[過去ログ]
麻酔科42 (1002レス)
麻酔科42 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
971: 卵の名無しさん [sage] 2019/09/29(日) 22:40:42.70 ID:YTyswToT >>970 何割受かるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/971
972: 卵の名無しさん [] 2019/09/30(月) 14:02:11.77 ID:47806Asi >>971 知らんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/972
973: 卵の名無しさん [] 2019/09/30(月) 19:21:43.53 ID:LBLiCk0K エアプ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/973
974: 卵の名無しさん [sage] 2019/10/03(木) 20:15:46.26 ID:e95egRlW >>968 書類指示通り簡易書留で出した。 審査状況をクリックしても、受領しましたもなんもお知らせないんだな。 仕事のレベルの低さは今に始まったことじゃないけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/974
975: 卵の名無しさん [sage] 2019/10/03(木) 21:14:19.94 ID:J6yIVhLg 教えて欲しいのですが、機構専門医更新のeラーニングをプリントする項目がないのですが、どこからプリントすればよいのですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/975
976: 卵の名無しさん [sage] 2019/10/03(木) 23:38:32.05 ID:hn3ynojy >>975 更新料を払うと必要書類をプリントアウトできるようになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/976
977: 卵の名無しさん [sage] 2019/10/04(金) 09:39:06.84 ID:e+d59AmM >>976 更新料払って出てきた項目にeラーニングがありません eラーニングなしで点数OKだから出ないのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/977
978: 卵の名無しさん [sage] 2019/10/04(金) 15:01:49.00 ID:OLQu29ER >>977 eラーニングも、学会で聴いた分も、一緒にゾロゾロと出て来たけど eラーニングと明示されてないから分かりにくいかも? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/978
979: 卵の名無しさん [sage] 2019/10/04(金) 17:26:53.69 ID:unx9wawg >>977 たぶん895の現象。 最後のプリントアウトの時は入っている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/979
980: 卵の名無しさん [] 2019/10/04(金) 22:50:55.09 ID:2/y2UJ9l 口頭試問死んだ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/980
981: 卵の名無しさん [] 2019/10/05(土) 01:57:27.46 ID:r1xsaFT9 口頭試問は試験官の当たり外れがあるからな ハズレだと悲惨 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/981
982: 卵の名無しさん [sage] 2019/10/05(土) 09:18:21.45 ID:fJA5XYaG 麻酔科医は変人だらけだから、あたりはずれ不公平は出るだろうね。 しかし、あの合格率の高さで不合格は、確実に平均以下ということだよ。 他人のせいにするのもほどほどに。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/982
983: 卵の名無しさん [] 2019/10/05(土) 15:21:46.62 ID:9J0gK+Aj 正答率が低すぎる問題は不適切問題扱いになるんじゃねえの? 自分も含め、後輩たちも 「やばいっすわー、絶対に落ちたわ」 といいつつも全員受かって専門医になったからなあ。 例年、楽勝で合格といえるほど簡単な問題ばかりではない。 というか、重箱の隅をつつきまくったような、んなもの知らねえよって問題ばっかりですし。 マニアックな知識を問う問題よりも、トラブルシューティングの事例や考え方、対処法を問う問題の方が専門医試験としてはふさわしいと思うんだけどなあ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/983
984: 卵の名無しさん [sage] 2019/10/05(土) 17:02:29.41 ID:wZcfWg2f なんだこの長文 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/984
985: 卵の名無しさん [sage] 2019/10/05(土) 19:07:16.67 ID:swrptped 実技片方最後まで行かなかった… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/985
986: 卵の名無しさん [sage] 2019/10/05(土) 22:36:13.52 ID:+H4OLxv4 落とす試験じゃないでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/986
987: 卵の名無しさん [] 2019/10/06(日) 01:44:34.35 ID:q0QZ1OeK 突然の質問で申し訳ございません。 麻酔科と救急に興味ある者です。 ずばり麻酔科はどんなタイプが向いてますか? (逆に絶対に向かないタイプとかはありますか?) 研修やクリクラで体感する範囲では最も面白い仕事内容かなと思いましたが・・・ 手技や呼吸循環in-out管理に興味があって、急変対応にも耐性を付けたいという動機があります。 (暑がりかつコミュ力低めなんで、寒い密室で会話少なめで働けるのも魅力的でした) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/987
988: 卵の名無しさん [] 2019/10/06(日) 08:36:21.68 ID:JtgRzS73 >>987 麻酔科にむいてないタイプとかあるかなあ 変な人は多そうだが 救急は体育会系じゃないと無理じゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/988
989: 卵の名無しさん [] 2019/10/06(日) 08:52:20.45 ID:A0e/QrzN 細かいことを気にしない ってタイプは向かないと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/989
990: 卵の名無しさん [] 2019/10/06(日) 09:30:50.09 ID:rRQQ+RwE 性格が良い人には向かない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1539474172/990
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.262s*