フリーランス、SOHOのためのコミュニティを作ろう [無断転載禁止]©2ch.net (869レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30: 2016/06/03(金)14:56:53.37 ID:??? AAS
つーか、お前コテ付けろよ。実質一人で回答してるんだし、その方が分かりやすい
109
(1): 93 ◆.CzKQna1OU 2016/06/05(日)20:33:35.37 ID:??? AAS
遅レスだけど、お蔵入りは当時別に作ってたサイトが思いのほか育って大きくなったから、忙しくて手が回らカっただけだよ。

自分は組合・協会的なコミュニティがベストだと思う。
クラウドソーシングや、マッチングは疲弊してる。キャンセル率の高さから、見積や提案泥棒が目的になってるらしい。
能力がある人もいるかもしれないけど、精神的にも擦り切れるのが早いからプラットフォーム側と共倒れな感じがある。

協会はルーチンワークの生産性を高めて、時間単価向上が狙える。
ルーチンワーク的なものは多い順にプログラムで作れるようにすればいい、デプロイもスマートになる。
何かのバージョンが上がるごとにググるなんて無駄がなくなる。

そしてフリーランスがよりクリエイティブな点に時間がさけるようになれば個人的には嬉しい。
159: 2016/06/07(火)13:49:56.37 ID:??? AAS
クライアントが評価できなくてもいいと思うよ。
例えばWordPressを使える証明として、WordPressで作ったサイトを登録する。
すると証明書が貰えるみたいな。

WordPressに限らず他の技術・製品にも応用できるし、
アイテムみたいな感じでイラスト化すれば、やる気も出るんじゃないかな。

そうしてアイテムを一杯持っているメンバーがいればギルドとしても活用出来ると思うし、
それぞれのギルドの個性も出て、クライアントも依頼しやすいんじゃないかな
491
(1): 2016/07/03(日)14:02:57.37 ID:??? AAS
そういう考えなら開発終わったら当然ライセンスは独占するんだろ?
開発終わったらどうするつもりなの?短気な人とそこらへん話し合うのは大変だな。
モチベーション上がらないだろうが最初から最後まで1人でやった方が幸せになれると思う。
508
(1): 2016/07/04(月)03:00:26.37 ID:??? AAS
おめーもSOHOだろうがクズ!口だけの能なしゴミが。しんだほうがマシだ
543: 2016/07/06(水)15:47:21.37 ID:??? AAS
精神的に問題のある72を温かく見守るスレはここですか?
557: 72 ◆E557jnBhNEgs 2016/07/08(金)15:27:17.37 ID:??? AAS
ID出ない板で自作自演疑われたらおしまいじゃね?
>>556 ok
678: 2016/08/11(木)12:30:24.37 ID:??? AAS
72生きてんの
737: 72 ◆E557jnBhNEgs 2016/11/02(水)13:30:00.37 ID:??? AAS
見栄えはあった方がいいよね
デザインは時間かかるから実装時期は基本機能が揃ってからがいいと思うんだわ
モチベーション的には並行してデザインも実装するのが良いんだけど、仕様変更で余計に時間取られちゃうから
個人的にはJavaScriptでぶんぶん動く画も作りたいんだけど
788: 2016/11/10(木)14:52:55.37 ID:??? AAS
正直言って意味ないな。
そもそもSNS使ってるわけだし、そこで名前の交換は出来るじゃん。
リアル世界でも名刺交換なんて意味ないのに。
830: 72 ◆E557jnBhNEgs 2016/11/27(日)01:02:18.37 ID:??? AAS
「共有スレッド」の概念を入れるで。
一つのスレッドを複数のギルドと共有できるようにして、共有先のギルドのトップページにスレッドを表示させる。
これがあれば「ギルド間の交流」も実現できるやろ。
共有先はユーザーに選択させるわ。
846: 72 ◆E557jnBhNEgs 2016/11/30(水)07:24:54.37 ID:??? AAS
>>845
せやな。どっちにしろ会員用のコンテンツ用意するなら登録せんとな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s