[過去ログ]
【ウハも】 開業医達の集い 35診 【粒も】 (1002レス)
【ウハも】 開業医達の集い 35診 【粒も】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
818: 卵の名無しさん [] 2021/10/07(木) 17:04:51 ID:bbF0JGtI 地域の診療所、近くの養護老人ホームの入所者数百人がお客になる、毎日患者がマイクロバスでやってくる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/818
819: 卵の名無しさん [] 2021/10/07(木) 18:18:14 ID:S8Geg/VH >>778 デジカル導入されたとの事ですがサポートブランはどれで選択されましたか? 万一のトラブルを考慮するとコストかかってもフルサポートにしておくのが無難でしょうか? オンプレ型電カルの会社の説明を聞きに行くとトラブル対応のリスクに関して強調されます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/819
820: 卵の名無しさん [sage] 2021/10/07(木) 18:23:14 ID:qe23wEkL >>814 ほんまそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/820
821: 卵の名無しさん [sage] 2021/10/07(木) 21:40:00 ID:usCrxaLC なんか資格取ろうかと一覧表見てたら 俺ら食品衛生管理者の資格持ってんのな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/821
822: 卵の名無しさん [] 2021/10/07(木) 22:12:28 ID:sqK1tSXa >>803 免許取るんだったら研究免許が良い 実は産業農家よりTHC研究者の方が多い http://kinyodo.moe-nifty.com/blog/images/2016/11/28/photo_7.png 昨年国際条約で医療研究が勧告されたので機関が禁止というと条約違反(日本国憲法第98条国際条約の遵守違反)になるからすぐ取れるよ それによって国内でもその改正の運びになっている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/822
823: 卵の名無しさん [] 2021/10/07(木) 22:13:51 ID:FB6USneM >>813-814 今産婦人科医になるのは産婦人科医の子息くらいのもん なぜかと言えば、訴訟リスクが大きすぎるから DNAに刷り込まれてるから産婦人科医の子供が産婦人科医になってしまう 有難い事だよ 全ての医者が3000万払って医者になったとしたら、美容クリニックだらけになってしまうでしょうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/823
824: 卵の名無しさん [] 2021/10/09(土) 08:40:15 ID:kZPreA1j ワクチンで生徒死亡」と医師がSNSでデマ拡散 投稿削除も「お詫びすらない」と学校関係者★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633734823/ 特定されそう はやくお詫びくらいすればいいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/824
825: 卵の名無しさん [] 2021/10/09(土) 08:50:30 ID:RWNH9b4U 息子が医学部進学できず跡取りのできない開業医が増えているようです。どんな下位の医学部でも早慶の理工以上の学力必要では当然そうなる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/825
826: 卵の名無しさん [sage] 2021/10/09(土) 09:27:59 ID:QfWXXCqg 金積んでバカ私大に入れてたこれまでが異常だった 低脳の医師が減って良いじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/826
827: 卵の名無しさん [sage] 2021/10/09(土) 09:43:09 ID:QIf84Pft サラリーマンの息子としては、そういうところの 承継をしたいなあと思っているけど、仲介業者だの 挟むと何だか怪しい感じがしてどうも気が乗らない。 かと言って仲介業者に頼んでないクリニックは、 静かに閉院してしまうし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/827
828: 卵の名無しさん [sage] 2021/10/09(土) 10:12:01 ID:SR/vhOyc >>827 卒後7年で専門医とって第三者承継したけど、よかったよ。結局場所だね。クソ医者でも場所が全て。 最初は仲介にぼったくられたと思ったけど、それを差し引いても余りある利益率。親方日の丸のパワーはすごいよ。お医者さんは保守的だから逆に年収1500万を捨てられなくて決断できないと思うわ。俺はフリーター医みたいなことしてたから勢いで決められた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/828
829: 卵の名無しさん [] 2021/10/09(土) 11:14:37 ID:3GjYYw7Y >>828 なんかいいですね。 “結局場所”って謙遜ですよ。 先生の提供する医療が、“その場所で”求められているってことでしょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/829
830: 卵の名無しさん [sage] 2021/10/09(土) 12:30:31 ID:FyA1Dd3o 仲介者はボッタクリだけど、やはり必要だよ とにかく大きな取引になるから、素人が付け焼き刃の法的知識で臨まない方がいい 従業員を引き継ぐ場合、彼らの肥大した退職金はどうするのか、隠れた負債はないのか、先代は本当に引退するのか?(こっそり近くに移転するだけの例もあるらしい) 全部契約できっちりやっとかないと痛い目見る 個人的には、親族継承、特に婿養子と比べたら、第三者の方が全然よい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/830
831: 卵の名無しさん [sage] 2021/10/09(土) 16:53:06 ID:J7HtNdl2 放射線技師の方が上みたいな話もあるみたいだね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/831
832: 卵の名無しさん [] 2021/10/09(土) 19:12:46 ID:yo4e7TGr >>828 結局場所との事ですがどのような立地ですか?繁華街とかですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/832
833: 卵の名無しさん [] 2021/10/09(土) 20:43:34 ID:HRT1jd5N おばんです。 消化器内科開業3年目、患者数は本日90人を超えました。 半日の売り上げ6万点越え、スタッフ12人、カメラ8人平均。 診療中にめまいがした。 このままいけるのは後何年だろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/833
834: 卵の名無しさん [sage] 2021/10/09(土) 20:56:28 ID:78EZmpE5 >>833 発熱外来やってないだろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/834
835: 卵の名無しさん [] 2021/10/10(日) 04:19:32 ID:BFJJc9hj 私の近くの脳神経外科クリニックは経営者のじーさん医師一人で毎日100人の患者診ています、流れ作業の三分診療です。CT,MRIも順番待ちです、 この田舎町には他に脳神経外科がなく偏りがあるようです。 しかし跡継ぎがいないようで70過ぎてももうしばらく頑張らざるを得ないようです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/835
836: 卵の名無しさん [sage] 2021/10/10(日) 07:28:57 ID:sU8fXa6W >>835 すげー金持ってそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/836
837: 卵の名無しさん [sage] 2021/10/10(日) 10:16:02 ID:amldz5ed コピペやで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1618100419/837
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 165 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.108s*