[過去ログ] 【ウハも】 開業医達の集い 32診 【粒も】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17(1): コンプ薬屋 (ワッチョイ 2367-eZFV [219.107.23.94]) 2020/09/18(金)12:28 ID:N8E00etG0(1) AAS
統計先生が活躍しすぎると、いわゆる統計先生&コンプ薬屋の
「開業医達の集い」スレ常在アラシのレス総量が多くなりすぎる
ので、私がレスできないw
22: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2367-eZFV [219.107.23.94]) 2020/09/19(土)12:35 ID:/jWWnsMj0(1) AAS
常在アラシの連投になってしまうけれど。。。
南半球は冬が終わったけれども、この冬の新型コロナの感染率と
致死率は夏に比べてどの程度だったんだろう?
さらに、冬の南半球で患者数が増えていれば、アビガンほかの
既存薬の適応拡大による治験ができたはずだけど、治験結果は
どうだったんだろう?
アビガンの国内治験結果の有効性だけを見れば、症例数増加で
有効性は統計的に有意差つきそうな雰囲気でしたよね。安全性との
合わせ技で、有用性があるかは安全性次第ですが。。。
ワクチンもさることながら、治療薬、多剤併用療法による死亡率、
省2
45: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/24(木)17:37 ID:9ORexf350(1) AAS
アビガン話で粒クリスレに出撃したので、記録として。
2chスレ:hosp
46: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:36 ID:emG4jBpt0(1/10) AAS
一時期、学歴板の古い時代の様子、学校の難易度から見る昭和史と言う
住人もいる、がわかるスレが荒れていたので見なかった。今日見たら
面白いデータが乗っていたのでコピペ。リンクしないのは、こちらの
統計先生煽りアラシを、無効に誘導しないため。
47: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:37 ID:emG4jBpt0(2/10) AAS
212エリート街道さん2020/02/11(火) 10:18:57.73ID:Y/i34I16>>213
医学部が難しくなったのは割と最近のことって言われたりするけど、嘘だよね
明治時代からずっと医学部は難しい
ある一時期だけ若干工学部が難しくなったことがあるだけ
簡単だったのは大学医学部ではなくて、粗製乱造の医専
213エリート街道さん2020/02/11(火) 10:21:42.62ID:/J2Y3lk/
>>212
それは戦後の私大医学部
48: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:38 ID:emG4jBpt0(3/10) AAS
216エリート街道さん2020/02/11(火) 12:01:59.64ID:/FDrbQm5
1961年、国民健康保険法の改正で国民皆保険が実現するまで
医者とりわけ町医者は実入りの良い職業じゃなかったんだよ
大正生まれの祖父母に聞くと戦前の医者はツケ払いが普通に行われていた
医療費は全額自己負担だから、
普通の風邪程度じゃ医者に診てもらうなんてしなかった
だから例え重病でも早期発見が難しく、
ようやく医者に連れて行ったら手遅れなんて事態が頻発した
結核、チフス、赤痢など感染症の対応にあたるため
治療する医者本人が罹患して落命するケースも多かった
省14
49: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:53 ID:emG4jBpt0(4/10) AAS
AA省
50: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:54 ID:emG4jBpt0(5/10) AAS
220エリート街道さん2020/02/11(火) 15:26:03.62ID:yaVC5ktq
1960年旺文社模試 英数国合格者平均点
理学部
1 東大理? 246
2 東大理? 232
3 京都大理 225
4 東工大理 218
5 大阪大理 202
6 早大理工 210
7 お茶女理 192
省21
51: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:54 ID:emG4jBpt0(6/10) AAS
221エリート街道さん2020/02/11(火) 15:26:36.42ID:yaVC5ktq>>238
1960年旺文社模試 英数国合格者平均点
医学部
1 京都大医 241
2 東大理? 232
3 名大医学 207
4 大阪大医 216
5 医科歯科
6 京府医大 204
7 慶應大医 216
省21
52: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:55 ID:emG4jBpt0(7/10) AAS
222エリート街道さん2020/02/11(火) 15:27:16.57ID:yaVC5ktq
農・水畜産獣医学部
1 東大理? 232
2 京都大農 191
3 北大理類 177
4 名大農学 173
5 東北大農 161
6 教育大農 158
7 兵庫農大 158
8 水産大学 151
省1
53(1): コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:56 ID:emG4jBpt0(8/10) AAS
238エリート街道さん2020/02/13(木) 05:24:45.67ID:TYiN+EWR
>>221
医学部御三家の九大がかなり低いな
1954年度の進学適性検査だと医歯薬系は
特A
70京大、阪大
69東大理2、九大
A
67阪大歯
66徳島、名大
省8
54: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)05:01 ID:emG4jBpt0(9/10) AAS
コンプ註:
なぜかアビガンの、いや、安倍癌の藤田医が新設医大にも拘らずランクイン。
日医大と女子医大は経営が苦しかったと記憶。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
55: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)05:01 ID:emG4jBpt0(10/10) AAS
580エリート街道さん2020/09/02(水) 21:15:40.29ID:TJmEZ5xO
●令和元年度 文科省私学助成金
外部リンク[pdf]:www.shigaku.go.jp
順位 学校名 一般補助 特別補助 合計(単位:千円)
1 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202
2 日本大学 7,889,449 1,528,490 9,417,939
3 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709
4 立命館大学 5,473,421 995,615 6,469,036
5 東海大学 5,828,056 450,207 6,278,263
6 昭和大学 5,445,226 273,400 5,718,626
省14
97(1): コンプ薬屋 (ワッチョイ 3f67-EHIm [219.107.23.94]) 2020/10/01(木)23:46 ID:Ugq2ZDhX0(1/3) AAS
最近、「粒クリ」に出撃していたのだけど、出撃記録を書かなかった。
で。。。耳鼻科スレに出撃したので、こちらは出撃記録。
第7回日本耳鼻咽喉科学会
2chスレ:hosp
時代により人材の質が変化していくことが、上の世代から伝わっていない。
2年前の秋、と話をした。Wワーク薬剤師は転職するという。「もし、転職
先で、薬剤師をさらに募集していたら、コンプさんを紹介していいですか?
