[過去ログ]
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart63くらい (730レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
434
: 2023/02/20(月)22:26
ID:qdqrOhFU(4/4)
AA×
>>422
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
434: [] 2023/02/20(月) 22:26:31.99 ID:qdqrOhFU >>422 サイレースやハルシオンといった副作用のいっちゃん強い睡眠薬を単剤なら、 「アモバン+エバミール」とか「ルネスタ+レンドルミン」 など2剤併用のほうがマシ。 (非ベンゾは一説にはベンゾより離脱症状や副作用がきついとされるが、 アモバンは基本設計が古いため、ほとんどベンゾと考えていい)。 2剤併用してどっちが効いてるか分からないなら、 何日か片方を抜けばいいだけの話。 まあ大抵は2剤双方が効いて眠れてるから、片方だと効かないと思うが。 なお、2剤併用でも「アモバン+ルネスタ」みたいな似た薬を同時処方は健康保険に引っ掛かる可能性があるが、 「エバミール+レンドルミン」とか「マイスリー+ハルシオン」とか、 作用時間(≒半減期)が似ている薬同士を組み合わせるのは全然あり。 極端な入眠障害なら、マイスリーだけだと効かないからハルシオンと併用とかね。 「作用時間の近い2剤は出さない」という医者は理論と現実(個体差)の区別がつかない机上の空論に囚われる頭でっかち君であって、 「作用時間の近い2剤が出てる」で疑義照会する薬局は「レンドルミン2錠」に疑義照会する薬局よりさらにアホ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1547644168/434
サイレースやハルシオンといった副作用のいっちゃん強い睡眠薬を単剤なら アモバンエバミールとかルネスタレンドルミン など2剤併用のほうがマシ 非ベンゾは一説にはベンゾより離脱症状や副作用がきついとされるが アモバンは基本設計が古いためほとんどベンゾと考えていい 2剤併用してどっちが効いてるか分からないなら 何日か片方を抜けばいいだけの話 まあ大抵は2剤双方が効いて眠れてるから片方だと効かないと思うが なお2剤併用でもアモバンルネスタみたいな似た薬を同時処方は健康保険に引っ掛かる可能性があるが エバミールレンドルミンとかマイスリーハルシオンとか 作用時間半減期が似ている薬同士を組み合わせるのは全然あり 極端な入眠障害ならマイスリーだけだと効かないからハルシオンと併用とかね 作用時間の近い2剤は出さないという医者は理論と現実個体差の区別がつかない机上の空論に囚われる頭でっかち君であって 作用時間の近い2剤が出てるで疑義照会する薬局はレンドルミン2錠に疑義照会する薬局よりさらにアホ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 296 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s