[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713: 2015/11/08(日)10:50 ID:??? AAS
で?だからなに?
714: 2015/11/08(日)11:15 ID:??? AAS
池沼しかいないこのスレで今更何を
715: 2015/11/08(日)11:25 ID:??? AAS
つまり1+1=2を理解できるかどうかが分かれ目ってこと。
716: 2015/11/08(日)11:33 ID:??? AAS
ふーん。
それで?
717: 2015/11/08(日)11:50 ID:??? AAS
言いたいことはよく分からんが、どっちかというと、
ポインタすら理解できない奴らでプロジェクトを進めなければならない状況がまずいんだと思うぞ。
718: 2015/11/08(日)12:51 ID:??? AAS
そうだねプロテインだね
719(2): 654 2015/11/08(日)13:49 ID:ouzT/GCH(1/2) AAS
>>665
返信ありがとう。
このやり方だと、jsの中身が「document.write」の場合正しく動作しないんだね…
720: 2015/11/08(日)15:32 ID:Pv86yeAL(1/7) AAS
書き込みテスト
721(1): js勉強中 2015/11/08(日)16:57 ID:Pv86yeAL(2/7) AAS
javascriptを使った共通部分のパーツ化で躓いています。
どなたか教えてください。
○やりたいこと
サイトの全ページで共通しているjsファイルなどの読み込みの記述について、
全ページに直接記述するのではなく、例えばjsファイルであればjs.htmlという別のファイルに記述してそれをインクルードしたい。
今後の保守のために。
phpなどが使えない環境です。
○今考えてる・試した方法
ここを参考にしています。外部リンク:blog.ks-product.com
○どう躓いているのか
省7
722: js勉強中 2015/11/08(日)17:02 ID:Pv86yeAL(3/7) AAS
>>721の続きです
●js.html //インクルードしたいファイル
<script src="jquery.js" type="text/javascript"></script>
●include_js.js //インクルード用のjsファイル
function includeJs(){
$.ajax({
type: 'GET',
dataType: 'html',
url: "js.html",
cache: false,
省15
723: js勉強中 2015/11/08(日)17:04 ID:Pv86yeAL(4/7) AAS
●●●ちなみに以下の場合だと成功します。
●footer.html //インクルードしたいファイル
<p>© 2015 javascript-benkyo</p>
●include_footer.js //インクルード用のjsファイル
function includeJs(){
$.ajax({
type: 'GET',
dataType: 'html',
url: "footer.html",
cache: false,
省17
724(1): 2015/11/08(日)17:07 ID:??? AAS
っておいおーい!
思いっきりjQueryに依存してるじゃん!
$.ajax()はjQueryの機能だぞ!
725(1): js勉強中 2015/11/08(日)17:29 ID:Pv86yeAL(5/7) AAS
>>724
そうなんですか!
外部リンク:www.sitepoint.com
ちょっと調べてみたんですが、上のURLのような書き方をしないとだめなんでしょうか。
(The native equivalent: のところ。ちなみに自分は英語わからないですw)
一気に難しそうな感じですね・・・。
726(1): 2015/11/08(日)17:36 ID:??? AAS
>>719
「正しく動作しない」とは?
ドキュメントクローズ後に document.write すると画面がクリアされる動作なら document.open の仕様
外部リンク[html]:www2u.biglobe.ne.jp
727: 654 2015/11/08(日)18:01 ID:ouzT/GCH(2/2) AAS
>>726
どこかのサイトに、外部JSの中身が「document.write」の場合、DOM操作でscript要素を作って実行させても読み込みの順番的に動作しないってかいてあったんだ。
実際やってみても無理だった…
見たとこ間違えたのかな
728(1): 2015/11/08(日)18:08 ID:??? AAS
>>725
javascript ajax 非同期
でぐぐればいっぱいでてくる
729: js勉強中 2015/11/08(日)18:12 ID:Pv86yeAL(6/7) AAS
ajaxでのインクルードはハードルが高いと感じたことと、通常やらない方法っぽいので見送ることにします。
おとなしく html += '<script type="text/javascript" src="jquery.js" ></script>'; の書き方にします。
お騒がせしました。
730: js勉強中 2015/11/08(日)18:13 ID:Pv86yeAL(7/7) AAS
>>728
ありがとうございます!
もう少しその方法を調べてみます。
731: 2015/11/08(日)18:21 ID:??? AAS
>>719
【index.html側】
<div class="hoge"></div>
<script>
var element = document.createElement('script');
element.type="text/javascript";
element.src = 'index.js';
var hoge = document.getElementsByClassName("hoge");
hoge[0].appendChild(element);
</script>
省7
732(5): 2015/11/08(日)22:02 ID:z4B67ULQ(1/3) AAS
javascriptで c言語のfopenのように自身のpc内(サーバー内)のテキストファイルを読んで、
ページに表示することはできますでしょうか
調べた限りでは、File APIでユーザー側が各自ファイルを指定して表示することはできるみたいですが、
管理者側のファイルを読んで、利用者のPCにて内容を表示する方法は見つからず困っています
>>2 のQ1の内容に係るのかな…
独学なので、基本を見落としている可能性もあります
ご教授お願いします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*