[過去ログ] CSS/DHTMLバグ辞典スレッド 第4版 (980レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 04/07/06 15:20 ID:??? AAS
はじめて来たスレなんで、どーせガイシュツだと思ってグチだけかいたけど、
出てないなら調べるよ
225(2): 04/07/06 15:23 ID:??? AAS
<!--
〜するように
-->
こんなカンジでcssの先頭に
「に」で終わるコメント
書いたらネスケ7.1でダメっぽ
226(2): 04/07/06 15:25 ID:??? AAS
ごめ
「に」は関係ないや
とにかく、
<!--
文字
-->
でダメだった
227(1): 04/07/06 15:45 ID:??? AAS
>>210-211
「ボーダーが出現する」わけではない。
border-bottom:solid 1px #f3f3f3;をborder-bottom:solid 1px red;にすれば
わかるが、li同士の間が空いてみえるだけ。
表示→テキストの拡大/縮小を実行すれば、その空き方も異ってくる。
margin:0px;なのに隙間が空くのはたしかにヘンではあるが、line-height:1;を追加指定すれば直る。
ちなみにline-height:1.3にしたら下辺borderが消えてしまった(下記、但し表示率100%で)。
li{
border-bottom:solid 1px red;
border-left:solid 3px #333333;
省16
228(2): 04/07/06 15:47 ID:??? AAS
>>226
それだと全然わからないし、再発も防げないヨ。
@charsetは指定してあってもバグるのか?
229(1): 04/07/06 15:51 ID:??? AAS
>>225-226
CSSのコメントは<!-- -->ではなく/* */ではさむのだが?
230(2): 04/07/06 15:59 ID:??? AAS
>>229
ほーなるほどー勉強になりました
/* */でやったらおkでした
ま、くだらんけど情報の一つとしてお役に立てたら幸いです
だって、
<!--
文字
-->
ま、ダメで、
<!--
省5
231: 04/07/06 16:10 ID:??? AAS
なんでもバグだバグだと騒ぐなと言う好例
232(1): 04/07/06 16:57 ID:??? AAS
>>230は、@charsetの意味もわかってない?
外部リンク[html]:hp.vector.co.jp
233(1): 04/07/06 17:17 ID:??? AAS
つられてやるか
>>232
外部リンク[html]:cssbug.at.infoseek.co.jp
234(1): 04/07/06 17:20 ID:??? AAS
>>233
ハア? 意味不明。
だいたい、そこ見てもコメントは/* */なのにどうして<!-- -->が出てきたのやら。
235(1): 04/07/06 17:23 ID:??? AAS
話題すりかえてどうする@charsetの話だろが
>>234も熱くならずそのページ全部読んでみ
236(1): 04/07/06 17:25 ID:??? AAS
>>235
読んだから言ってるのだが。
>外部スタイルシートで@charset宣言を用いて正しい文字コードを明示すればこのバグを回避できます。
237(1): 04/07/06 17:33 ID:??? AAS
>>236
プッ
いるよな最後まで話聞かないやつwwwww
238: 04/07/06 17:39 ID:??? AAS
>>237
本物の馬鹿?
そもそもこれはNetscape7.1の話だろ。
で、>>228が、WinIEみたいに@charsetでバグ回避できないのか、と訊いた。
それに対し>>230が「それで解決したところで、全く持って解決にならない」と
意味不明の撞着語法を吐いた。何だ、解決したのに解決にならないって。
しかも、その>>230はそもそも>>222で、
外部リンク[html]:cssbug.at.infoseek.co.jp を参照しておきながら
コメントを/* */でなく<!-- -->でかく抜けっぷりだったわけだ。
239(2): 04/07/06 17:43 ID:??? AAS
>>そもそもこれはNetscape7.1の話だろ。
そっから間違えてる
ネスケ7「のみ」を解決させてどうする
直リンやろうwwwww
240: 04/07/06 17:49 ID:??? AAS
>>239はどんどん馬鹿丸出しになるねえ……。
もともと>>222は「ネスケ7.1」でのバグを報告したわけだが。
それ以外のブラウザではバグは起きてない以上、解決も必要無い。
もっとも、実際はバグですらなく、>>222の誤記でしかなかったわけだ。あほくさ。
またリンクは自由であるから、直リンクを咎められる理由などない。
241(4): 04/07/06 17:53 ID:??? AAS
>>またリンクは自由であるから、直リンクを咎められる理由などない。
プゲラ
242(1): 04/07/06 17:55 ID:??? AAS
>>241
2chスレ:hp
243: 04/07/06 17:56 ID:??? AAS
>>241、プゲラじゃねえんだよ。
論破されたら大人しくしててくれ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s