[過去ログ] 運営ボランティアさん指導部屋 4号室 (947レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759(1): 翔PC ◆KEEa96Ecz. 2013/05/06(月)20:43 ID:Bqz8156Z0(1/3) AAS
>>758
アーさん。
>>185←これよく読んで。
とりあえず実践してみませんか?U^ェ^U
760(1): 翔PC ◆KEEa96Ecz. 2013/05/06(月)21:28 ID:Bqz8156Z0(2/3) AAS
持たれた不信感は払拭すればいい。
なら、どうやって払拭するのか?
ここまで来れば、言葉じゃなく
時間かけてでも行動で示して行く。
これが一番の近道だと思う。
嘘ではありません。
かつては荒らしの王子様と忌み嫌われた僕ですが、
長い時間かけて、いろんな行動して
今では少なからず信頼を得られるコテハンへとなりました。
信頼を得られてると自分で言うのもなんですけどね。
省23
761(2): 翔PC ◆KEEa96Ecz. 2013/05/06(月)22:04 ID:Bqz8156Z0(3/3) AAS
少し活動内容の具体例を案としてあげますが、
できれば”利用者の自治意識を高めるための活動”なんてどうでしょうか?
そうすれば
2chスレ:housekeeping
↑このような価値観も薄らいで来るんじゃないかな〜ってことと、
その後、あなたにとって本当にレベルの高い削除人とは何か
2chスレ:housekeeping
ここの部分も変わるかもしれません。
762: 2013/05/07(火)14:47 ID:Uy7sPt3L0(1) AAS
> できれば”利用者の自治意識を高めるための活動”なんてどうでしょうか?
利用者の自治意識って何?
高めるっていうけど何が高くて何が低いの?
誰かさんにしてみれば「自治意識を高める」なんて言葉は便利だよね。
自分の考えに賛同する人が現れたら「そのとおり」「高まってきたね」なんて書けば思いどおりに出来るんですからぁ〜
そんな自演を繰り返せば「どんな自治が良いか」を自分勝手に作り出せるんですからぁ〜
763(2): Jack ★ 2013/05/07(火)16:06 ID:???0 AAS
>>758
なるほど、「不信感をもたれるような行為は慎むよう」ですか
もっともらしい事を書くのは、割に簡単だと思っております。
まぁ、それでそれが表面的であれば、似たような事をまた繰り返すだけでしょう。
もうそうなったら、「その次」はとても難しいと思います
翔君が書いているように、行動で不信感を払拭するという方法もあると思います。
どちらがいいのでしょうかねぇ、ちょっと悩んでおります。
764(2): 2013/05/07(火)16:34 ID:Gn9ZXYYO0(1/4) AAS
問題が起きた直後のことならともかく
これだけ時間が過ぎれば用意できて当然の模範解答を見ても安心できないのは道理
しかし仮にもデリーター候補生が自治介入をテーマに活動するのはどうかと思いますし
特にテーマを持たずにPINKの運営系でコテ酉付けて発言して貰って
JackさんやDeleDeleさんが言動を見て安心して任せられると思った時点で再開するのがベターかと
765(1): ◆AHHHSjg3yvel 2013/05/07(火)20:11 ID:M/hUQQR80(1/4) AAS
>>759-761>>764
復帰の形については話し合って決めようかと思います。
復帰できても最初の数週間はまとめとか単純作業だけやろうと思っています。
>>763
似たような事を繰り返したときは潔く身を引きます。
復帰の形はどちらでも構いません。
766(1): Jack ★ 2013/05/07(火)22:14 ID:???0 AAS
>>765
どのようにするのかは、あなたが決めて下さい。
間違いは絶対に起こさない自信があるならばすぐにでもいいし、
不信感をある程度無くしたいのなら、それでも構わないと思います。
ただ、「潔く身を引く」というのは絶対に違いますよ
この後も間違いを繰り返すのならば、剥奪とか除名という不名誉な事態でしょう
767(3): ◆AHHHSjg3yvel 2013/05/07(火)22:32 ID:M/hUQQR80(2/4) AAS
>>766
すみません。表現が適切でありませんでした。
2週間まとめ活動をしてその後復帰ということで構わないでしょうか?
