[過去ログ] CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第4版 (980レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221(4): [age] 04/07/06 01:22 ID:??? AAS
未確認バグ(WinIE)
コメントがフロートの位置をずらす
外部リンク[html]:cssbug.at.infoseek.co.jp
例示を少し變更し、下記のソースでバグが確認されました(Win98SE/IE6標準・互換)。
<div style="float:right; width:55%; background:aqua;"><ul>
<li>list1</li><li>list2</li>
</ul></div>
<!-- コメント1 --><!-- コメント2 -->
<!-- コメント3 --><!-- コメント4 -->
<!-- コメント5 --><!-- コメント6 -->
省13
278(2): [age] 04/07/13 12:17 ID:??? AAS
>>276
これと類似だけと未出みたいですね。
幅や高さを指定した要素内にあるフロートの下マージンが無視される(IE6)
外部リンク[html]:cssbug.at.infoseek.co.jp
ところで、floatさせる要素にはwidth指定が必須なんですが。
>>277
だから「未確認バグ」になってるでしょ。
また例示ソースを改めてバグが再現するものにしたのが、>>221に提出されてます。
280: 277 04/07/13 23:49 ID:??? AAS
>278
すんません、>221の通り合計100%にしたら発生しますたorz
334: 04/08/08 04:49 ID:??? AAS
更新、おつかれさま。
外部リンク[html]:cssbug.at.infoseek.co.jp
コメントがフロートの位置をずらす(6.0)
><div style="float:right; width:7em%; background:aqua;">
width:7em%; は width:55%; の誤記?
バグの出現条件として、>>221にある「widthの合計が100%になること」を明記した方がいいのでは。
>したがって、バグは「コメントがフロートの位置をずらす」ではなくて、
>「コメントがフロート内の文字列を別の位置にも重複出現させる」といふところか。
>
>バグの再現性のポイントは、widthの合計が100%になること、clearした要素が次に置かれてないこと。
774(1): 2005/07/20(水)01:10 ID:??? AAS
>>766
既出>>172・>>221
コメントがフロートの位置をずらす(6.0)
外部リンク[html]:cssbug.at.infoseek.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*