[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124(2): 2011/02/28(月)20:54:22.19 ID:??? AAS
情報量もURLを貼った方が多い場合があるな。
A2 は 外部リンク:developer.mozilla.org を読んだ方がわかりやすい。
343(1): 2011/03/07(月)23:19:08.19 ID:??? AAS
form使わない。
XMLHttpRequestとか
new Ajax.Request(prototype.js)とか
$.ajax(jQuery)
489: 2011/03/14(月)19:33:15.19 ID:??? AAS
俺はwindowsだからやめとくわ
508: 2011/03/16(水)13:19:23.19 ID:??? AAS
jqueryなんか覚えたうちに入らん
733(1): 2011/03/24(木)01:13:57.19 ID:??? AAS
良くわかる短絡評価
短絡評価ってのは最後に評価した値を返すモノなんだ
orの場合、最初のがtrueだったらもう一つの条件がtrueだろうがfalseだろうがtrueになっちゃうよね?どっちか一つがtrueならtrueなんだから
だから>>729の最初はworldを評価しないんだ。
だけど2個目は最初がfalseだね?するともう一つの条件がtrueだったらtrueになるし、falseだったらfaleseになっちゃうよね?
だからもう一つのworldのほうも評価するんだ
そして次はand
これは両方trueだったらtrue、どちらかにfalseがあったらfalseになるのは皆やったね?
だから3個目は最初がtrue、次の条件がtrueだったらtrueになるけどfaleseだったらfalseになっちゃうよね?
だから次のworldを評価するんだ
省2
779: 2011/03/25(金)12:50:35.19 ID:??? AAS
そういう価値観は製作者なり一人一人が決めるのでよいと思うよ。
技術的なfactに絞って議論するのがよいと思う。でないと荒れる
だけで誰も幸せにならない。
792: 2011/03/26(土)00:13:05.19 ID:??? AAS
querySelectorは倍ぐらい処理が遅いってどこかに書いてあったな。
810(1): 2011/03/27(日)00:35:50.19 ID:??? AAS
はい
811: 2011/03/27(日)00:46:04.19 ID:KdGRH+Ni(2/2) AAS
>>810
あ、教えていただきたいのですが
875(1): 2011/03/29(火)02:20:05.19 ID:3x4QjK18(1) AAS
コンストラクタ関数をnewを付けずに実行するとグロスコが汚れる
これを回避するためにはnewを使わないことだ
だからオブジェクトも配列もリテラルで書くべきだ
なんて言われても
ハンマーで頭を殴ると死ぬから家を建てる時には釘を使うな、って感じがするよなあ
923(1): 2011/03/30(水)12:09:36.19 ID:??? AAS
GoogleドキュメントかGoogleサイトとかは?
968: 907 2011/03/30(水)14:43:39.19 ID:??? AAS
>>946
指摘して結果的にコードも晒したでしょ
2/29で閏年じゃない場合かその逆のパターンがあるなら是非ソースと共に指摘してくれ
OSやブラウザにバグがある事を除いて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*