5/7からまとめ活動をして5/21に復帰という形です。
768: 翔PC ◆KEEa96Ecz. 2013/05/07(火)22:44 ID:baYHATyD0(1/3) AAS
自治介入って言葉が出てますが、
それは自治意識を低めることですよね。
僕が自治意識を高める活動と書いた意図は、
アーさん自身にそれが無かったからこそ起きた問題だったと感じたからです。
削除権限を使って
『ああしてやろう、こうしてやろう』
って気持ちが所々にあったこと。
その前に、
この場合、本当に削除が必要なのか?
削除するほどのものなのか?
省12
769: 2013/05/07(火)22:44 ID:sCb17oa8O携(1/2) AAS
絶対に同じ過ちを起こさない自信あるなら、別にまとめをする必要なし
今日から復帰したらいいやん
まとめをしたからいいという問題ではない
過去に削魔除さんは、作業しながらまとめもしていました
770(1): Jack ★ 2013/05/07(火)22:52 ID:???0 AAS
>>767
なぜ二週間なのでしょうか?
二週間後には不信感が払拭されて、自信が持てるようになるのですか?
時間が経過すれば、問題を時間が解決するという事ではないと思いますけどねぇ
771(1): Jack ★ 2013/05/07(火)22:56 ID:???0 AAS
とりあえず、アーーさんの削除アカウントを戻しました。
あとは、アーーさん自身が名無しさんの意見を聞いて自分で判断して下さい。
PINKは大人の掲示板なので、大人の考えと行動を期待しています。
772: 2013/05/07(火)22:59 ID:Gn9ZXYYO0(2/4) AAS
> 荒らし相談等は【PINK規制議論板】へ
PINK削除依頼板には上記のようなローカルルールがあるのでケースバイケースかなぁ
773(1): 2013/05/07(火)23:03 ID:sCb17oa8O携(2/2) AAS
>>767
アカウント戻してくれたみたいだから、時間ある時にコツコツやったらいいやん あなたの立場に普通の人だったら消えてるよw
私なら案内しながらコツコツ作業していく
774(1): 2013/05/07(火)23:11 ID:Gn9ZXYYO0(3/4) AAS
> 間違いは絶対に起こさない自信があるならばすぐにでもいいし、
こう言われている以上、私なら間違いを起こさないためにも
他のデリーターの作業を観察したり、あるいは相談しようとするかな
エロイボランティアさんと一緒 7
2chスレ:erobbs
775(1): 翔PC ◆KEEa96Ecz. 2013/05/07(火)23:23 ID:baYHATyD0(2/3) AAS
>>767
> 復帰の形については話し合って決めようかと思います。
なるほど、
やはりあなたにとっての話し合いってJACKさんとのマンツーマンってことなのか。
> 僕は、自分のレスを自分で消したことよりも
> その後のアーさんの行動、態度だと思ってる。
>
> そのことで具体的な指摘も受けてるし、
> その行動についての理由を聞かれても、あなたは答えてない。
アーさんさぁ。。
省12
776: ◆AHHHSjg3yvel 2013/05/07(火)23:24 ID:M/hUQQR80(3/4) AAS
>>770>>771
今回みたいにだらだらやっていると時間だけが過ぎていくので
しっかり時間を決めてやろうかと思いました。
アカウント復帰ありがとうございました。
大人なデリータとして再出発したいと思います。
>>773>>774
いきなり削除を始めるのではなく、まとめや案内してから徐々に復帰したいと思います。
気持ちが急ぐとまた失敗しそうだなと思うからです。
電番削除が全然処理されてない場合は見るかもしれませんが。
777(1): ◆AHHHSjg3yvel 2013/05/07(火)23:33 ID:M/hUQQR80(4/4) AAS
>>775
翔PC さんの意見を参考にして最初は案内などから始めようと決めました。
今後もよろしくお願いします。
778(1): 翔PC ◆KEEa96Ecz. 2013/05/07(火)23:49 ID:baYHATyD0(3/3) AAS
>>777
すみません。
性格がねじ曲がってるせいか、
> あとは、アーーさん自身が名無しさんの意見を聞いて自分で判断して下さい。
ここの部分に、とりあえずポーズっとこうといった姿勢が見えてしまいます。。。
その、【とりあえず感】からなる【とりあえず案内】としか受け取れません。
ごめんなさいね、こんな嫌味言って。
ただし
本気でそう思ってるなら直ちに削除アカウント返上して
不信感払拭活動頑張ってくださいねってことで。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s