[過去ログ] ■海外のホスティングサービスはここで語ろう4■ (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935
(1): 2009/03/16(月)00:42 0 AAS
データセンターは西海岸だったと思うが。
936: 2009/03/16(月)05:48 0 AAS
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
mamimi [Windows]
ThinkPad 総合 Part 16 [ノートPC]
【stickam】スティッカムJP515【風俗嬢の嫉妬】 [ネットサービス]
三菱MDT242WG,243WG,221WTF Part47【244まだ?】 [ハードウェア]
937
(1): 2009/03/18(水)18:23 0 AAS
Railsplayground に TortoiseSVN で接続しようとして
設定を変えながら ssh で 数十回接続失敗したら
アク禁にされました (^^;

通常の Web アクセスも、コントロールパネルにもつながらなくなりました。

謝りのメールを入れて接続できるようにしてもらいました。
アク禁から再許可まで5分くらい。

はじくのも再許可も仕事が早いと思いました。
938: 2009/03/18(水)22:44 0 AAS
>>937
マトモに仕事していて好感が持てるな
939: 2009/03/29(日)00:12 0 AAS
hosting24ってどうすか
940: 2009/03/29(日)01:36 0 AAS
なんか聞いたことあるなと思ったら000のペイドの方か
941: 2009/03/29(日)14:00 0 AAS
そうです
個人的に000が悪くないので、この会社の系列のhosting24はどうかなーと思ったのですが。
942
(2): 2009/04/01(水)15:32 P AAS
ここって評判どうなの?
外部リンク:www.theplanet.com
943: 2009/04/01(水)18:36 0 AAS
>>942
誰も使ってないのかも。
ぜひ使ってレビューしてください。
944: 2009/04/02(木)20:52 0 AAS
>>942
HostGatorの一部サーバもPlanetに収容されてた気がする。
945: 2009/04/02(木)22:56 0 AAS
planet使ってるよ。
別に普通。普通の専鯖屋。
ev1とmatrixが合体した状態。どちらも元々評判がよかった。
946: 2009/04/06(月)19:23 0 AAS
エロ同人サイトにはちょうどよさそうだな<Planet
月額$200以上出す気なら問題なさそう
947
(2): 2009/04/08(水)01:48 0 AAS
3ixであるディレクトリごとパーミッション000にされた。高負荷凍結だろうか
948: 2009/04/08(水)03:13 0 AAS
3ixの解約はチャットで申し出る方法しかないでしょうか?
949: 2009/04/08(水)23:25 0 AAS
何をしでかしたの?
エロ動画でも置いといた?
950
(1): 947 2009/04/09(木)05:00 0 AAS
AmazonAWS入れてたけど、ひょっとしたら無数にページがあることになるから
大量のクローラーが訪れていたのかも?
951: 2009/04/09(木)09:21 0 AAS
そんなのは、ロボット制御で回避できるもんだいだろ
952
(1): 2009/04/09(木)14:32 0 AAS
>>950
AWS使っててまったく同じでバンされた
チャットやサポチケでエキサイト翻訳使いながら色々聞いたけど
DVDなんかの大きなファイルをダウンロードさせてたでしょ
だからアカウント凍結しました
みたいなわけわらん解答だったよ

アマゾンが嫌いなのかなw
953: 2009/04/09(木)18:26 P AAS
AWS自体は基本的にアダルトOKなんだけどね。
金さえ払えば問題ないように思うが、そうでもないのか。
954: 2009/04/09(木)19:33 0 AAS
>>952
DVDデータの転送かと思われるほど転送量がハンパなかったのかも。
「AWSしか使ってない!」と主張して、原因を詳しく聞いてみれば?
955: 2009/04/10(金)04:52 0 AAS
ノード追えるようなページにしてた?
前に自宅鯖でAWS使ってた頃、ものすごい勢いでHDD唸りだしたんで
何事かと思ったら百度のクローラーが全力で個別ASINページまで取得してた。
さすがにAWSの制限にも触れるだろうから弾いたけど…
956: 2009/04/10(金)20:52 0 AAS
ログ取りして負荷チェックしてなければ閉め出されてもしょうがない。
サイト管理できてなかっただろって言われれば言い返せないだろうし。
負荷掛ける迷惑アクセスは排除するのが基本。
957: 947 2009/04/10(金)23:57 0 AAS
XREA+で2年ぐらい平気だった設定だったから安心してた。
とりあえず1年契約してしまってるけど、ドメインはバリュードメインで取ってるから
他のサーバー借り直して引っ越す予定、重い時間が多いから不満があったし。
958
(1): 2009/04/17(金)07:29 0 AAS
こんにちわ
アカウントが停止されているのですが、どのサイトが原因なのか教えて下さい
削除します

Hello.
Which site is cause is taught and it deletes it though the account has been stopped.

excite翻訳でやったんだけど通じるかな?
959
(1): 2009/04/17(金)14:25 0 AAS
allって返されるだけさwww
960
(1): 2009/04/17(金)17:07 0 AAS
機械翻訳にかけるときは、意図的に主語と動詞を明確にした文でやれ。
文は単純化しろ。分けろ。

君のがちっとも疑問文になってないことぐらいは自分でわかるだろう?
961
(1): 2009/04/17(金)18:53 0 AAS
>>958 適当ですが、こんな感じでしょうか?
Dear customer service,

My account seems to be stopped.
Please tell me the reason, and which site do you think having a problem ?

