奏会とインタビューみたいなのは観に行きましたけどね 笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/399
400: グランジのスレ主 ◆PhzwtcSzIw (スプッッ Sd93-XV0S [183.74.205.126 [上級国民]]) [age] 2023/04/09(日) 14:28:33.20 ID:0kY4YxVbd 俺は過去にThe Prodigyの3rdアルバムの「THE FAT OF THE LAND」の国内盤CDを購入して聴いた経験があるんだけど、何をもってデジタル・ロックとカテゴライズするのかは分からないが、控え目に言って完全な駄作であり、ロックですらないと思った。 Smack My Bitch Up https://youtu.be/gB5aXPgZ61s http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/400
401: ゆるふわインディー2000 (ワッチョイW 3d89-ohv4 [118.0.75.8]) [] 2023/04/09(日) 14:39:00.44 ID:ib8SLl2l0 The Prodigyは5thアルバムInvaders Must Dieてアルバムが個人的にはオススメですよ セールス的には4thのAlways Outnumbered, Never Outgunned でしょうけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/401
402: 社長 (ワッチョイW 6b89-6LKx [153.239.225.135]) [] 2023/04/09(日) 14:54:12.08 ID:297pvlBI0 >>397 ベストみたいなもんですからね 他にも良い曲いっぱいありますけど >>398 聴かないですけど良い音楽やってるなぁとは思ってます >>399 確かに捉えようによってはダサいですね ベタっていうか >>400 401 カニですよね? オススメがよく分からんかったので助かります http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/402
403: ゆるふわインディー2000 (ワッチョイW 3d89-ohv4 [118.0.75.8]) [] 2023/04/09(日) 15:02:33.60 ID:ib8SLl2l0 プロディジーはケミカルブラザーズより グルーヴ感や面白味は無いかもですね でも決して悪いグループではないですよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1679716803/403
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 599 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.195s*