[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: 2012/04/09(月)13:19:12.59 ID:TU3MbwwH(1) AAS
Javascriptのlocation.href=""を多用しているサイトを改修してます。
IEだと、普通のリンクではなくlocation.href=""でジャンプする場合、Baseタグ指定を無視します。
全てのリンクがBaseタグを基点の階層構造で指定してあるため、全体を直すのがかなり時間かかります。
できるだけ少ない修正でIEでも問題ないようにする方法ってありますか?
36: 2012/04/11(水)19:21:33.59 ID:??? AAS
spanにname属性書いてる時点でHTMLのバージョンなんて関係ないだろ
103: 2012/04/16(月)02:48:07.59 ID:??? AAS
>>102さん アドバイスありがとうございます!
oggは分岐で記述がありましたが、コーデックが”vorbis”でwindowsには別途インストールが必要なようでした。
wavファイルで代用して音を出すことができました!
どうもありがとうございます!!
162: 2012/04/18(水)23:05:46.59 ID:??? AAS
ユーザースクリプトの死後tじゃね
384: 2012/04/25(水)08:17:59.59 ID:??? AAS
新しいタブで開こうとしてホイールクリックしたらjavascript:void(0);が開いてイラッてなるんだよね、onclickで書くやつは新でほしい
517
(1): 2012/04/28(土)10:13:34.59 ID:??? AAS
一つの言語だけ詳しくて
あとは全く知らないというプログラマはいないと思う
JavaScriptが最初の言語なら
プログラムとは何なのか
という根本から学ぶ必要があるから
ハードルが高く感じるんじゃないか?
HTMLのように書き方を学ぶだけで事足りる言語とは開きがあるわな
618
(2): 2012/05/01(火)08:01:28.59 ID:??? AAS
<input type="radio" name="matchTarget" id="t">あ
<input type="radio" name="matchTarget" id="u">い
<input type="radio" name="matchTarget" id="v">う

この状態で、ラジオボタン「あ」を選んだ時は
document. querySelector("#t").addEventListener("click",function(){alert("選択された")});
で取得出来ますが、ラジオボタン「い」や「う」を選んで、「あ」が選択解除された場合を
document. querySelector("#t").addEventListenerで取得するにはどうしたらよいでしょうか。

document. querySelector("#u,#v").addEventListenerでは当然出来るのですが
"unselect"の様なイベントはありますでしょうか
779: 2012/05/05(土)14:27:24.59 ID:??? AAS
どうせラッピングするなら標準仕様と同じ動作をするようにprototype拡張した方が
812: 2012/05/06(日)03:25:11.59 ID:??? AAS
それ俺もびっくりしたわ
910: 2012/05/06(日)22:26:49.59 ID:??? AAS
>>907
人を型にはめるのが好きなやつだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s