Sincerely yours,
<自分の名前>
962: 2009/04/17(金)20:03 O携 AAS
>>959
Webhostingpadにロリとかでなく単なる成人女性の裸載っけてただけなんだけどねぇ
SM画像がまずかったのかも

>>960-961
送ってみます
ありがとう!
963: 2009/04/17(金)22:18 0 AAS
>>935
そうだった。ロスなのに東海岸と書いてしまうとは...orz
それはともかく、
ロスで借りたことがあってサポート良かった専サバといえば
CalPOPってのを思い出した。サイトは思い切りアレだけど、
非常に親切丁寧でした。価格も手頃だし(安いとは言わない)。
964
(3): 2009/04/19(日)00:17 0 AAS
こういうサービス使って、容量の少ないネットブックのデータ置き場として
個人的に使ったりするのってどうなんだろう。音楽ストリーム再生とか
したいんだけど、、。
965
(1): 2009/04/19(日)01:26 0 AAS
>>964
ストレージサービスとかじゃダメなの?
外部リンク:www.mediafire.com
とか
966
(3): 2009/04/19(日)02:13 0 AAS
>>965
ありがとうございます。しかしその場合、独自のアップロード、ダウンロード
の仕組みを使わなければならないので、例えば音楽ソフトからファイルや
フォルダを選択して再生する、、という用途には使いがたいと思いました。

かといってホスティングサービスでもそういうのは無理なのかな?
967: 2009/04/19(日)03:59 0 AAS
専用鯖かVPSを借りて、VPNかSSHポート転送でSamba共有すれば
大抵のソフトからアクセスできる。普通の共有鯖じゃ無理。
968: 2009/04/19(日)10:37 0 AAS
>>966
外部リンク:www.excitingbackups.excitahost.com

こういうサービスの事かな?
969
(1): 2009/04/19(日)17:13 0 AAS
>>964
いろいろ方法ある。

最近だと特化した DropboxとかZumoDriveとかサービスあるくらいだし。
ただ、大概バックエンドはAmazon S3だったりするから、付加価値無視すれば
Amazon S3をドライブとしてマウントできるソフトとか使うと安上がりで、多分ありだと思う

あとは、ssh使えるレンサバでsshfsつかってマウントして使うとかさ。

・Dropbox
【落箱】 Dropbox 【共有/同期/版管理/OS非依存】
2chスレ:software
・ZumoDrive
省1
970: 2009/04/19(日)17:29 0 AAS
>>964
>>969は特化したとか書いておいて特化してなかったスマソw

音楽ストリーム再生特化のもあったと思うんだが、ブクマから見つけられなかった。
「オンラインストレージ」で検索するといろいろでてくるので探してみたらいいと思う。
まあ、スレ違いだけど茨の道よりはいいかと思うので
971
(1): 2009/04/19(日)18:20 0 AAS
X1Xを利用してるが、障害が発生しても障害情報が出ない。
知らんぷり。今も調子悪い。
アメ公の仕事ぶりなんてこんなもんか。
972
(1): 2009/04/19(日)19:32 0 AAS
こういうやつのいう障害ってのが、本当の障害かどうかのほうが怪しい。

途中の経路の問題まで障害、障害言ってんじゃねぇの?w
973: 966 2009/04/19(日)21:46 0 AAS
色々教えてくれてありがとう。ただ知らない言葉ばかりなのでw
今から色々ググってみます。どうも。
974: 2009/04/20(月)00:08 0 AAS
海外線持ってないプロパが海外の鯖に繋がりにくいのは当たり前だしな。
海外線のコストは誰が払ってるか、ただ乗りは許してくれないのが普通。
975
(1): 966 2009/04/20(月)00:48 0 AAS
色々考えましたが、bluehostでsshの使用を契約するのが安上がりだし良い気がしました。
以下のソフトを使うとウィンドウズにもマウント出来る様です。
外部リンク[html]:sho.tdiary.net

もっと安いpowwebで契約したいのですが、mysqlとかPHLはざっと調べましたが
マウント出来ないんですよね。
976: 2009/04/20(月)01:11 P AAS
>UNLIMITED Hosting Space
こういうところをファイル置き場的な使い方するのはまずいよ。
その用途だとそもそもHosting Spaceとして使ってないし。
977: 2009/04/20(月)01:17 0 AAS
こまけぇこたぁいいんだよ
978: 2009/04/20(月)05:21 0 AAS
垢停止で涙目になるだけさwww
979: 2009/04/20(月)09:41 0 AAS
>>975
dokan-sshfsいいね!
使ってみたけどちょっと感動したwww

Linux上では実現していたけれどWindows上で出来るとなお嬉しい。
良いの教えてもらったなぁ。thx。
980: 971 2009/04/20(月)14:05 0 AAS
>>972
経路の問題w
エラーが返ってくるから障害っていってんだよ。馬鹿か?w

DBアクセスエラーが返ってくるし、更新作業がまともに出来ん。
早くなんとかして欲しい。
981: 2009/04/20(月)14:08 0 AAS
(´。ω゚`)ばっかで〜す
982: 2009/04/20(月)16:45 0 AAS
(´。ω゚`)あっほで〜す
983: 2009/04/20(月)17:26 0 AAS
(´。ω゚`)てんさ〜いで〜す
984: 2009/04/21(火)02:20 0 AAS
自前でなんとか出来ない香具師は鯖使うのは無理。

sshで包むのは良いけど、鯖の負荷凄いのでは?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*