一緒に働きたいから」と。。。それは状況的に無理だろう、とお断りして。
Wワーク薬剤師(当時36歳:女)曰く
「昔の私立医大の偏差値調べたんですけど、易しかったんですね」
省8
98(1): コンプ薬屋 (ワッチョイ 3f67-EHIm [219.107.23.94]) 2020/10/01(木)23:47 ID:Ugq2ZDhX0(2/3) AAS
Wワーク薬剤師
「東京医大卒ってどうなんですか?」
コンプ薬屋
「処方見てみないとわからないなぁ。ただ、Wワーク薬剤師は、内科で
初めての処方は、私が知る限りガイドライン完全準拠の千葉医循内先生の
処方を見ているから、それを基準にすればいい。新しい疾患領域なら
ガイドラインを見ればいい」(中略)
「それから、私がかつて住んでいた(賃貸公団住宅名)団地は、
今では生活保護の人が住んでいるけど、昔はあこがれの的で、
入居資格に最低所得ラインがあったんだよ。それでも競争率が10倍を
省5
99: コンプ薬屋 (ワッチョイ 3f67-EHIm [219.107.23.94]) 2020/10/01(木)23:48 ID:Ugq2ZDhX0(3/3) AAS
コンプ薬屋
「それから、Wワーク薬剤師は誤解していると思うけど、私たちの
頃は、内緒大の薬学部も今よりは易しかった。1990年代までは、
製薬なんて場末の産業で、研究所に入るのも簡単だった。私は優秀
だったわけではなく、単に縁があっただけ。(内緒製薬(合併後)
会長の)H(呼び捨て)も(内緒製薬(合併後)社長の)Y
(呼び捨て)も入社時は、まさか自分の会社が日本を代表する
TOPIX CORE 30になるとは思ってなかったはずだし、自分が社長に
なるとも思ってなかったはずだよ。」
と言うことで、私たちの1世代前の町医者が、自分達の資質を次の世代に
省4
100: コンプ薬屋 (ワッチョイ 3f67-EHIm [219.107.23.94]) 2020/10/02(金)00:16 ID:sHrxMC2u0(1/2) AAS
× 2年前の秋、と話をした。
〇 2年前の秋、Wワーク薬剤師と話をした。
あと、このFさん、2歳の時に当地へ転居なので、今50代半ばだと思う。
HPに経歴があったのだけど。。。過去レスにあった学歴コンプ系?
慶応中学→慶応付属高→東京医大→慶応研修医→2病院(1つは慶応系の
トップクラス病院、もう一方は私は知らない)→「慶應義塾大学一般消化器
外科にて研鑽し平成XX年より現職。平成??年度より(市名)医師会理事」
つまり卒後10年の34歳前後で継承、その4年後の38くらいより、
市医師会理事、と。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
省5
101: コンプ薬屋 (ワッチョイ 3f67-EHIm [219.107.23.94]) 2020/10/02(金)01:01 ID:sHrxMC2u0(2/2) AAS
盛っちゃいけない^^;;
× あとは金を積むだけで私立医「中位」くらいには楽勝で入学できて
〇 あとは金を積むだけで私立医「中位」くらいには(「楽勝」は削除)入学できて
or
〇 あとは金を積むだけで「新設」私立医大くらいには楽勝で入学できて
148: コンプ薬屋 (ワッチョイ 3f67-EHIm [219.107.23.94]) 2020/10/04(日)00:21 ID:yor+9Ksk0(1) AAS
北大医介護施設オーナー先生(1970年ごろ入学)も『今日の治療薬』は
私の前で広げたことがありますね。
ただ、>>97のFさんの先代の開業直後に母が受診したのだけれど、
私の前で母が父に「Fさんは、診察の途中に教科書を読み始めた」と
言ったのを覚えています。もう、50年前。だからFさんの先代の開業
時期を覚えている。
適切な医療を実践するためには、科学的根拠が重要。それとともに
患者とのコミュニケーションも、診断のみならず指導への順守度を
上げるために重要。患者を不安に感じさせるのは、治療上もよくない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
省8
201: コンプ薬屋 (ワッチョイ 3a67-f5Bl [219.107.23.94]) 2020/10/07(水)04:21 ID:m21k/LNk0(1/8) AAS
専門医と言うのは、もともとは継続学習が保障されない私立医を
学習させる為にあるのではないの?1970年代に、低学力で学習
意欲のない新設私立医の学生が問題になった。彼らは卒後10年
程度で開業するわけで、継続学習の保証がないのでは医療の質が
保てないでしょ?
調剤薬局3年勤務の後半、管理薬剤師をやっていた。そのころ
卸の担当MSの提案で「弁当会」をやることになった。当時厚生
労働省が、薬剤師は新薬の審査報告書を読むべきである、と言い
始めたので、同書を拾い読みしてから弁当会で質問した。メンタルが
つぶれた後で今ほどは回復していない時期だったので、かなり
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*